2009年02月05日
木の伐採
|TOP|躁病者にどう接し対応するか?|躁病義母の行動・特徴|
娘2、行動を起こすとなったら止まらない。
庭の木が気になる → 伐る → 止めると騒ぐ
朝から、娘2の大きな声が、あたり一面から聞こえる。
トイレに入っていると、まるで庭ではなく
家の裏から聞こえてくる。
庭に出ると、遠く離れたところ、何処にいるんだろう?という感じの所から聞こえる。
木の伐採である。
朝から昼、夕方までも、ずっと伐採していたのか
仕事から戻った私は、作業をしている娘2の姿を見た。
隣の家の木について声が聞こえた。
大きい声なので、周りみんな聞こえてるよ。
娘2
「この木、邪魔なんですけど、きっていいですか〜」
隣の方
「どうぞ、好きにきってください。」
娘2
「じゃあ、きりますね、きりますよ、いいですね、本当にいいですね。」
娘2は、何度も何度も確認する
「いいね、いいね」
「やるよ、やるよ」
「聞いてるの、聞いてるの」
「言ったでしょ、言ったでしょ」
「私が話してるの、私が話してるの」
「じゃぁどうしたらいいの、どうしたいいの」
等などいっぱい。
幼稚園児以下の喋り方が多い。
でも、一般的に
隣の木の伐採は、自分達に何らかしかの不具合がある場合に
”きってください”ではないだろうか?
率先して、きるのか?
夫と私は首をかしげる。
勢いが凄いので
隣の方のように、「どうぞ、好きにきってください。」
となってしまう事は分かるが
娘2がきることではないでしょうと思ってみた。
止まらない為、今なんですよ。いつも。
これで、「後日きりますね。」と
隣の方が言ってしまうと
まだ、きっていない。今日もきっていない。何もやらない。
となってしまうのは、みえていますが、やっぱり違うんじゃない!と思えます。
私と夫は、後で「この前、ごめんね。」とあいさつにいくことになります。
何せ、病気だから・・・。
娘2についてはこちらです。
⇒人気ブログランキングへ(メンタル系)
⇒有名ブログランキングへ(病気・ケガ・医療)
娘2、行動を起こすとなったら止まらない。
庭の木が気になる → 伐る → 止めると騒ぐ
朝から、娘2の大きな声が、あたり一面から聞こえる。
トイレに入っていると、まるで庭ではなく
家の裏から聞こえてくる。
庭に出ると、遠く離れたところ、何処にいるんだろう?という感じの所から聞こえる。
木の伐採である。
朝から昼、夕方までも、ずっと伐採していたのか
仕事から戻った私は、作業をしている娘2の姿を見た。
隣の家の木について声が聞こえた。
大きい声なので、周りみんな聞こえてるよ。
娘2
「この木、邪魔なんですけど、きっていいですか〜」
隣の方
「どうぞ、好きにきってください。」
娘2
「じゃあ、きりますね、きりますよ、いいですね、本当にいいですね。」
娘2は、何度も何度も確認する
「いいね、いいね」
「やるよ、やるよ」
「聞いてるの、聞いてるの」
「言ったでしょ、言ったでしょ」
「私が話してるの、私が話してるの」
「じゃぁどうしたらいいの、どうしたいいの」
等などいっぱい。
幼稚園児以下の喋り方が多い。
でも、一般的に
隣の木の伐採は、自分達に何らかしかの不具合がある場合に
”きってください”ではないだろうか?
率先して、きるのか?
夫と私は首をかしげる。
勢いが凄いので
隣の方のように、「どうぞ、好きにきってください。」
となってしまう事は分かるが
娘2がきることではないでしょうと思ってみた。
止まらない為、今なんですよ。いつも。
これで、「後日きりますね。」と
隣の方が言ってしまうと
まだ、きっていない。今日もきっていない。何もやらない。
となってしまうのは、みえていますが、やっぱり違うんじゃない!と思えます。
私と夫は、後で「この前、ごめんね。」とあいさつにいくことになります。
何せ、病気だから・・・。
娘2についてはこちらです。
⇒人気ブログランキングへ(メンタル系)
⇒有名ブログランキングへ(病気・ケガ・医療)
【躁病(症状、接し方ほか)の最新記事】
投稿者:負けるもんか|18:16|躁病(症状、接し方ほか)
この記事へのコメント