アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年11月12日

胃腸の調子を整え、便秘に効くツボ!基本のつぼの押し方

便秘に効くツボ
ツボ押しで美肌をゲット!お部屋で簡単セルフマッサージ

忙しくてゆっくりとマッサージに通う暇もない、色々化粧品を試したけど改善しないという時には、時間も手間もあまりかかからず、そのうえ効果を実感しやすい美肌のためのツボを押して、セルフマッサージで美肌をゲットしましょう!

基本のつぼの押し方

押すとぽこっと指が入る場所、また押して気持ちが良い所がツボなので、下で説明する各ツボの場所を参考に、そのまわりを押して探してみてください。見つかったら息を吐きながら押します。3秒くらいしたらゆっくりと離します。これを5回から10回繰り返します。この時あまりにぎゅうぎゅう押すと、ハリカエシといって筋肉痛のようになったり、周辺を痛めてしまったりしますので、イタ気持ち良いくらいの強さで押してください。

胃腸の調子を整え、便秘に効くツボ

胃腸の調子が悪いと、きちんと食物が消化・吸収されないため、お肌に行くはずの栄養が少なくなってしまいます。ストレス気味で胃が重い……という人でイマイチお肌に元気がないと感じる人は、まず下記の“足三里(あしさんり)”というツボを押してみてください。また、要らないものを腸に溜めておく便秘は、便の中にある毒素を腸から吸収することになり、血流に乗って皮膚に毒素を運んでしまいます。そうするとお肌に悪影響を及ぼすことがあります。そのため、一刻も早く出すことが必要ですが、“足三里”は便秘にもよいとされていますので、便秘の人も押してみるといいかもしれません。

ツボの場所

足三里は、膝のお皿の下から指4本分くらいの所にあり、スネの骨と側面の骨が交わる所の際の近くにあります。その辺りを押して、ぽこっと指が入る所がツボになります。

血行改善に繋がるツボ

お肌の栄養は血が運んでいきますが、冷えなどで血行が悪くなるとお肌への栄養が足りなくなり、活き活きしたお肌になりません。そこで、血行を改善するツボ“三陰交(さんいんこう)”を押して血行を改善しましょう。デスクワークで下半身を動かすことが少なく血行が悪くなっている人や、立ち仕事で足が冷え気味という人にもよいツボです。“三陰交”は冷えからくる生理痛にも効くツボなので、毎月ツライ!という人にもオススメ。ただし妊娠中は注意が必要なツボなので、妊娠の可能性がある方や、妊婦さんはよく調べてからおこなってください。

ツボの場所

足の内側のくるぶしの上から指4本くらい上の骨の際にあります。

毛穴から分泌された皮脂は、汗と混ざり皮脂膜になります。こうしてできた皮脂膜は体内の水分の蒸発を防いだり、細胞間脂質・NMFと一緒になり、お肌を守る役割を持っています。そのため皮脂が少ないとバリア機能が弱くなり、お肌が乾燥してしまうのです。しかしこの皮脂が多すぎるとベタベタとして、不快になりますよね。そこで皮脂分泌を整え、程よくしっとり肌を目指すべく皮脂分泌を調整しストレスにも効くツボ“合谷(ごうこく)”を押しましょう。

ツボの場所

親指と人差し指の骨の交わる所の際にあります。押して気持ちがよい場所を探してみてください。


自分でできる簡単なツボ押しをご紹介しましたが、あまり熱くないアロマの香りのお灸や、ツボ押しグッズなどもたくさんあるので、そういうのを活用してもよいかもしれません。ぜひセルフマッサージで美肌をゲットしてくださいね。

ざわちんの美肌!ざわちん、ママちんのフィリピン料理クッキング教室

ざわちん
ざわちんの美肌は「フィリピン料理」のおかげ? 母親と一緒にクッキング!

都内にて『ざわちん、ママちんのフィリピン料理クッキング教室』が開催された。

 同イベントは、フィリピン政府観光省東京支局が主催となり、フィリピンの食文化や観光名所などをアピールするために行われたもの。

 会場となった、ABCクッキングスタジオ 丸の内グラウンドには、駐日フィリピン大使のマヌエル・モレノ・ロペス氏が登場し、フィリピンの魅力を紹介。その後、ものまねメイクで注目を集めているタレントのざわちんと、ざわちんの母でフィリピン人の“ママちん”が現れた。

 マスクをつけず、ナチュラルメイクで登場したざわちん。司会者から、肌の美しさを褒められたざわちんは「自分より年齢が倍なのに、もっと褒められているライバルがいる」と言いながら、母親であるママちんを紹介。そこで司会者が、駐日フィリピン大使のロペス氏に、ざわちんとママちんのどちらが綺麗か問うと、駐日フィリピン大使は「ママちんの方が綺麗」と答え、会場がどよめいた。

 また、司会者から美肌の秘訣を尋ねられた二人は「フィリピン料理のおかげかも」とコメント。特にざわちんはお肉が大好きらしく、中でも特別な日に作るフィリピンの肉料理「ハモナド」が大好物なのだとか。

 一方、ママちんは、出身国のフィリピンで日常的に食されているフルーツが好きで、ビタミンCを豊富に摂れる果物をスムージーにし、美容と健康のために飲んでいるという。

 今回のイベントでは、料理講師のサポートを受けながら、ざわちんとママちんがフィリピン料理3品(アドボ・バーボイ/シニガン・ナ・ヒーポン/トロン)を、その場で調理。ふだん料理をしないというざわちんだが、ママちんの助けを借りながら、楽しげに調理を進行。完成した料理を食べて「おいしい!!」と言い、案外簡単だったので、今後友達が来た時に作ってあげたいと、料理作りへの意気込みを語った。

 さらにざわちんは、フィリピンのオススメスポットとして「ボラカイ島」をあげ、真っ白できめ細かい砂浜がある“ホワイトビーチ”の美しさを伝えたあと、「みなさんにもっとフィリピンを知ってもらいたい! フィリピンの観光大使になりたい!」と、力強くアピールしていた。
タグ:ざわちん

2014年11月10日

40代男性からの相談:「寝起きの口臭がきつくて困っています」

寝起きの口臭
寝起きのキツイ口臭を予防する3つの方法

朝起きた時に口の粘つきや臭いは気になるものです。今回の相談者の男性も寝起きの口臭が気になり、歯磨きやマウスウォッシュを行なっていますがあまり効果を実感できていません。寝起きの口臭を予防するにはどんな方法があるでしょうか。

40代男性からの相談:「寝起きの口臭がきつくて困っています」

自分なりにマウスケアをしてから就寝している相談者の男性。効果はあまりなく朝の口の中の粘つきと口臭がひどい状態です。
『夜きちんと歯磨きをして、マウスウォッシュをしてから寝ているのですが、その間もちろん何も食べていないのに朝起きると口の中が苦く感じ、乾燥して粘りを感じ、臭いもきつく感じます。何が原因でしょうか?そういうものなのでしょうか?自分だけ口臭がきつくなっているかもしれないと思い気になっています。』


口の中の乾燥が朝の口臭の原因です。部屋の湿度を調節しましょう。

冬は乾燥の季節。寝室の湿度も高くなるように調節することで寝起きの口臭を防ぎます。
『朝起きたときに口の中が乾燥していたり、ネバネバしているようでしたら、口呼吸で寝ていたり、唾液の分泌が低下していたりして、口の中の乾燥が考えられます。寝ている時の状況は自分ではコントロールできませんから、部屋が乾燥しないように、部屋の中に洗濯物を干したり、洗面器にお湯を入れてベットの近くに置いたり、観葉植物をおくのも部屋の乾燥を防ぎます(看護師)』


寝る前のマウスケアは念入りに

磨き残しや舌苔は口臭の原因になります。寝る前のマウスケアは丁寧に行いましょう。
『ちゃんと磨いたつもりでも、歯の隙間に歯垢が残っていたりしますから、歯間ブラシや糸ようじで、隅々まできれいにしましょう。また、舌についた白い苔のようなもの(舌苔といいます。)も口臭の原因ですから、歯磨きのたびに舌ブラシでやさしくブラッシングしておとしましょう(看護師)』


口腔内の疾患は口臭の原因になります。思い当たる節があれば歯科受診を

虫歯や歯周病は口臭をきつくします。
『虫歯や歯石、歯垢、歯肉炎や歯槽膿漏など、口の中に疾患があればそれも口臭の原因なります。思い当たるところがあれば歯の治療をしましょう(看護師)』


今回は寝起きの口臭が気になる男性からの相談でした。口腔内の乾燥は雑菌が繁殖して口臭の原因になるので部屋の湿度を調節することが大切です。またマウスケアは念入りに歯間ブラシや舌ブラシを使ってケアしましょう。虫歯や気になるところがあれば歯科を受診しましょう。翌朝口臭を気にせずさわやかに目覚めたいものですね。

値段だけで選ぶと…キケン!現職脱毛スタッフが【激白】!脱毛サロン選びで失敗しない「3つの方法」

脱毛サロン
皆様は脱毛サロンを選ぶとき、どのような基準で選んでいますか?今現在通っている脱毛サロンに不安を感じている方や、これから通うサロンを探している方も参考にしていただければと思います。

値段、広告、友達が通っているから、家や職場の近所だからなど、脱毛サロンを選ぶ基準は人それぞれです。しかし、脱毛サロンを選ぶ基準を間違えると最後!何十万円、何百万円というお金と何十時間という膨大な時間も無駄にして、結果的にせっかくきれいになりたいと決意して、信じて通った脱毛サロンから裏切られてしまうことになります。

しかし、選ぶ基準なんて分かりませんよね?現職スタッフである私がこっそり教えちゃいます!

値段だけで選ぶと…キケン!

(1)高すぎるサロン
いろいろなオプションやアフターケア商品もあわせて100万円以上するコースを契約したとします。脱毛はすぐに減るものではなく回数を重ねて効果が生まれるものなので、大金を払っているため効果が出るまで不安になりますし、無意識に高い効果を早い段階から期待しすぎて効果に不満を持ち始める方も多いでしょう。

(2)安すぎるサロン
たとえば全身脱毛コース18回が5万円の激安サロンがあったとします。安さばかりに引かれてしまいコースを契約し、3年後コースが終了するまでに効果が感じられないという残念な結果になってしまったとすると、3年間通った時間が無駄に感じますし、安さに魅力を感じて契約していた5万円も満足しなければ3年後には高く感じてしまうでしょう。

効果がでないだけならまだしも、安すぎるサロンには安全面も心配です。肌に直接行う行為ですので、値段だけで決めてしまうのは非常に危険です。

イメージだけで選ぶと…キケン!アウト!

多くの脱毛サロンが有名芸能人を起用してCMなど派手に広告を行っていますが、果たしてそのサロンがイメージ通りの効果やサービスを行ってくれるかというと、違う場合が多いです。

タレントのイメージだけでサロン選びをしてしまうと、通う前の期待値が大きいぶんがっかりもしますし、コース料金の半分は広告費に使われてしまうといったことが起こり、設備や社員教育に力を入れられなくなりダメになります。

脱毛サロンは最低でも完了までに3年間くらいは通うのに、3年で完了させる以前に、資金が尽きて潰れるサロンだってあるくらいです。

脱毛方法で選ぶと…大正解!アナタは美しくなれます!

脱毛サロン選びはこの「脱毛方法」で選ぶのが間違いないかと思います。光脱毛といってもさまざまな脱毛方法があります。脱毛プラスアルファーの効果を期待できる脱毛サロンも今は少なくはありません。

太い毛にしか反応ぜず、うぶ毛になってからなかなか減らない脱毛方法、痛みが強く通うのが苦痛になるほどの脱毛方法、まったく効果が感じられない脱毛方法など光脱毛といってもさまざまです。

おすすめする脱毛方法はSSC脱毛方法です。国内でもなかなか取り扱っている脱毛サロンが少なく貴重な機械です。安全面、脱毛効果、美肌効果、制毛、抑毛効果に優れ、使用しているジェルにも美容成分は多く含まれており、どのお客様でも満足して効果を実感されています。

脱毛サロンを選ぶ上で、希望する肌状態に近づけるにはどの脱毛方法がいいのか、本当に自分に合っている脱毛方法は何なのかをしっかり見極めていただければ、失敗することなく脱毛に通って自己処理のいらない生活を一日でも早く迎えることができるのではないでしょうか。

来年の夏に向けて、後悔しない脱毛サロンを選んでいただければと思います。

2014年11月09日

大島優子も!女性の50%が悩む敏感肌・乾燥肌。美の大敵「乾燥肌」を招いてしまうNG習慣4つ

大島優子
大島優子も悩んでた!美の大敵「乾燥肌」を招いてしまうNG習慣4つ

これからの時期、肌の乾燥が気になる女性は少なくない。顔はもちろん、ボディの乾燥も気になるところだ。肌の露出が少ない秋冬だからこそ、ニットからチラリと見える腕がカサカサだと魅力半減……。

ボディの乾燥を放置すると肌の透明感も失われてしまう。そうなるとボディクリームを塗ったところで、効果は一時的なもの。実はボディの乾燥を根本から改善するには、日々の生活習慣も見直すのが正解なのだ。

そこで今回は、乾燥肌を招いてしまうNG習慣を4つご紹介しよう。

大島優子も! 女性の50%が悩む敏感肌・乾燥肌

先日都内で行われた低刺激洗浄料『ミノン』のCM発表会に出席した大島優子は、自身が肌の乾燥に悩まされており、生活習慣に気をつけたり、低刺激のボディソープを使用したりなど、普段からかなり乾燥肌対策に気をつかっていることを明かした。

「現代女性の約50%が敏感肌・乾燥肌だと自覚している」と語り、カサカサ肌に悩む女性が多いことが改めて分かった。

しかし、乾燥肌に悩みつつも、知らずに乾燥を深刻化させる生活習慣を続けてしまっている女性も少なくない。今年の冬が来る前に、乾燥を招いてしまう生活習慣を見直そう。

カサカサ乾燥肌を深刻化させるNG習慣4つ

以下の4つのNG行動は、肌の乾燥を引き起こすと言われている。

(1)熱めの湯船につかる

寒いと熱めの湯船につかりたくなるが、実はNG。洗顔と同じで、あまり温度が高すぎると肌への刺激になり、肌の必要な皮脂まで奪ってしまうことも。肌のためには、38〜42度くらいの少しぬるめのお湯にゆっくりつかるのがおすすめ。副交感神経が活発になり、リラックスできるので寝つきもよくなる。

(2)ナイロンタオルで体をゴシゴシ洗う

ナイロンタオルで毎日ゴシゴシ体を擦ると、必要な皮脂や角質まで取り去ってしまう可能性が。洗顔と同じように石鹸やボディソープをモコモコに泡立てて、手を使って泡をころがすように洗うと“洗いすぎ”を防げる。

(3)洗浄力が強いボディソープを使用

使用する石鹸やボディソープも意識したいところ。洗浄力が強すぎるものは優しく洗っても乾燥しやすくなるので、乾燥が気になる人は“低刺激”“肌にやさしい”などと書いてあるものを選ぶとよい。

(4)お風呂あがりの保湿をしない

熱めのお湯に長時間つかることで、肌の潤いを守ってくれる“保湿因子”が流れ出てしまうことも。お風呂あがりはすぐに顔のスキンケアを行うように、ボディの保湿を行うことも乾燥予防には重要。ボディミルクやオイルでマッサージしながら保湿すると、むくみもスッキリするのでおすすめ。

しっとり透明感のある肌はそれだけで魅力的。今年の冬は乾燥から肌を守るために生活習慣を見直してみてはいかがだろうか。

水をたくさん飲むと上手に痩せる!ダイエット中の最強のお供!

水太り
ダイエット中の最強のお供!水を味方にしてキレイに痩せるポイント3つ

ヘルシー美人たちがこぞって愛飲している飲み物といえば、お水。そんなお水はダイエット時の最強のお供にもなってくれるのだとか。水を味方につけてキレイに痩せるためのポイントをお話しします。

水をたくさん飲むと上手に痩せる

「水を飲みすぎると太る」「水しか飲んでいないのに体重が増えた」などと言うことがありますが、水のカロリーは0kcalで、水そのものにはエネルギーになる成分は含まれていないため、水を飲んでいるだけで太ることはありません。もともと、身体のためにも水は1日に1.5〜2リットルを目安に飲むのが好ましいとされています。さらにダイエット中であれば、体内の循環を活性化させて、老廃物を排出するためにも水の飲み方にも工夫したいところ。水の飲み方を間違えなければ、水によってむくむ「水太り」に悩まされることもありません。

「水太り」せず上手にやせるポイント3つ

(1)「水太り」防止にカリウムを味方につける

いわゆる「水太り」の多くは、水を飲むことでむくんでしまい、痩せるどころか太ったと感じてしまうことが原因。反対に水によってむくむことを心配して、水分をあまり摂らないようにするのも逆効果。体内の水分が不足すると、必要以上に水分を溜め込むようになってしまいます。水太りにならないためにも、カリウムを多く含むバナナなどと一緒に水分を摂る習慣をつけることで、水太り知らずの水痩せ体質に一歩近づくはず。

(2)避けるべきは「水冷え」

水を飲むことでむくんでしまうもう一つの原因は、冷たい水を飲むことによって体が冷えてしまうというケース。これを避けるためにも冷蔵庫で冷やした水を一気飲みすることは控え、なるべく常温の水をちびちび飲みするように心がけましょう。また、水を飲みながらリンパマッサージなどを行うことで、血流を促し、水冷えを避けることができます。


(3)生理前の「水溜め」は要注意

いくら飲み方に気をつけてもどうにもむくんでしまう……という人は、今が月経前ではないかを確認してみましょう。排卵日以降は黄体ホルモン(プロゲステロン)が活発になります。黄体ホルモンには体内に水分を溜め込む働きがあるため、月経前はどうしても体がむくみやすくなったり、体重が増加しやすくなってしまう傾向があります。しかし、黄体ホルモンが活発なのは月経が始まるまで。むくみ症状も月経が始まるタイミングで緩和されるはずですので、様子を見てみるといいでしょう。


正しく飲むことで体の中をすっきりキレイに循環させて、老廃物も排出してくれるお水。ぜひとも味方につけたいものですね。

2014年11月08日

ホルモンバランスが理想的な状態である女性は、全体のわずか3分の1

ホルモンバランス
ホルモンバランスが理想的な人は3人に1人!女性ホルモンを崩す3つの敵とは?

肌や体調のためにもぜひとも整えておきたい女性ホルモンですが、実際のところホルモンバランスが理想通りな人は予想外に少ないようです。ホルモンバランスを崩してしまう3つの大敵について確認してみましょう。

ホルモンバランスが理想的な状態である女性は、全体のわずか3分の1

楽天キレイドナビが一定期間以上基礎体温測定の結果を記録した25歳〜44歳女性のデータをもとに調査を行いました。全体の体温タイプ別の分布を調べたところ、ホルモンバランスが整った理想的な状態である「キレイ2層タイプ」の女性は、全体のわずか3分の1であることが明らかになりました。最も多かったのは、高温期の体温が安定せず、体温が低くなる日がある「高温期ギザギザタイプ」で、全体の約40パーセントにものぼることが判明しました。この場合、黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌が安定しておらず高温を維持できておらず、将来妊娠しにくいリスクもあるので気をつけたいところ。


25歳〜29歳がホルモンバランスの危険信号多し!?

また、年代別でホルモンバランスの信号を分析した結果、要注意状態であることを示す赤信号が最も多いのは、25歳〜29歳であることが分かりました。同時に健全な状態を示す青信号も25歳〜29歳が最も少ない結果となったからこそ、25歳〜29歳前後の年齢で生理不順やホルモンの乱れによる不調が気になる場合は、一度きちんと自分のホルモンバランスと向き合うことが大切なのかもしれません。


女性ホルモンを崩す3つの敵

(1)睡眠不足

いくら食生活やエクササイズに気を使っていても、睡眠不足だとホルモンバランスはいとも簡単に崩れてしまいます。女性ホルモンの分泌は脳(視床下部・下垂体)や神経からの指令で行われるからこそ、睡眠不足で脳に負担がかかることで排卵日がズレたり、基礎体温が乱れることも珍しくありません。


(2)体の冷え

体が冷えると自律神経も乱れやすくなりますが、自立神経の乱れは女性ホルモンの大敵。また、ホルモンの分泌が乱れることで、冷えも悪化してしまい、互いに悪影響を及ぼし合うからこそ、冷えは女性ホルモンにとっても厳禁です。


(3)ストレス

女性ホルモンの最大の敵はストレスと言っても過言ではありません。長期間ストレスにさらされ続けると、生理が止まる「無月経」になってしまうことも。この場合は排卵が起こらずエストロゲンの分泌量も低下してしまいますので、ストレスから脱却するためにも心身共にリセットが必要な段階。


恋に仕事に、人間関係に。毎日を忙しくも楽しく生きる女性こそ、一度ホルモンバランスを確認してみる必要があるのかもしれませんね。
プロフィール
美容ブログ と ダイエットさんの画像
美容ブログ と ダイエット
美容ブログで美容とダイエットについてお知らせしています。お気軽に遊びにきてくださいね♪
プロフィール
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。