70代後半 現役アーティスト マダム Mです。
定年退職後、時間のゆとりに向き合って、さて何をいたしましょうか?
やりたい事がたくさんあります。
今回は、私と同じシニア世代の方々へ
60歳前後から始める習い事や趣味探しのヒントに繋げていただければ、と思い当ブログを書きました。
何か新しいこと、楽しいと思うことに取り組みながらの生活はハリがあります。
ちょっとだけ、探そう!と工夫するだけで、視界が明るくなった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
定年退職の時期が延びて、65歳になっても働き続ける方も増えました。
ようやく自分の時間を持てるのは65歳から、と感じている方が多いのではないでしょうか。
私の生活も、70歳前後から自分の趣味や習い事に思う存分向き合える、そんなトキがやってきた感覚があります。
とはいえ、今まで培ってきた豊かな人生経験を趣味に生かさない手はありません!
◇趣味、習い事探しのポイント
人生100年時代、良いにつけ残念な方向につけ、健康の話題で盛り上がる世代であることには間違いありません。
趣味が、身体、脳の活性化にも繋がり、健康の維持・生活の質向上に直接つながっていると最適なのは容易に想像できます。
また、おしゃべりや人と交流する事も、先に触れた脳を刺激してくれます。
同世代で楽しさ、悩みも交えて交流ができる、興味のあるジャンルのサークル参加や教室参加もおすすめできます。
これらの要素を踏まえ3つのポイントを挙げました。
1:楽しめる
例えば、工作したり、絵を描くなど、好きなことに夢中になって取り組むことは脳のトレーニングにもなっています。
実は脳からのたくさんの指示で指先を動かしています。楽しいことは、苦にならず脳をたくさん働かせ、良いことづくしです。
完成させるという目標やある種のゴール設定、実際に仕上げた時の達成感もまた格別です。
完成したアート作品を発表する場を持つことも、とても楽しくモチベーションアップにつながる要素の一つです。会心の作品を、ぜひ発表してください。
絵を描くことは、小さいスケッチブックとペン一本で始められますし、最近ではスマートフォンやタブレットパソコンでも手軽に絵が描けます。長い通院の待ち時間や、電車に乗っている時間等も私はアートの時間に活用しています。
2:身体を動かす
体を動かす大切さはあちらこちらで言われていますが、趣味や習い事の教室へ行くことを始めれば、それだけで動くことになります。
カメラ付き携帯電話やカメラそのものを持っての散歩や自転車散歩もおすすめです。
車での移動時には気づかないモノや景色に出会える事が多々あります。
近所の散歩であれば別段何かを用意する費用もかからないですし、自分の気分とぺースで始められます。
撮った写真はそのままSNSに投稿したり、ほかの作品作成のモチーフや資料にもできます。
3:コミュニティへの参加
いろいろな人との交流は生活に潤いを加えてくれます。
楽しいことや悩みを共有できる友達がいること…交流出来ることは、幾つになっても素晴らしいことです。
お近くのカルチャーセンターや習い事を通じた交流は友達づくりに最適です。
初期の段階で共通の話題や目的があるので、話に花咲かせやすいとも感じています。
お住いの自治体主催の市民大学などを覗いてみるのも価値大です。
色々な知識や特技を持つ人々との出会いも期待できるため、シニア世代からも新たな友達が得やすいではないでしょうか。
まだまだやりたい事が沢山あって困ります。
別の記事では具体的なおすすめの習い事・趣味等をご紹介して参りますので、ぜひ、またの当ブログをご訪問ください。
日頃はこういった作品を作りながら活動しています。
お時間ありましたら、以下のリンクから
我々のアトリエの仕事をご覧いただけると嬉しいです。
↓↓↓
https://instagram.com/madam.m.no.atelier?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
2023年08月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12128720
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック