2008年09月29日
結構、ショックかも
|TOP|躁病者にどう接し対応するか?|躁病義母の行動・特徴|
久しぶりに会った方がいます。
少し、疲れ気味の様子・・・
私は、躁病者に関して友人・知人とは直接会話をしたことがありません。
今後も直接会話をしようとは、今は考えてはいません。
その方の話も聞く側でした。
その方の、家族の一人は”躁状態”をこの1年前くらいに発症させてしまったという。(気づいたのが、この1年前くらいかもしれないが)
1回目、交通事故を起こし、今後の賠償等を家族で話しているうちに、マンション5階から「ここから、飛び降りて死んでやる!」と騒ぎ出した。
止めた家族に対して、殴るける等を行った。
家族では止められないこと、強い恐怖が起こったことがあって、警察へ助けを求めた。
警察が、精神病院への入所を助けた。
約半年、入院した、病名「躁うつ病」
そして、病院から、退院許可がでた。
2回目、3ヶ月後、お金のことで騒ぎ始めた。
家族では止められないため、警察に助けを求めた。
現在入院中、未だ退院のめどはなし。
お金の使い方として、散財が躁病の症状にあります。
その人は、無くても使おうとする、要は、「盗んでしまう」症状があるという。
それも、コソコソでは無く、堂々と。
躁状態の人とかかわることの恐怖は、理解しているつもりの私でも、話を聞いていて恐かった。
その人の性格や生活環境等が、症状にもあらわれる可能性があるのかと思った。
「躁うつ病」の為、うつの状態になれば騒ぐことはないという。
「躁うつ病」 「躁病」 「うつ病」これらは違う病気です。
躁状態は、周りからすると恐怖になります。本人の自覚は全くありません。
しかし、うつの状態には躁状態時に起こしたことを後悔することがあるようです。
⇒人気ブログランキングへ(メンタル系)
⇒有名ブログランキングへ(病気・ケガ・医療)
久しぶりに会った方がいます。
少し、疲れ気味の様子・・・
私は、躁病者に関して友人・知人とは直接会話をしたことがありません。
今後も直接会話をしようとは、今は考えてはいません。
その方の話も聞く側でした。
その方の、家族の一人は”躁状態”をこの1年前くらいに発症させてしまったという。(気づいたのが、この1年前くらいかもしれないが)
1回目、交通事故を起こし、今後の賠償等を家族で話しているうちに、マンション5階から「ここから、飛び降りて死んでやる!」と騒ぎ出した。
止めた家族に対して、殴るける等を行った。
家族では止められないこと、強い恐怖が起こったことがあって、警察へ助けを求めた。
警察が、精神病院への入所を助けた。
約半年、入院した、病名「躁うつ病」
そして、病院から、退院許可がでた。
2回目、3ヶ月後、お金のことで騒ぎ始めた。
家族では止められないため、警察に助けを求めた。
現在入院中、未だ退院のめどはなし。
お金の使い方として、散財が躁病の症状にあります。
その人は、無くても使おうとする、要は、「盗んでしまう」症状があるという。
それも、コソコソでは無く、堂々と。
躁状態の人とかかわることの恐怖は、理解しているつもりの私でも、話を聞いていて恐かった。
その人の性格や生活環境等が、症状にもあらわれる可能性があるのかと思った。
「躁うつ病」の為、うつの状態になれば騒ぐことはないという。
「躁うつ病」 「躁病」 「うつ病」これらは違う病気です。
躁状態は、周りからすると恐怖になります。本人の自覚は全くありません。
しかし、うつの状態には躁状態時に起こしたことを後悔することがあるようです。
⇒人気ブログランキングへ(メンタル系)
⇒有名ブログランキングへ(病気・ケガ・医療)
【躁病(症状、接し方ほか)の最新記事】
投稿者:負けるもんか|18:59|躁病(症状、接し方ほか)
この記事へのコメント