2017年06月03日
6月7日 緑内障を考える日
緑内障を考える日
緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定しました。
「りょく(6)ない(7)」(緑内)の語呂合わせ。
緑内障についての正しい理解と1年に1度は検診を受けるように呼びかけています。
緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経が傷つき、視野が狭くなる病気のこと。
視野の周辺部からゆっくり進行するため、発見が遅れがち。
早期発見できれば薬で進行を抑えられるが、一度傷ついた視神経は元に戻らないため、治療が遅れると失明となることもある。日本では緑内障が失明の原因の第1位となっている。早期発見・早期治療が重要。
白内障とは違い、手術で良くなることは難しいんですね。
緑内障のチェックシートなどを眼科で配布してたりしますよね。インターネットでもプリントアウトできるサイトも多いので、ご利用さまにセルフチェックしていただくのも大事ですね!
人気ブログランキングへ
緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定しました。
「りょく(6)ない(7)」(緑内)の語呂合わせ。
緑内障についての正しい理解と1年に1度は検診を受けるように呼びかけています。
緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経が傷つき、視野が狭くなる病気のこと。
視野の周辺部からゆっくり進行するため、発見が遅れがち。
早期発見できれば薬で進行を抑えられるが、一度傷ついた視神経は元に戻らないため、治療が遅れると失明となることもある。日本では緑内障が失明の原因の第1位となっている。早期発見・早期治療が重要。
白内障とは違い、手術で良くなることは難しいんですね。
緑内障のチェックシートなどを眼科で配布してたりしますよね。インターネットでもプリントアウトできるサイトも多いので、ご利用さまにセルフチェックしていただくのも大事ですね!
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6330370
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック