新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年04月17日
渓流下りは危険?
渓流下り。
危険を伴う。
この話は岩手、一関氏の話だが、3月に京都で起きた保津川の川下りの事故を踏まえてのものだ。
この事件は、船が転覆し船頭の2名が亡くなったというもの。
船には29人が乗っており、そのうちの4人が船頭だったという。
客が亡くなることがなかったのは不幸中の幸いだった。
Yahoo!より、
猊鼻渓舟下り安全祈願祭【岩手・一関市】
4/17(月) 19:11配信
IAT岩手朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64673ef32c8d51d678e556d74af6d7e5d02f91f
記事より、
岩手県一関市の猊鼻渓では、本格的な行楽シーズンを前に舟下りの無事故を祈る安全祈願祭が行われました。
3月京都で起きた川下り船の転覆事故を受け、安全対策の徹底も図られています。
安全祈願祭には、舟下りを運行するげいび観光センターの関係者が出席しました。
観光客が増えるゴールデンウィークを間近に控え、げいび観光センターでは改めて安全対策の徹底を図りました。
3月京都府の保津川で起きた川下り船の転覆事故を受けての対応です。
危険を伴う。
この話は岩手、一関氏の話だが、3月に京都で起きた保津川の川下りの事故を踏まえてのものだ。
この事件は、船が転覆し船頭の2名が亡くなったというもの。
船には29人が乗っており、そのうちの4人が船頭だったという。
客が亡くなることがなかったのは不幸中の幸いだった。
Yahoo!より、
猊鼻渓舟下り安全祈願祭【岩手・一関市】
4/17(月) 19:11配信
IAT岩手朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64673ef32c8d51d678e556d74af6d7e5d02f91f
記事より、
岩手県一関市の猊鼻渓では、本格的な行楽シーズンを前に舟下りの無事故を祈る安全祈願祭が行われました。
3月京都で起きた川下り船の転覆事故を受け、安全対策の徹底も図られています。
安全祈願祭には、舟下りを運行するげいび観光センターの関係者が出席しました。
観光客が増えるゴールデンウィークを間近に控え、げいび観光センターでは改めて安全対策の徹底を図りました。
3月京都府の保津川で起きた川下り船の転覆事故を受けての対応です。
東京一極集中
東京一極集中が今でも進んでいるのか?
コロナ禍によりテレワークが当たり前になり、一極集中が治まってきているようだ。
Yahoo!より、
東京への人口一極集中「復活」は本当?報道をうのみにできない理由
4/17(月) 6:02配信
ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6408535bbf7648e7096b2f1785953a894ebf191
記事より、
2023年1月末に22年の「住民基本台帳人口移動報告」が発表された。この発表は都道府県単位、もしくは圏域、政令市単位での人口の社会増減を調査したものだ(外国籍の人口移動含む)。
人の生死によって発生する自然増減ではなく、転勤・転職、新入学などによって他の地域に転入・転出した人口の社会増減を把握することは、その地域の経済的な発展性や住宅需要、雇用などを推し量る上で重要な指標である。
特にコロナ禍が発生した20年以降は、首都圏、近畿圏、中部圏および地方4市の札幌市、仙台市、広島市、福岡市など、大規模市街地を擁する地域ごとに移動人口の動向が異なっている。テレワークの実施率や22年初から続く消費者物価の高騰などもあって、生活および経済環境が大きく変化したことにより、さらに移動人口の傾向にも流動的な要素が表れ始めている。以下、順に解説する。
先述した22年の住民基本台帳人口移動報告によると、東京都の転入超過数は21年の約5000人から、22年は3万8023人と大きく増加。ニュースなどでもコロナ禍が一服したことによって東京圏への人口流入が再加速したため、都市圏への人口集中の傾向は変わらないと伝えられたことは記憶に新しい。
また東京都中央区ではタワーマンションの供給が続いていることを主な要因として、居住人口(夜間人口)が過去最高の17万4074人に達したこともあり、「Withコロナ」時代の到来とともに人口の“都心回帰”が既に始まっているかのような報道も目に付く。
確かに各報道の通り、22年に東京都へのまとまった人口流入があったことは事実だが、月次の推移や都心を含む東京23区の動きを見ると、V字回復とは率直に言えない状況にあることが分かる。
東京都および東京23区は7月以降、6カ月連続の転出超過を記録し、20年前半の“貯金”を一気に吐き出した。東京都の20年の年間転入超過は3万1125人(前年比▲62.5%)、東京23区は1万7279人(同▲73.1%)にとどまり、人口増ではあったものの、前年から一転し、前年比で6〜7割という大幅な減少を記録している。
近畿圏ではコロナ禍に突入した20年以降も、移動人口は大阪府および大阪市への一極集中が継続しており、その影響で兵庫県および京都府は年間を通じて転出超過が続いている。つまり“大阪の独り勝ち”である。
これは首都圏と違ってテレワークの実施率が低いこと(推計で10%程度との調査結果もある)、首都圏では都心と郊外の賃料格差が2倍程度と大きいが、他の圏域では格差が1.3倍程度にとどまるため郊外化する経済的なメリットが薄いこと、首都圏は圏域全体が広く、郊外方面に転居しても生活圏自体に大きな変化はないが、圏域が首都圏より狭い近畿圏は郊外方面に1時間程度転出すると生活圏自体変わってしまうこと、などがその主な要因として挙げられる。
また中部圏では、中心地である愛知県だけでなく、名古屋市でも転出超過の傾向=郊外化が顕著になっている。ただし、これは消費者物価高騰が始まった22年春以降に目立つ変化であり、テレワークによる生活様式の変化によるものというよりは、生活コストの上昇が背景にあるものと考えるべきだろう。
コロナ禍によりテレワークが当たり前になり、一極集中が治まってきているようだ。
Yahoo!より、
東京への人口一極集中「復活」は本当?報道をうのみにできない理由
4/17(月) 6:02配信
ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6408535bbf7648e7096b2f1785953a894ebf191
記事より、
2023年1月末に22年の「住民基本台帳人口移動報告」が発表された。この発表は都道府県単位、もしくは圏域、政令市単位での人口の社会増減を調査したものだ(外国籍の人口移動含む)。
人の生死によって発生する自然増減ではなく、転勤・転職、新入学などによって他の地域に転入・転出した人口の社会増減を把握することは、その地域の経済的な発展性や住宅需要、雇用などを推し量る上で重要な指標である。
特にコロナ禍が発生した20年以降は、首都圏、近畿圏、中部圏および地方4市の札幌市、仙台市、広島市、福岡市など、大規模市街地を擁する地域ごとに移動人口の動向が異なっている。テレワークの実施率や22年初から続く消費者物価の高騰などもあって、生活および経済環境が大きく変化したことにより、さらに移動人口の傾向にも流動的な要素が表れ始めている。以下、順に解説する。
先述した22年の住民基本台帳人口移動報告によると、東京都の転入超過数は21年の約5000人から、22年は3万8023人と大きく増加。ニュースなどでもコロナ禍が一服したことによって東京圏への人口流入が再加速したため、都市圏への人口集中の傾向は変わらないと伝えられたことは記憶に新しい。
また東京都中央区ではタワーマンションの供給が続いていることを主な要因として、居住人口(夜間人口)が過去最高の17万4074人に達したこともあり、「Withコロナ」時代の到来とともに人口の“都心回帰”が既に始まっているかのような報道も目に付く。
確かに各報道の通り、22年に東京都へのまとまった人口流入があったことは事実だが、月次の推移や都心を含む東京23区の動きを見ると、V字回復とは率直に言えない状況にあることが分かる。
東京都および東京23区は7月以降、6カ月連続の転出超過を記録し、20年前半の“貯金”を一気に吐き出した。東京都の20年の年間転入超過は3万1125人(前年比▲62.5%)、東京23区は1万7279人(同▲73.1%)にとどまり、人口増ではあったものの、前年から一転し、前年比で6〜7割という大幅な減少を記録している。
近畿圏ではコロナ禍に突入した20年以降も、移動人口は大阪府および大阪市への一極集中が継続しており、その影響で兵庫県および京都府は年間を通じて転出超過が続いている。つまり“大阪の独り勝ち”である。
これは首都圏と違ってテレワークの実施率が低いこと(推計で10%程度との調査結果もある)、首都圏では都心と郊外の賃料格差が2倍程度と大きいが、他の圏域では格差が1.3倍程度にとどまるため郊外化する経済的なメリットが薄いこと、首都圏は圏域全体が広く、郊外方面に転居しても生活圏自体に大きな変化はないが、圏域が首都圏より狭い近畿圏は郊外方面に1時間程度転出すると生活圏自体変わってしまうこと、などがその主な要因として挙げられる。
また中部圏では、中心地である愛知県だけでなく、名古屋市でも転出超過の傾向=郊外化が顕著になっている。ただし、これは消費者物価高騰が始まった22年春以降に目立つ変化であり、テレワークによる生活様式の変化によるものというよりは、生活コストの上昇が背景にあるものと考えるべきだろう。
2023年04月07日
黒木華は京都造形大出身!
黒木華は京都造形大出身ということだ。
Yahoo!より、
<黒木華>「恋愛トークばかりしている」と友人が告白 好みのタイプは「情緒の安定している方」 「A-Studio+」出演
4/7(金) 20:50配信
毎日キレイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05b2e5e10bd1ea1eafa65356a280f921823fdb8
記事より、
俳優の黒木華さんが、4月7日に放送されるトークバラエティー番組「A-Studio+(エー・スタジオ プラス)」(TBS系、金曜午後11時)にゲスト出演する。番組では黒木さんの友人から、いつも恋愛トークばかりしていることが明かされる。予告動画には、好みのタイプを聞かれた黒木さんが「情緒の安定している方がいいな」とほほ笑む様子が映し出される。
鶴瓶さんは、黒木さんが通っていた京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)の恩師・林海象監督に取材。林監督の下で演技を学び、学生時代にエキストラとして映画「黄昏のビギン」に出演した話や、林監督が手掛けていたお化け屋敷でお化け役としてアルバイトしていた思い出などを、当時の写真と共に回顧する。
Yahoo!より、
<黒木華>「恋愛トークばかりしている」と友人が告白 好みのタイプは「情緒の安定している方」 「A-Studio+」出演
4/7(金) 20:50配信
毎日キレイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a05b2e5e10bd1ea1eafa65356a280f921823fdb8
記事より、
俳優の黒木華さんが、4月7日に放送されるトークバラエティー番組「A-Studio+(エー・スタジオ プラス)」(TBS系、金曜午後11時)にゲスト出演する。番組では黒木さんの友人から、いつも恋愛トークばかりしていることが明かされる。予告動画には、好みのタイプを聞かれた黒木さんが「情緒の安定している方がいいな」とほほ笑む様子が映し出される。
鶴瓶さんは、黒木さんが通っていた京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)の恩師・林海象監督に取材。林監督の下で演技を学び、学生時代にエキストラとして映画「黄昏のビギン」に出演した話や、林監督が手掛けていたお化け屋敷でお化け役としてアルバイトしていた思い出などを、当時の写真と共に回顧する。
2023年04月06日
京都市といえば任天堂、コントローラーの不具合対応のニュース
京都市の代表的な企業といえば、京セラ、そして任天堂だ。
スイッチのコントローラーの不具合対応のニュースだが、ややこしいのは、コントローラーの不具合の原因は、コントローラーの中の「スイッチ」であることが多いからだ。
Yahoo!より、
任天堂、不具合の「スイッチ」コントローラーを無償で修理へ…欧州の利用者対象
4/5(水) 21:34配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/54fdbe5e089c662b71461f2c0ecb3c6e2d4372b5
記事より、
任天堂は、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」のコントローラーの不具合を巡り、欧州の利用者を対象に、保証期間が過ぎた後も無償で修理に応じると発表した。操作していないのにキャラクターが動いたり、画面が切り替わったりする不具合が指摘されており、欧州委員会が対応を求めていた。
日本でも同様の不具合を指摘する声はあるものの、今のところ保証期間外の無償修理に対応する予定はないという。
スイッチのコントローラーの不具合対応のニュースだが、ややこしいのは、コントローラーの不具合の原因は、コントローラーの中の「スイッチ」であることが多いからだ。
Yahoo!より、
任天堂、不具合の「スイッチ」コントローラーを無償で修理へ…欧州の利用者対象
4/5(水) 21:34配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/54fdbe5e089c662b71461f2c0ecb3c6e2d4372b5
記事より、
任天堂は、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」のコントローラーの不具合を巡り、欧州の利用者を対象に、保証期間が過ぎた後も無償で修理に応じると発表した。操作していないのにキャラクターが動いたり、画面が切り替わったりする不具合が指摘されており、欧州委員会が対応を求めていた。
日本でも同様の不具合を指摘する声はあるものの、今のところ保証期間外の無償修理に対応する予定はないという。