2016年02月29日
空気が抜ける調理ケース「バキュームQ」
空気を抜いてやわらかくしたり味をしみこませる調理ケースがNHKおはよう日本まちかど情報室で2016年2月29日(月)の放送で紹介されました。今回のテーマは「かたくても おいしく!」。かたい食材をおいしく食べるためのアイデアです。
干ししいたけの煮物を作るとき、戻すのに使ったのは、アーネスト「バキュームセットQ(キュー)
」シリーズという特別な容器です。
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B001L5CY1Q&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=sakimonokaike-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=sakimonokaike-22&l=as2&o=9&a=B001L5CY1Q)
専用密封パックMサイズ 10枚組
弁当箱のような容器に、ぬるま湯と干ししいたけを入れて蓋をして、吸引器をセットしてスイッチを入れると容器の中の空気が抜けて、しいたけ表面からは泡が出始めました。
中の気圧が下がって、干ししいたけの中の空気が出てきます。5分後に蓋を開けると干ししいたけが柔らかくなっていました。ダシの色もかなり出ています。
容器にしいたけを入れたまま調理にも使えます。調味料を入れて空気を抜いた後、レンジで5分加熱すれば煮物が出来上がります。やわらかくて味の染み込みも早くなるそうです。
乾物を戻すだけでなく、そのまま煮物にも使える便利な調理ケースです。
●問い合わせ先:アーネスト株式会社
●電話:0120−80−3123
干ししいたけの煮物を作るとき、戻すのに使ったのは、アーネスト「バキュームセットQ(キュー)
専用密封パックMサイズ 10枚組
弁当箱のような容器に、ぬるま湯と干ししいたけを入れて蓋をして、吸引器をセットしてスイッチを入れると容器の中の空気が抜けて、しいたけ表面からは泡が出始めました。
中の気圧が下がって、干ししいたけの中の空気が出てきます。5分後に蓋を開けると干ししいたけが柔らかくなっていました。ダシの色もかなり出ています。
容器にしいたけを入れたまま調理にも使えます。調味料を入れて空気を抜いた後、レンジで5分加熱すれば煮物が出来上がります。やわらかくて味の染み込みも早くなるそうです。
乾物を戻すだけでなく、そのまま煮物にも使える便利な調理ケースです。
●問い合わせ先:アーネスト株式会社
●電話:0120−80−3123
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4793690
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック