本日配信のメルマガ。2025年共通テスト数学2BC第4問(1)NEW!
高校化学「酸化還元」Oは酸化されたか還元されたか?NEW!
本日配信のメルマガ。2025年共通テスト英語第7問 完成
ご紹介!声優・上坂すみれさんの数学ロマンを感じれる曲『恋する図形 (cubic futurismo)』♪
並べ替え問題(関係詞のwho 動名詞の基本的な動名詞 名詞・代名詞・冠詞、形容詞・副詞の形容詞・副詞を使った熟語 )
平方根 根号を含む式の乗法・除法 根号がついた数の変形(中学数学)
2025年大学入学共通テスト数学1A第1問[2] ⑥[チ]まで
2025年04月13日、助動詞『き』の已然形『しか』からラクガキ描いちゃいました♪
2025年04月11日!ブログのタイトル、変えました!
2025年03月30日、声優・林原めぐみさんの誕生日を祝うお絵描き行動記録!
画像横並びテスト
2025年の生徒募集
【報告】英語ブログ、引っ越しをしました!
17歳声優・井上喜久子お姉ちゃんの前世の魚『翻車魚(まんぼう)』が漢検1級該当の証拠☆
高校生の大会に挑戦
能力開発ブログサイトマップ
2017年10月28日
2017年衆議院選挙、完全比例代表制だったらはこんな選挙結果になっていた!
今、こういう動画を見ておりました。
この大竹まことさんのラジオトークで驚きの事実を知りました!
日本の選挙制度に問題点があるのを再認識しました。
全て聞くのが面倒という方は是非とも続きを♪(笑)
スポンサード・リンク
動画の7:20辺りから語られています。
これには驚きですね!
有権者の3割くらいしか自民党に入れていないのにとんでもない議席をとってしまいましたからね、今回!
関連情報がないかネットで調べたらありました!
2017年の衆議院選挙が完全比例代表制だったら?
http://twinavi.jp/topics/tidbits/59eded4c-afbc-45bb-ba1d-5ac8ac133a21
☆2017年10月30日、追記!★
別の完全比例代表制だったらを計算したツイートを見つけました!
こうやって分析してて、日本の小選挙区比例代表制には問題があるのを改めて感じています。
僕も発信している日本の選挙制度の改善が必要なのを感じてくれたらと思います。
☆追記★
今回の衆議院選挙だけでなく、過去の選挙についても調べてみました!
2009年、民主党政権が誕生した時に完全比例代表制だったら?
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1432/0
2012年、自民党政権が復活した時に完全比例代表制だったら?
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1433/0
よかったらワンクリックよろしく☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
Tweet
この大竹まことさんのラジオトークで驚きの事実を知りました!
日本の選挙制度に問題点があるのを再認識しました。
全て聞くのが面倒という方は是非とも続きを♪(笑)
スポンサード・リンク
動画の7:20辺りから語られています。
今回の得票の傾向を仮に全国統一の完全比例代表制にしたとすると、自民党は実は200議席にも届かずに国会の勢力分布図は大きく変わっていたという計算もあるんですね。
これには驚きですね!
有権者の3割くらいしか自民党に入れていないのにとんでもない議席をとってしまいましたからね、今回!
関連情報がないかネットで調べたらありました!
2017年の衆議院選挙が完全比例代表制だったら?
http://twinavi.jp/topics/tidbits/59eded4c-afbc-45bb-ba1d-5ac8ac133a21
ヒマなので全国統一区で完全比例代表制(ドント式)で465議席だったら、各党の議席数が何議席になるか調べてみた。得票数はNHKの比例代表の数字を合計して出した。
結果
自民156
立民93
希望81
公明59
共産37
維新28
社民7
幸福2
大地1
支持なし1
☆2017年10月30日、追記!★
別の完全比例代表制だったらを計算したツイートを見つけました!
#選挙を終えて
— 自転車日和 (@Hf93V) 2017年10月25日
仮にすべての議席を比例代表で決めていたら、
自民党 159
立憲民主党 95
希望の党 83
公明党 59
共産党 37
維新の会 29
社民党 8
諸派 5
諸派の扱いはわからないけど、こっちの方が民意を表してると思うなぁ。
数字遊びですが。#衆院選2017 比例区の政党得票率を465議席に割り振ると。
— Tarama Taruhei (@menghu_nankuru) 2017年10月25日
親安倍213:自民党155 公明党58
反安倍218:立憲92 希望81 共産37 社民8
ぬえ:維新28
その他6
↑
やっぱり有権者は与野党伯仲を望んでいた?
(計算間違いあったらご容赦!) pic.twitter.com/upNL5GLA7T
こうやって分析してて、日本の小選挙区比例代表制には問題があるのを改めて感じています。
僕も発信している日本の選挙制度の改善が必要なのを感じてくれたらと思います。
☆追記★
今回の衆議院選挙だけでなく、過去の選挙についても調べてみました!
2009年、民主党政権が誕生した時に完全比例代表制だったら?
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1432/0
2012年、自民党政権が復活した時に完全比例代表制だったら?
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1433/0
よかったらワンクリックよろしく☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
Tweet
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6904707
この記事へのトラックバック