2019年09月26日
玉名大神宮【熊本県玉名市】
玉名大神宮【熊本県玉名市】
玉名大神宮周辺は「元玉名」と呼ばれ、
玉名の地名の由来である「玉杵名」の地
とされています。
玉名大神宮の「家系録」に
景行天皇が熊襲(南九州の民)征伐の途中
『玉杵名邑(たまなきむら)』に来た時、
土蜘蛛津頬(豪族の長)が抵抗しました。
景行天皇は天照大神を祀って拝み、お祈りをすると、
玉のような小石が落下して土蜘蛛津頬を退治しました。
この小石を神の霊として尊び、祀りました。
このことから大神宮を遥拝宮(ようはいぐう)
ともいいます。
手水舎
拝殿
社伝によると、
その時 地元勢力の中尾玉守が天皇軍に味方し、
その功績により玉名大神宮の宮司になったと
伝えられています。
【御祭神】
天照大神、景行天皇、健磐龍神などの阿蘇の四座、
玉依姫、菊池則隆夫妻
祭神は天照大神と景行天皇ですが、
菊池則隆の進出により菊池氏と結びついた
阿蘇信仰が玉名に影響して、
健磐龍の神などの阿蘇の四座と玉依姫と
その両親菊池則隆夫妻が祭神として祀ってあります。
玉依姫は、菊池氏初代の則隆の娘で、
玉名の地を化粧田として与えられ、
大神宮の社地に住んだという説があります。
また、桓武天皇の右大臣の娘で、
天皇に見出されて玉名を賜り、
玉名地方を治めたという説もあります。
神武天皇遥拝所
栗島神社
祭神:神功皇后
婦人病の神
東 末 社
祭神:玉依姫、菊池則隆、菊池隆定、菊池経隆、菊池能隆
西 末 社
祭神:菊池経頼、菊池経宗、菊池経直、菊池隆直、
菊池隆泰、菊池武房、菊池時隆、菊池武時
打越神社
祭神:大物主命
牛馬動物守護の神
玉依姫供養塔
鹿嶋神社
祭神:武甕樋命
武道・スポーツの神
猿田彦神社
祭神:猿田彦大神
五穀豊穣の神
生目神社
祭神:垂仁天皇
眼病の神
瘡締神社
祭神:仲哀天皇
吹出物の神
祖霊社
祭神:大字玉名の御先祖 及び第二次大戦の戦没者
鎮座地
熊本県玉名市玉名
にほんブログ村
玉名大神宮周辺は「元玉名」と呼ばれ、
玉名の地名の由来である「玉杵名」の地
とされています。
玉名大神宮の「家系録」に
景行天皇が熊襲(南九州の民)征伐の途中
『玉杵名邑(たまなきむら)』に来た時、
土蜘蛛津頬(豪族の長)が抵抗しました。
景行天皇は天照大神を祀って拝み、お祈りをすると、
玉のような小石が落下して土蜘蛛津頬を退治しました。
この小石を神の霊として尊び、祀りました。
このことから大神宮を遥拝宮(ようはいぐう)
ともいいます。
手水舎
拝殿
社伝によると、
その時 地元勢力の中尾玉守が天皇軍に味方し、
その功績により玉名大神宮の宮司になったと
伝えられています。
【御祭神】
天照大神、景行天皇、健磐龍神などの阿蘇の四座、
玉依姫、菊池則隆夫妻
祭神は天照大神と景行天皇ですが、
菊池則隆の進出により菊池氏と結びついた
阿蘇信仰が玉名に影響して、
健磐龍の神などの阿蘇の四座と玉依姫と
その両親菊池則隆夫妻が祭神として祀ってあります。
玉依姫は、菊池氏初代の則隆の娘で、
玉名の地を化粧田として与えられ、
大神宮の社地に住んだという説があります。
また、桓武天皇の右大臣の娘で、
天皇に見出されて玉名を賜り、
玉名地方を治めたという説もあります。
神武天皇遥拝所
栗島神社
祭神:神功皇后
婦人病の神
東 末 社
祭神:玉依姫、菊池則隆、菊池隆定、菊池経隆、菊池能隆
西 末 社
祭神:菊池経頼、菊池経宗、菊池経直、菊池隆直、
菊池隆泰、菊池武房、菊池時隆、菊池武時
打越神社
祭神:大物主命
牛馬動物守護の神
玉依姫供養塔
鹿嶋神社
祭神:武甕樋命
武道・スポーツの神
猿田彦神社
祭神:猿田彦大神
五穀豊穣の神
生目神社
祭神:垂仁天皇
眼病の神
瘡締神社
祭神:仲哀天皇
吹出物の神
祖霊社
祭神:大字玉名の御先祖 及び第二次大戦の戦没者
鎮座地
熊本県玉名市玉名
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9239139
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック