アフィリエイト広告を利用しています
テーマ別ページ
プロフィール
loghouseさんの画像
loghouse
ログハウスに住む中年おやじです。 アコースティックギター、木工、ガーデニングを楽しんでいます。 それぞれのテーマ別ページへは、上のリンクからどうぞ。
プロフィール
PR
最新記事
(12/04)センサーライト2個取替 ムサシ RITEX LED-115 LED-AC1011
(10/29)WiFi6E対応ルーターに買い替え NEC Aterm WX7800T8
(10/07)今年の夏大活躍してくれた空調服
(09/03)荷物の受け取りが楽に!とっても助かる宅配BOX
(08/03)コンパクトな手挽きコーヒーミル キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) UW-3540
(07/02)すばやく炭起こし!キャプテンスタッグ チャコールスターター M-6638
(06/03)大好きな100均でホットサンドメーカー買っちゃった!
(05/06)自転車キャンプに最適な軽量コンパクトなミニテーブル
(04/09)暖かくなってきたので、お昼は庭キャンキャンプ
(03/12)キャプテンスタッグのカマドにおすすめのマルチパネル
(02/05)防雨型センサーライト ムサシ RITEX LED-115
(01/08)大人気!100均のソロ用コンロ ダイソー マイクロストーブコンロ MICRO STOVE
(12/10)飲み物の保冷保温に真空断熱マグカップ450ml サーモスJDG-450
(11/14)秋冬キャンプの必需品!TokyoCamp トーキョーキャンプの焚き火台
(10/09)ソロキャンにちょうどいいサイズのアルミテーブル
(09/10)駐車場の出口にガレージミラーを設置!エーモン(amon) 6602
(08/12)キャンプで大活躍!ソロキャンパーにおすすめSOTOのガスバーナー
(07/16)ソロキャンプに最適なバーベキューコンロ!キャプテンスタッグのカマド
(06/21)風切り音対策&マイクの音質向上のために買ったGoPro メディアモジュラー Media Mod
(05/20)GoPro買ったら、まずは保護フィルムを貼っとこ!
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年07月02日

すばやく炭起こし!キャプテンスタッグ チャコールスターター M-6638

バーベキューの季節〜!
炭火でお肉を焼くと、なぜかとっても旨い!!
ですが、火が肉を焼ける状態になるまで時間がかかります。
うちわや火吹き棒を使って風を送っても・・・炭火はやはり時間がかかる。

火起こし器を投入!

charcoal starter 5.jpg

CAPTAIN STAGさんから出ているチャコールスターターを購入しました。

charcoal starter 4.jpg

煙突効果で、効率よく火を起こすことができます。
下から上へ上昇気流が発生し、炭全体を炎が包んでくれます。

PR


charcoal starter 6.jpg

組み立ても簡単!
拡げて立てて、底の目皿をはめるだけ。
下の穴から空気が入り、上に抜けていく仕組みになってます。

さっそくバーベキューで使ってみた!


charcoal starter 7.jpg

底に着火剤を置き、目皿の上に炭を立てて並べます。
火をつけると、炎が下から上に勢いよく上がってきます。
確かに炭全体に火があたって、効率よく燃焼されています。

取っ手がついているので、火が起きたらそのままコンロへ投入するだけ。
簡単!

charcoal starter 8.jpg

和牛もおいしく焼けていく〜!
一度火が起きると、あとは必要に応じて炭を足していくだけでOKです。

charcoal starter 9.jpg

火の勢いが弱くなってくると、火吹き棒やうちわで風を送ります。
バーべーキューが終わったころ、炭火がサイコーの状態にあせあせ(飛び散る汗)
あるあるですねw

とても便利な火起こし器ですが、ソロで使用するには少し大きいですね。
ソロ用で、もう少しコンパクトな火起こし器があればいいんですが・・・。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2023年06月03日

大好きな100均でホットサンドメーカー買っちゃった!

100円ショップに行くと、最近アウトドア用品がとっても充実してます。
そうなんです。
ついつい衝動買いしてしまうんです。

今回買ったのはホットサンドメーカー!

hotsandmaker 3-1.jpghotsandmaker 3-2.jpg

実はホットサンドメーカー3個目なんです。

ひとつは以前の記事で紹介した燕三条製ホットサンドメーカーです。
とっても使い込んでるお気に入りです。

紹介してませんでしたが、食パン1枚で焼けるホットサンドメーカーも持ってました。
有名な4w1hさんのホットサンドソロです。

なのになぜまた買った?


100均のホットサンドメーカーはとっても軽い!

hotsandmaker 3-3.jpg

こんなのが出たんだと手に取った瞬間、「かるっ!」ってなっちゃいました。
自転車でキャンプをしているので、軽いのはとてもありがたい。
価格も1,100円(税込み)と安い!
しかも焦げ付きにくいフッソコーティングされている。
「もう買うしかない!」となってしまいました。

hotsandmaker 3-5.jpg

2つに分割できるのもありがたい。
フライパンとして活用できます。
洗いやすいのもいいですね。

hotsandmaker 3-4.jpg

残念な点は、開いたときに途中で止まらず全開してしまう所です。
調理しながら開いて、手が離せない。


使ってみた感想

hotsandmaker 3-6.jpg

食パン1枚で焼けるのはありがたい。
2枚だと多いと思うことがちょくちょくあります。
中央にくぼみがあるので、具のおさまりがいい。

hotsandmaker 3-7.jpg

SOTOのバーナーを使ってますが、相性が悪いのか?いまいち安定しません。
サイズが小さいので、バランスが悪いようです。

hotsandmaker 3-8.jpg

パンの端の部分が圧着されるので、具が飛び出なくていいですね。

荷物を少なくしたい自転車キャンプで活躍してくれそうです。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2023年05月06日

自転車キャンプに最適な軽量コンパクトなミニテーブル

暖かくなってくるとキャンプやデイキャンプに出かけたくなります。
自転車に荷物を積んで行くので、「できるだけコンパクトにパッキングしたい!」という思いを叶えてくれるお気に入りのミニテーブルを紹介します。

ソロには必要十分で最適なサイズ

Table2 5.jpg

アマゾンで買った安いムーンレンス(Moon Lence)のミニテーブルです。
なんといってもコンパクトで軽い!
幅35cm × 奥行25cm × 高さ15cm
アルミ製で465g
価格も安い!
PR


Table2 1.jpg

ケースもついていて持ち運びに便利です。
生地は薄くケースも軽量!

Table2 7.jpg

いつもこのフレームバッグに入れています。
収納時、薄いのがありがたい。
このフレームバッグにぴったりなサイズです。

組み立ても慣れれば簡単!

Table2 2.jpg

中身は天板が2枚(半分になっている)と足が2本だけ。
シンプル!
細いスタンドですが、ステンレス製で耐荷重が10kgと以外にしっかりしています。

Table2 4.jpg

天板を2枚並べて、両端にある天板の穴にスタンドの先を入れます。
あとはスタンドを天板中央の窪みにひっかけるだけ!
最初は「どうなってるんだ?」と思いましたが、一度組み立ててしまえば簡単です。

Table2 3.jpg

両方スタンドをつけると、しっかりと固定されます。
これまで使っていて不具合を感じたことはありません。
ソロの時は最も出番が多く、その他の時もサブテーブルで使用しています。

ロースタイルで使いやすい!

Table2 6.jpg

ロースタイルのチェアーに座り、コンパクトなSOTOのガスバーナーを使用する。
これが定番のスタイルになりました。
ガスバーナー紹介記事 ↓
キャンプで大活躍!ソロキャンパーにおすすめSOTOのガスバーナー

その他定番のミニテーブルたち

PR


最も売れているであろうキャプテンスタッグのアルミロールテーブルです。
価格も安く、みんな持っている?
ですが、私にとってはいまいち。
幅が40cmと少し大きく収納時厚みがあるので、フレームバッグに入らない・・・。
スリットにSOTOのガスバーナーの足がはまる・・・。
PR


同じくキャプテンスタッグのミニテーブルです。
価格も安く、収納もコンパクトです。
幅が29.5cmと少し小さいかな・・・。
PR


こちらも有名なSOTOのフィールドホッパー。
ワンタッチでセットできるのが最高です。
ただサイズが幅29.7cmと小さいことと、耐荷重が3kgなので重い物は乗せれません。
価格も他と比べると少し高め。
PR


iClimbのミニテーブルで、天板が3枚のタイプです。
幅は36cmでほぼ変わらないのですが、奥行きが37.5cmと大きくなります。
重量も645gで軽量です。
これもいいかも。
3枚タイプがいいですが、少し価格もアップします。

いろいろ目移りしてしまいますが、当分壊れそうもないので、このままムーンレンスを使っていきます。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2023年04月09日

暖かくなってきたので、お昼は庭キャンキャンプ

桜の花見もそろそろ終わりでしょうか?
すっかり暖かくなってきました。
天気が良い日は外で昼飯を食べたくなります。
そこで、ホットサンドメーカーでお気軽に庭キャンを楽しみます。

簡単調理で、お手軽庭キャン!

gardencamp 1-1.jpg

準備したのはテーブル、イス、バーナー、カセットコンロ、ホットサンドメーカーだけです。
食材もお肉、しいたけ、キャベツそしてギョーザとお餅。
火をおこす手間がいらないので、さっそく始めちゃいます。

gardencamp 1-4.jpg

ホットサンドメーカーは万能で、フライパンとしても活躍してくれます。
ビールを飲みながら、肉を焼いて食べる!
最高です。

野菜類も食べなきゃ!

gardencamp 1-3.jpg

しいたけを焼きます。
上もつけて蓋をして焼くと、蒸し焼き状態になります。
火の通りも早く、すぐに調理できます。
肉厚で旨い!

gardencamp 1-5.jpg

キャベツも同様に蒸し焼き〜!
火がしっかり通っていて柔らかい。
これまた美味い!


ギョーザやお餅もホットサンドメーカーの得意分野

gardencamp 1-6.jpg

蒸し焼きとくれば、餃子やシュウマイですよね。
ホットサンドメーカーが得意とするところです。
蓋をして焼くと・・・、
しっかり火が通って、中はジューシー外はパリッと焼けてます。
サイコーですね。

gardencamp 2-2.jpg

はじめてお餅を焼いてみましたが、これも上手く焼けました。

gardencamp 2-3.jpg

手軽に出来て、おいしく食べれる庭キャンは癖になりそうです。
PR
  

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2023年03月12日

キャプテンスタッグのカマドにおすすめのマルチパネル

ソロキャンで大活躍中のキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)のカマド(KaMaDo)ですが、便利なオプション品がたくさんあります。
以前の記事で鉄板プレートを紹介しました。
ソロキャンプに最適な鉄板プレート キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) UG-1554

今回は買って良かったいつも使っているおすすめのオプションを紹介します。

これがあるととても便利!マルチパネル

KaMaDo mp 1.jpg

ステンレス製で1台3役!
1.フロントパネル
2.フロントトレー
3.サイドトレー
サイズは、幅175×奥行82×高さ15mm(カマドにぴったり)
重量も65gと軽量。

KaMaDo mp 2.jpg

シンプルな板のような形ですが、カマドに装着しやすいよう工夫されています。
様々な用途で使えます。
「CAPTAIN STAG」の刻印もおしゃれでいいですね。
PR


風よけに使えるフロントパネル

KaMaDo mp 5.jpg

前面に立てて装着すると風防になります。
風の強い日とかに使用すると、火が安定します。

また薪などが手前側に落ちてくるのを防いでくれます。
焚き火などで使用する時はこのスタイルが良いでしょう。

最も使用頻度が高いフロントトレー

KaMaDo mp 4.jpg

前面に横にして装着すると、ちょっとした置台になります。
少し大きな薪や炭を入れるときに便利です。

裏表どちらでも取付が可能です。
文字が見える形でつけると、カマドとの間に境ができます。
取り付け部分がカマド側に入ってしまうので、幅が狭くなります。

KaMaDo mp 6.jpg
反対向きにつけると、カマドとの間が平らになります。
こちらのつけ方が本来のようです。
個人的には大きな「CAPTAIN STAG」の文字が見えるようにしたいですけど・・・
こちら側にも小さい文字で右下に刻印があります。

KaMaDo mp 7.jpg
この形式が使い勝手がよく、最もしっくりきてます。
予備の炭を置いていてもいいですね。

物置としてとても便利なサイドトレー

KaMaDo mp 3.jpg

カマドの横につけて、サイドの物置に使用することができます。
食材を置いてもいいですし、トングや箸、フォーク、スプーンなどの置き場にも使えます。
ソロキャンプの場合、テーブルも小さいサイズの物を使用することが多いです。
ちょっとした置き場スペースが増えるのでありがたい。

収納時もカマドの間に入るサイズなので、かさばりません。
カマドにはとても便利でおすすめなオプションです。

キャプテンスタッグのカマドはソロにおすすめなコンロです。
ソロキャンプに最適なバーベキューコンロ!キャプテンスタッグのカマド
PR


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2023年01月08日

大人気!100均のソロ用コンロ ダイソー マイクロストーブコンロ MICRO STOVE

2023年初投稿です。
今年もよろしくお願いいたします。

ところで、今大人気で品切れ状態になっているというウワサのコンロを入手しましたので紹介します。
100円ショップのダイソーさんで販売しているソロ用のコンパクトなコンロです。


大人気のマイクロストーブコンロをゲット!

100microstove 2.jpg

そうです。
100円ではなくて、1000円です。
それでも安い!
1店舗目は残念ながら売り切れていました。
2店舗目で運よくゲットできました。
さっそく開封します。

100microstove 3.jpg

本体と炭床、焼き網があるだけです。
本体の質感は表面が黒く塗装されていて、良い感じです。
炭床はしっかりとしていて丈夫そうです。
焼き網もピッタリサイズで、使い勝手が良さそう。
側面に開けられた花柄の穴が、空気の通り道を作ってくれるようです。

本体を収納できる袋があるのはうれしいですね。
大きめなので、多少他の物も収納できます。

100microstove 1.jpg

組み立ても簡単です。
開いて立てて、横の扉を両方閉めるだけ。
炭床を下に敷いたら完成です。
スチール製なのですが、サイズが小さいため軽量なので良いですね。


使ってみた感想

100microstove 4.jpg

天気が良かったので、さっそく使ってみました。
ソロで使うにはちょうど良いサイズです。
とても良いです。
肉もおしく焼けました。

横の扉を閉めると、風防にもなるのでいいですね。
風を取り込みたい時や大きめの薪を燃やしたい時は、ストッパーの外側に扉を出しておけば開いて使うこともできます。

100microstove 5.jpg

コンパクトなテーブルの上に置いても邪魔にならないサイズです。

ウインナーを焼く時、コロコロ転がってしまうことがあります。
これは焼き網より外枠が高くなっているため、下に落ちてしまうことがありません。
サイコーです。

若干灰が下に落ちてくるので、ステンレスのトレー等を下に置く方が良いかもしれませんね。

唯一残念だったところは、炭床の高さ調整が出来ない点です。
私が長年愛用しているキャプテンスタッグのカマドは、3段階で高さ調整ができます。

KaMaDo 8.jpg

炭の量が少なくなってきたとき、炭床を高くして焼く事ができるのです。
これはホント便利です。
過去の投稿記事へリンク
ソロキャンプに最適なバーベキューコンロ!キャプテンスタッグのカマド
PR



予備の焼き網を買っておくのがベスト

100microstove 6.jpg

このコンロのために作られたのではないかと思ってしまうほどジャストサイズの焼き網が100円で売られていました。
どうしても焼き網は痛みも早いので、予備として買っておく方が良いでしょう。
四角と丸の2枚入りです。

100microstove 7.jpg

ご覧のように、サイズはピッタリです。

100microstove 8.jpg

なんと丸の方もピッタリサイズ!
これはありがたい。
両方とも使えます。


耐久性がどうかはこれからですが、気兼ねなく使えてとても気に入りました。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2022年12月10日

飲み物の保冷保温に真空断熱マグカップ450ml サーモスJDG-450

寒い冬がやってきました🥶
ただ、天気の良い日は外でも暖かいですね太陽
そんな日には暖かいコーヒーカップを外でも飲みたーい!

そこで保温機能の付いたマグカップを購入しました。
魔法瓶でも定評のあるサーモスです。


温かさが長持ちしてくれる真空断熱構造

thermoscup 1.jpg

サーモスのマグカップJDG-450(450ml)です。
他にも280mlと350mlがあります。
PR


thermoscup 2.jpg

二重構造でその間が真空なので、熱が外に伝わりにくくなっています。
おかげで冷めにくい。

さらに熱い飲み物を飲む際も、口をつけた時熱くないのはありがたいですね。

thermoscup 3.jpg

保温効力は69度以上で1時間になっています。
材質はステンレスなので、錆びることなく扱いも楽です。

保冷効力も8度以下で1時間あるので、暑い夏も使えますね。


蓋付きなのがありがたい!

thermoscup 4.jpg

同梱物は本体とフタ、そして取扱説明書です。

thermoscup 5.jpg

フタをしていると、より熱が逃げにくくなります。
保温効果アップ!
そしてゴミなども入りません。
焚き火の火の粉が飛んできても、飲み物をガードできますね。

質感がとてもいいです。
割れる心配もないので、気軽に使えます。


実際に使ってみた感想


サーモスを使う前までは、100均で買ったマグを使ってました。
あっという間に飲み物が冷めてしまってました。

thermoscup 6.jpg


サーモスのマグは、少しの間は暖かいままで飲む事ができます。
保温力は雲泥の差です。
ただ長時間放置していると、やはり冷めてしまいます。
保温ボトルのような効果はありません。


保温保冷効果においては、サイクリングで使っているサーモスのボトルは最強です。
保冷保温にすぐれたボトル!サーモス THERMOS FJF-580
PR



PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2022年11月14日

秋冬キャンプの必需品!TokyoCamp トーキョーキャンプの焚き火台

キャンプの醍醐味といえば、焚き火ですよね炎
ぼんやり炎を見ているだけで、癒されます。

今回は秋冬におけるキャンプでは必需品となる焚き火台を紹介します。
私が使用しているのはTokyoCampさんの焚火台です。

tokyocamp 9.jpg

この形でまず思い浮かぶのは、ピコグリルです。
大ヒット商品ですが、値段が高いあせあせ(飛び散る汗)


セールで安くなっていたので、即購入!

tokyocamp 1.jpg

専用のおしゃれな箱に入って届きました。
箱の上面は焚き火の形のデザインになっています。
さっそく開けてみます。

tokyocamp 2.jpg

専用の袋に入ってます。
割と丈夫な布で作られた袋です。
収納時のサイズはヨコ32p×タテ22pです。
本体重量が985gと軽量なので、持ち運びに便利です。

tokyocamp 3.jpg

袋の中には本体と説明書が入ってました。
説明書は写真付きで分かりやすく解説されています。


忘れずにビニールのカバーを外そう!

tokyocamp 4.jpg

本体の薪を置く台には、ビニールのカバーがついてます。
これは、使用する前に剥がしましょう!

tokyocamp 5.jpg

割と簡単に剥がれました。
よかったーっ

tokyocamp 7.jpg

おっと、2枚の台座を重ねる部分にもついてました。
忘れずに剥がさなきゃ!


組み立てはとても簡単!

tokyocamp 6.jpg

下の台に上の台を差し込むだけです。

tokyocamp 8.jpg

あとは2枚の台座をつないで、はめ込みます。
重なる部分に、合わせやすいよう切り欠きがあります。

tokyocamp 10.jpg

台の棒が来る場所には切り欠きがついているので、決まった位置にセットできます。
組み立てが簡単なのはありがたいですね。

本家のピコグリルほど軽くないですが、造りが頑丈なので安心感があります。


キャンプで使ってみると、焼けていい色に!

tokyocamp 11.jpg

実際にキャンプで使ってみました。
灰が隙間から落ちるので、場所によっては焚き火シートが必要です。

薪のサイズを考えなくて良いのは、いいですね。
さらに火の上で調理ができるよう、五徳もついています。

ただ、炭で使用するには高さが高いように思います。
オプションで低くセットできる台も売っているようですね。

tokyocamp 12.jpg

いい色に焼けて、味が出ました。
今後もどんどん使っていこう!

おすすめです。
PR


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2022年10月09日

ソロキャンにちょうどいいサイズのアルミテーブル

秋になり、とても涼しくなってきました。
行楽にちょうど良い季節になりましたね。

昨今のアウトドアブームでキャンプに出かける方も多いのではないでしょうか?
自然の中でバーベキューなどして過ごすのはサイコーです。

今回は長く使ってきて、とてもお気に入りのアルミテーブルを紹介します。

Table1 6.jpg


コンパクトに収納出来て持ち運びに便利!

Table1 1.jpg

購入した時の感想は、「軽くてコンパクト!」です。

メーカーは聞いたことのないLinkax、おそらく中国製です。
「大丈夫か?」と不安になりながらも、価格の安さにひかれて購入しました。

Table1 2.jpg

収納袋の中には天板と足が入っていて、どちらも折りたたみできます。
天板は取り付けられたゴムバンドで勝手に開かないようになっています。
アルミニウム製で重さ約900gと軽量です。


組み立てはとても簡単!

Table1 3.jpg

まず足を拡げて立たせます。
2本の棒を横に渡し、上側の溝にはめ込みます。

Table1 5.jpg

ゴムを外し、天板を拡げます。
このとき天板はゴムひもでつながっているので、バラバラになりません。

足の溝と天板の両外の出ているレール部分を合わせてカチッとはめるだけです。

Table1 4.jpg

完成です。

天板には傷を防止するカバーの厚めのビニールがついてます。
本体がアルミなので剥がしてもいいと思いますが、当分そのままつけた状態で使用してみます。

サイズは、縦35cm×横39.5cm×高さ32cmです。
耐荷重も30kgなので十分です。


なんといってもサイズがソロキャンプにぴったり!

Table1 7.jpg

まずはソロ用のコンロ、キャプテンスタッグのカマドです。

ソロキャンプにとても重宝しているカマドですが、奥側に乗せると使いやすいですね。

Table1 8.jpg

続いて、SOTOのガスバーナーです。

こちらも丁度よいサイズ感!

気をつけないといけないのは、ガスバーナーの足の向きです。
テーブルの隙間に落ちないようにしないといけません。

Table1 9.jpg

直火式ホットサンドメーカーも使ってみました。

柄の部分があるため、少しスペースを使いましたが大丈夫でした。

キャンプやデイキャンプで大活躍してくれています。
価格も安いのでオススメです。
PR


最近お気に入りのMoon Lenceさんからも同様のテーブルが販売されてますね。
こちらの方が評価が高いようです。
PR



PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2022年08月12日

キャンプで大活躍!ソロキャンパーにおすすめSOTOのガスバーナー

前記事でキャプテンスタッグのカマドを紹介しましたが、カマドと同様にキャンプで大活躍してくれているのがSOTOのガスバーナーです。

たくさんあるモデルの中から検討し購入したのは、SOTO Gストーブ ST-320です。

SOTO ST-320 1.jpg
PR


とてもコンパクトな折り畳み式

SOTO ST-320 2.jpg

なんといってもありがたいのが、とてもコンパクトであるということです。

幅14.2cm×高さ7.8cm×厚み2.5cmです。
重さも380g。

自転車でキャンプに行くので、「荷物はできるだけコンパクトにしたい。」という要望にぴったりでした。

このサイズであれば、自転車に搭載するバッグの片隅にすっと収まります。

丈夫なケースがついているのもうれしいですね。


見た目がおしゃれで、汎用性の高いカセットガスを使用

SOTO ST-320 3.jpg

なんとなく見た目がおしゃれでカッコいい!

使っている道具としてもこだわり感にあふれています。
自然にテンションが上がってきます。

そして大きなメリットとして、カセットガス(CB缶)を使っている点です。

ガスがなくなってしまった時に、コンビニでも買うことができます。
どこでも買えることはありがたく、予備を持っていく必要がありません。
なくなってもすぐに調達できるからです。

デメリットとしてはOD缶のバーナーに比べるとパワーが弱くなってしまうことですが、これまで使っていてパワー不足を感じたことは一度もありません。

<参考>
発熱量の比較 CB缶のST-320:2.1kw OD缶のSOD-310:3.3kw

使用時間の比較 CB缶のST-320:約2.1時間(ST-760使用時) OD缶のSOD-310:約1.5時間(SOD-725T使用時)
使用時間はST-320の方が長くなります。


組み立ても慣れれば簡単!

SOTO ST-320 4.jpg

本体ケースを開くとバーナーが納められています。

そのバーナーをケースの所定の位置にカチッとはめます。
付属のゴトクをケースの上部に乗せます。

ケースは風防にもなってくれます。

SOTO ST-320 5.jpg

カセットガスの切り欠き部分をあわせてはめ込み、90度回転すると完了です。

バーナーには遮熱板もついているので、熱対策も万全です。

レバーを回しガスを出し、紅いスイッチを押すと着火します。

レバーでガスの量を調節し、火力調整をします。


安定性も良く気軽に使えて、キャンプの必須アイテムに!

SOTO ST-320 6.jpg

ホットサンドメーカーを置いてもピッタリサイズ。

風も入らず、火力も安定しています。

SOTO ST-320 7.jpg

あっという間においしそうなホットサンド完成です。

サイズ的に丁度良いので、フライパン代わりに使用することもあります。

クッカーなどを使用して、コーヒーの湯沸しする時も大活躍です。


気をつけないといけないことが一つあります。

使用したすぐ後は、ゴトクがとても熱くなっています。
冷ましてからかたずけるようにしましょう!


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。