仕事のことなのですが、失敗はつきものと分かっています。
URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138452201
monntatowannkoさん
仕事のことなのですが、失敗はつきものと分かっています。失敗することでやり方も分かってくることも結構あります。自分も結構失敗しました。1日謝ってばかりいる時もありましたが、何とか覚えました。皆さんは、失敗した時どうやってストレス解消しますか!?私は、買い物に行ったり、何か美味しいものを食べたりしてまた頑張ろうとしています。
▼ベストアンサーに選ばれた回答
abel_the2さん
よく頑張られていますね。
どんなに真面目に取り組み、慎重であっても、
間違いがあって、失敗となることはあり得ることです。
それを「また頑張ろう」とする姿勢に変えようと、
先に進む努力をされる方は大好きです。
ボクは残念ながら、失敗にストレスは感じません。
ただの能天気なのでしょうか…。
ひとつだけ…
失敗を自分で手書き文章にして、
机の周りの壁に、いつでも見れるように貼り付けます。
そして何を失敗したのか、どうしたらBESTだったのか、
見るたびに「次はどうしてやろうか」とシミュレーションします。
暗いですかね…余計ストレス感じる人いますかね…
でもボクはそれでモヤモヤを払ってます。
いろんな人いますから…気にしない気にしない!
自分は自分でよろしいと思います。
▼ベストアンサー以外の回答
kamiyawarさん
失敗というのはしてはいけないものという気で仕事に臨まないといけません。現に失敗すれば上司に叱責され、同僚からは迷惑がられ、後輩からはバカにされる。要はしてはいけないんです。
失敗はつきものというのは、へこんでる部下に上司が慰めでかける言葉であり、真実ではありません。
明治時代の大蔵官僚の帳簿を見たことがありますが、当時は算盤で計算し、帳簿の記載は筆です。
で、どこまでめくっても一字の修正も無い。人間は出来るのだということですね。
失敗がなぜ起きるのかと言えば、これは一言で言えば真剣見がたりないということです。誰しも失敗したら死ぬということであれば、絶対に失敗しない方法を考えて臨むはずです。この心が大事なんですね。失敗しない方法を考えるということが。
小さなミスを繰り返す人間がいます。毎回伝票を書き間違えるとか。これは自分を出来る人間だと思っている者に多いミスです。凄いと思って、小さな仕事をバカにしてるからミスするんです。
ある程度規模が大きくなればミスしない方法を考えるものですが、それでもやるというのは、やはりミスしない方法を考え抜いていないんです。どこかで投げている部分がある。
だからミスした時には迷惑をかけた人間に謝るのは当然ですが、二度と同じミスを繰り返さないという方法を確立すること。これが反省の本質です。へこむことじゃない。
へこむというのは責任放棄ですから。迷惑掛けて暗くなってるなどは言語道断の態度です。甘えなんですね。被害者ぶるんじゃないと。
そして、肝心なのはミスをしたら、その分を挽回する、余計に成果を出すという心構えなんです。これがあって初めてミスは拭われる。ここをしない人間が多い。翌日は当たり前に出社して、平気で昨日までと同じく仕事をしようとする。
叱責されれば終わったと思えば、絶対にそのミスは活きません。繰り返さなければいいというものでもない。成果をより上げることだけなんです。これが恩義の思想であり、人生を面白くし、拓き、他者の役に立ち、人に好かれる生き方なんです。
だからへこんでるのいならば、それは間違いだから、いかに挽回するかを考える。考え付かなければただちに寝て、翌日早く起きてみんなの机でも拭くと。
今は何でも落ち込んじゃうんで、上は大変です。本当にいい迷惑なんです。本人も面白くないだろうにと思います。じゃあなんで落ち込むんだろうかと。
失敗というのはしてはいけないものという気で仕事に臨まないといけません。現に失敗すれば上司に叱責され、同僚からは迷惑がられ、後輩からはバカにされる。要はしてはいけないんです。
失敗はつきものというのは、へこんでる部下に上司が慰めでかける言葉であり、真実ではありません。
明治時代の大蔵官僚の帳簿を見たことがありますが、当時は算盤で計算し、帳簿の記載は筆です。
で、どこまでめくっても一字の修正も無い。人間は出来るのだということですね。
失敗がなぜ起きるのかと言えば、これは一言で言えば真剣見がたりないということです。誰しも失敗したら死ぬということであれば、絶対に失敗しない方法を考えて臨むはずです。この心が大事なんですね。失敗しない方法を考えるということが。
小さなミスを繰り返す人間がいます。毎回伝票を書き間違えるとか。これは自分を出来る人間だと思っている者に多いミスです。凄いと思って、小さな仕事をバカにしてるからミスするんです。
ある程度規模が大きくなればミスしない方法を考えるものですが、それでもやるというのは、やはりミスしない方法を考え抜いていないんです。どこかで投げている部分がある。
だからミスした時には迷惑をかけた人間に謝るのは当然ですが、二度と同じミスを繰り返さないという方法を確立すること。これが反省の本質です。へこむことじゃない。
へこむというのは責任放棄ですから。迷惑掛けて暗くなってるなどは言語道断の態度です。甘えなんですね。被害者ぶるんじゃないと。
そして、肝心なのはミスをしたら、その分を挽回する、余計に成果を出すという心構えなんです。これがあって初めてミスは拭われる。ここをしない人間が多い。翌日は当たり前に出社して、平気で昨日までと同じく仕事をしようとする。
叱責されれば終わったと思えば、絶対にそのミスは活きません。繰り返さなければいいというものでもない。成果をより上げることだけなんです。これが恩義の思想であり、人生を面白くし、拓き、他者の役に立ち、人に好かれる生き方なんです。
だからへこんでるのいならば、それは間違いだから、いかに挽回するかを考える。考え付かなければただちに寝て、翌日早く起きてみんなの机でも拭くと。
今は何でも落ち込んじゃうんで、上は大変です。本当にいい迷惑なんです。本人も面白くないだろうにと思います。じゃあなんで落ち込むんだろうかと。
honeybombmさん
私の場合は、気心知れた同期に愚痴る、または仕事とは全く関係ない人と軽く飲んで騒いですっきり (^ー^) ボーリングもストレス発散の一助っ♪趣味のビーズアクセ作りも無心になれて♪ とにかく自分の好きな事を楽しむっていいですよね!
私の場合は、気心知れた同期に愚痴る、または仕事とは全く関係ない人と軽く飲んで騒いですっきり (^ー^) ボーリングもストレス発散の一助っ♪趣味のビーズアクセ作りも無心になれて♪ とにかく自分の好きな事を楽しむっていいですよね!
xxx_archangels_xxxさん
お風呂に、好きな入浴剤入れて、音楽聴きながら長風呂したり、買い物したり、部屋の掃除を徹底的にやったりですかね?
部屋が綺麗になると、気持ちも洗われたような気分になります。
お風呂に、好きな入浴剤入れて、音楽聴きながら長風呂したり、買い物したり、部屋の掃除を徹底的にやったりですかね?
部屋が綺麗になると、気持ちも洗われたような気分になります。
【人生相談の最新記事】