アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

レオパレス赤字転落wwwwwwwwww

施工不良問題を起こした賃貸アパート大手、レオパレス21が9日発表した2018年9月中間連結決算は、純損益が58億円の赤字(前年同期は94億円の黒字)だった。アパートの施工不良の補修に伴う引当金など特別損失が拡大したことが響いた。

売上高は前年同期比1.3%減の2554億円。施工不良の調査と補修工事が終わるまで入居者の募集を停止しており、賃料収入が減少した。アパート向けの銀行融資が鈍り、物件の新規受注で苦戦していることも響いた。

レオパレスは施工したアパートで建築基準法違反の疑いがある施工不良が見つかり、対象物件の補修を進めている。

このニュースを受けてネットでは、

「損して得取れの逆を行く会社。金持ちがズルしてるのと違って、ズルして金浮かそうとしている寂しい会社。」

「あまりにイメージが悪かった これまででも差が付いてたのが、なお大東に差をあけられた」

「策に溺れるとはまさにこの会社の事と思う。」

「外は綺麗そうに見えてるが骨組みはドカタのプレハブ事務所やないか」

「最近CMも見なくなったから、この会社もここで終わりかな。」

「レオパレスの物件全部調査すれば耐震性も低くて、壁紙も薄いただ単に、家具家電付きっていうだけの賃料が高い会社」

「下請けなどの関連会社もあるので簡単な問題ではないが、正直レオパレスは地主や賃貸人の事を全く考えていない事業展開をしている。この先ずっと売上減、破産してほしい会社の一つである。」

「一旦悪いイメージダウンすると回復が困難。当然といえば当然の結果。綻びは更に拡がるから。」

「コストたたいて 建築基準法違反の疑いがある施工不良 見て見ぬふりしてたからね。 発覚すりゃ こうなるよね。ブランドイメージは失われたね。 これで知られちゃった過去の評判の悪さも含めて 回復には時間かかるよ これ。」

「5年前に住んでいて、そこが問題あって工事行われたそうだが、謝罪メールすらない 2年間、隣の咳がダイレクトに聞こえたりして辛かった もうここに住んだ人は一生ここを利用しないでしょう 反省すていないと思う 普通の会社なら高かった火災保険のお金返却とかもあると思う ここはメールすらない そういう会社に未来はない」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by liberty29 at 22:24 | (カテゴリなし)
最新記事
結婚しても3割が離婚するって本当?!
結婚に必要不可欠な最重要○○とは?! モテモテになるクレジットカード3種?!
低金利カードローンは社会人必須です!!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。