アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月27日

不動産投資大丈夫かよ

私は不動産投資もやっておりますが、
基本的に弱者でも勝つ為の投資方法です。

ポイントは以下の通り

1つ500万円前後の区分所有狙い(富裕層は1棟買いをします。そこと勝負しても負けます。不動産屋からしてもリピーターになる富裕層に対して親切にします。また、物件内で自殺者が出た場合、1棟の場合全ての部屋に影響が出ます。売る時にも影響が出ます。でも安い区分所有であれば影響は最小限です。)

1k以下の狭いマンション狙い(場所が良いところを買います。どんな時代になっても場所が良ければ満室になります。また、場所によっては単身用分譲マンションが少ない地域もあります。)

中年男性独身狙い(自分がそうだから好みがわかるw めんどくさがりが多く、何が起きても基本ほったらかしてくれる。リフォーム等によって部屋のグレードを上げる必要がない)

築20年〜40年狙い(新築は必ず損します。タワマンの最上階とかでない限り。理由は簡単。新築と築2年じゃ価格全然違いますよね?築30年と32年って価格そんなに違いますか?管理がちゃんとしている中古が一番です。)



他にも詳細ありますが、これも追々書いていきます。







2017年09月26日

自ら調査。クラウドファンディング怪しい業者一社特定!

調査しました。

法人ですがお金貸してください。と問い合わせをしました。
当社は決算良好ですが、銀行の融資手続きが煩わしく…という設定です。他にも設定は用意しておりましたがそこは割愛。

これで審査ノウハウが掴めるかなというレベルで調査をしたのですが、
ちょっとびっくりしたことがありました。

あくまで、【怪しい】のレベルではありますが…

業者名はさすがにブログには載せられませんので、コメント等で連絡先をお教え頂けたら個人的にお教えさせて頂きます。



スナック、ガールズバー、ラウンジ、キャバクラ…

1杯頂いても宜しいでしょうか。

てやつ。平然と言われて断れない感じ。

なんとかなりませんか?(笑)

店に入ってみないと雰囲気も人もわからんし、せめて1回目だけは(;・∀・)

ここで、一言。
投資家ならば価値があると思うものにしかお金を払うべきではない!

こじつけですかね?(笑)

選挙がありますね。株価に注意です。統計的には買いです。



2017年09月25日

日本、財政破綻!?

投資をしている人が恐れていること。
それは、恐慌、不況、日本沈没などではないいでしょうか。

日本の借金1000兆円!
GDPの何倍やねん!
常に借金しないと国を運営できない状態!

日本の財政破綻。断言できます。100%ありえません(笑)

ちょっと雑な説明になりますがポイントは以下の通り
債務者は日本政府
債権者は日本の銀行が8割強
通貨発行権を持つのは日本政府の子会社、日本銀行
まず、この時点でデフォルトという意味での財政破綻はありえません。お金刷ればいいんですから。

日本はデフレで苦しんでいる。
日本の銀行は金が余って運用先がなく困っている。
日本の国債は超低金利。

ハイパーインフレなんぞありえません。

そもそも政府が借りたお金は日本国民の為に使われます。
日本政府の債務は増加。しかし、国民等の資産は増加。

スマホからの投稿てちょと面倒ですね(;・∀・)




2017年09月23日

国民年金基金

実は、
色々、オススメしましたが
一番のオススメは公的年金ですw(長生きする人は)

国民年金のホームページでシュミレーションができますので、一旦やってみてください。
まあ、利回りの高さには驚きます。

また、無職の人でも、国民年金基金に入れます。
こちらもかなりオススメです。
主婦の人でも、扶養に入るより実はお得です。
長生きをする人限定かもしれませんが。

僕は長生き家系なので、ばっちり加入しております。

国民年金と国民年金基金。オススメします。



2017年09月21日

楽したい

楽したいですよね!笑

まあ、みんなそうだと思います。

普通の人は、会社という檻の中にいて、外に出たら地獄
転職をする実力がある人も、お金という檻の中にいて、外には出られません。
仮にお金持ちになっても感情という檻の中にいるもんで、どんな快適な暮らしであっても、
「イヤだ」「めんどくさい」「怖い」
というマイナスの感情は溢れてくるものです。

結論はありません。笑
身体が資本です。運動を楽しみましょう!笑



2017年09月18日

月の収入手取り25万円

今、25万円です。(何もしなくても)
なんとか生きていけます。
クラウドファンディングで大事な点は
分散することです。
不動産、海外、国内事業、パチンコ
とにかく色んな事業に投資するべきです。
内容がわかるのであれば、一点投資でもいいのかもしれませんが、
クラウドファンディングはブラックボックスの中です。
「わからない」ということを前提にすべきです。
中途半端な自信や思い込みは捨てるべきです。
分散して頑張ってください。


2017年09月14日

クラウドファンディング状況

単位は千円

ラキバン 6,330
トラレン 3,220
マネオ 2,728
ガイア 623
クラクレ  1,082
LC     3,857
さくら     2,170
キャッシュフロー  2,053
アメリカン               309
SBIソーシャルレンディング 2,887
グリーン 312
スマートレンド 306
クラウドリース 680

まあ、少し引き出してビットコインにしたり知人の会社に投資したりとクラウドファンディングの金額自体は減りましたが、
貸し倒れ0ですので基本的には利回り7%前後で推移しております。
間接金融から直接金融へ。クラウドファンディングはこれからもっと普通になってくるでしょう。





2017年09月08日

宅建の名義貸しとクラウドファンディングの状況

入会の時に面談する必要があり、それの都合をつけることがなかなか難しい状況です。

クラウドファンディングはかなり順調。貸し倒れほぼ0です。
クラウドクレジットはオススメです。
日経でもニュースになっておりましたが、企業の海外投資がかなり良い数字らしいです。
今後も増えていくことが予想され、海外投資、海外融資には人脈やノウハウの蓄積は必要不可欠です。
クラウドクレジットはそういった事業のパイオニアです。
分散投資の一つには必ず入れるべきのサイトかと思います。





2017年08月29日

名義貸し

名義貸しは収入としておいしいです。
簡単に免許を取得できておいしいものもあります。
もちろん自己責任にはなりますが、大手企業でも名義貸しをやっていたりします。(下請けにすべてやらせる)
防火管理者、士業、宅建、ビル管理士等
これこそ権利収入だと思っています。
自分の得意分野を生かしてみてはどうでしょうか。


ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
応援垢さんの画像
応援垢
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。