2016年07月08日
久しぶりにハーメルンのバイオリン弾きを読んでつぶやいた記録♪
本屋で久しぶりにハーメルンのバイオリン弾きを読んでた時につぶやいた事、記録に残しておきます♪
スポンサード・リンク
チャイコフスキー作曲・大序曲
1812年の戦いかつて最強と言われたナポレオン率いるフランス軍がロシアに進行した時、ロシア軍が奇跡的な戦いでフランス軍を退け勝利に導いた。その奇跡的かつ歴史的勝利に感動して曲にしたのが大序曲(1812年)
『ハーメルンのバイオリン弾き』第7巻より
『ハーメルンのバイオリン弾き』をうまく利用すれば世界史の指導にも使えますね♪ってこのツイート、何年か前にもした覚えがありますが♪(笑)犯罪者サンという闇も消滅しつつある今、やりたい事が又増えましたよ♪
教科書の世界史が面白くないのも、こういうドラマ性がないからだと感じます!
さっき学校教育の音楽を皮肉っちゃいましたが、念のため音楽の先生が嫌いだった訳ではございませんので♪(笑)
新人だったり、学校の雑務に追われて先生たちも大変だったとは思ってますから♪又、軽はずみな事を言ってしまいました、失念…( ̄□ ̄;)!!
よかったらワンクリックよろしく☆
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログへ](http://lifestyle.blogmura.com/img/lifestyle88_31.gif)
にほんブログ村
Tweet
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5663889
この記事へのトラックバック