暑い日がつづいております。
皆様におかれましても、体調を崩されませんようご自愛ください。----- ----- -----
一足早く競技が始まっておりますが、今日オリンピックが開催されます。
個人的には、安心・安全を目指し開催するのであれば、きちんとしたルール作り/公平性をもって、
一貫性のある対応をする事が大切だと思っています。開催を決めて以降これまでの状況を見る限り、本気で取り組んでいる様には思えません。
公平性については、まずオリンピックに出るアスリートだけが努力している訳ではありません。
例えば、演劇・音楽イベントを始め、飲食店関係を始めとするお客様商売をしている人たちも等々の方々も同様だと思っています。
目的や規模の大きさは異なっても、様々な方々が準備・努力しているにも関わらず、一刀両断で中止になっている方々がいる事を無視している事に疑問を感じてしまいます。
最近の出来事では、オリンピックの観客問題では、宮城県知事の対応には唖然としました。
少なくとも、異なる意見を持つ方々には、きちんとして説明や議論はすべきだと思います。
オリンピック開催に対してルールを作っているようですが、読むのが大変だとか?
また対応も記載事項通りではなく体裁を繕っているとの話もあり、一貫性も無いように感じてしまいます。
何か不測の事態が起きたら例外ルールを作ってしまうやり方は、制限がなくなってしまいます。
おまけにバブル方式にも関わらず、IOCの方々がバブル外に出る事は止めず、歓迎パーティも平気で実施する神経が理解できずにいます?
特に、オリンピックを応援・楽しみにされている方々が、聖火リレーや国立競技場周辺に集まる等をしている事が矛盾していると感じます。
応援するからこそ、きちんとルールを守るべきではないのでしょうか?
少なくとも多くの人々が自主的に自粛している状況ですしね。
ここ数日、私の理解の範囲を超えている事が多く起こりすぎている事に驚きです。
情報化社会になって別の方向に世界は進んでいくと思っていたのですが、自分の見たい物しか見ない等より狭いものになっている気がします。
視野を狭めると見えなくなるもの・失ってしまうと取り戻すのが大変な事もあるので危うさを感じてしまいます。
※書きたかった事がうまくまとめられず、ずるずる事例記載になってしまいましが、
あくまで私自身の意見です。
私の疑問に対して関係者の方には答えを頂けたらよいのにと思わずにいられない今日この頃です。