2015年07月14日
2011年度・早稲田中学校・第1回
2011年度・早稲田中学校・第1回
【日時指定不可】【銀行振込不可】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】早稲田中学校5年... |
スポンサード・リンク
【伝わる文章作成術: 7つのポイント】 伝わる文章作成、7つのポイントをお伝えします。(ダウンロード無料) |
---|
二 問3
@「杞憂(きゆう)」のことばの使い方として正しい文を選ぶ
ア 空がくもってきたので、雨が降る杞憂があった。
イ 彼の後ろ向きな性格は、もともと杞憂に過ぎない。
ウ 事故にあったかと思ったが、それは杞憂に終わった。
エ 景気は良くないが、日本人は杞憂で乗り越えるだろう。
A「合点がいった」
ア 何かがひらめいた。
イ あきらめがついた。
ウ 満足する結論が出た。
エ 理屈をよく理解した。
A「不用意な」
ア 失礼な
イ 予想外の
ウ 役に立たない
エ よく考えていない
国語科教育 ブログランキングへ
スポンサード・リンク
タグ:語句問題
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3929970
この記事へのトラックバック