アフィリエイト広告を利用しています
UA-82383874-2
ファン
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年09月12日

元科衛生士のメモ(^^♪年齢・時期別!虫歯予防〜赤ちゃんから歯磨き習慣をつけよう〜

こんにちは、はにわお!です|ω・`)ノ ヤァ

今日は前回の記事で『赤ちゃんの歯が生えて来たら知っておきたいこと』についてまとめてみましたのでその続きです!
年齢(生えた時期)別に虫歯予防でしていきたいこと・知っておきたい事を順にメモしていこうと思いますφ(..)メモメモ

生後6カ月頃〜上下合わせて4本がそろう頃まで〜

・口の中を触らせることに慣れさせる
・まずは刺激が少ないガーゼかゴムの歯ブラシを使ってみよう
・力加減は耳かきをするくらいでOK
・少し歯茎に触れるくらいにこちょこちょしてみよう
・泣いて嫌がるようならあまり無理はしない
・なるべく風呂上りなど同じ時間に習慣づけていこう

上下合わせて4本生えそろってから〜前歯完成まで

・ゴムの歯ブラシは卒業
・普通の仕上げ磨き用歯ブラシで磨こう
・力加減は上と同じく優しく
・歯ブラシの先で細かく表裏サイドを磨こう
・上下真ん中に小帯と呼ばれる粘膜の紐があるので引っ掛けないように注意!痛いです!
・できれば1日1回はしっかり磨くように
・泣いて難しい場合は上下どちらかだけでもしっかり磨く。次の日は逆をしっかり磨くように。
・歯医者にフッ素デビューもこの時期に♪
・歯ブラシは開いたらすぐ替える(後ろから見て開きはみ出てたらあまり汚れが取れません)

乳歯の前歯〜乳歯がすべて生え揃うまで(2歳半頃)

・歯と歯の間が詰まっている時期なので糸ようじ(フロス)を使おう
・特に虫歯ができやすいところは上のど真ん中の間、上下左右一番奥の間
・できればこの出来やすい所は毎日、他も余力があれば糸ようじを。
・噛み合わせの溝もかなり虫歯になり易い
・ここは歯ブラシや糸ようじでは取り切れないので歯医者でシーラントという溝埋めをしてもらおう
・保険は効きます
・虫歯の餌になる、お菓子やジュースを食べる機会が増えるので注意!
・甘いもので虫歯になり易くなるのは、量よりも回数・時間が増えると一気に上昇します
・お菓子のちょおちょこ食い、ジュースのちょこちょこ飲みは危険です!
・お菓子の時間はダラダラ与えず、おやつの時間をしっかり決めましょう
・飴、キャラメルはくっついて取れなくなるのでなるべく食べない方が理想的・・乳歯.png

乳歯完成(2歳半頃)〜小学校入学まで

・2〜3歳頃はイヤイヤ期も重なって歯磨きを拒否しやすい時期
・でも泣いても無理やりにでも磨くようにして乗り切ってください(´;ω;`)ウッ…
・虫歯になってしまうと歯医者での治療は押さえつけてor網でぐるぐる巻きにしてやることも。。。
・どうしても時間が取れない場合は上下どちらかだけでもしっかり磨く。次の日には逆側、交互にやっていきましょう。
・鏡を持たせながら仕上げ磨きをすると意外とやらせてくれることも
・あごがどんどん成長する時期
・歯の大きさは変わらないのですきっ歯になっていきます
・物が詰まりやすい場所、歯垢が溜まりやすい場所が変化していくので歯医者で定期的にチェックを。

小学校1年生〜4年生頃まで(乳歯が抜けて生え変わっていく時期)

・歯列(歯並び)が生え変わりにより凸凹なので磨きづらい時期
・こども自身ではかなり磨きにくいのでまだまだ仕上げ磨きは必須!
・こども自身が使う歯ブラシと親が仕上げ磨きする歯ブラシは分けて用意しましょう
・こども→ざっと全体を磨く
・親→歯の間や歯茎の境目など細かい所を磨く 役割分担をしよう。
・挟まりやすいので糸ようじも2〜3日に一度は最低でも。
・フッ素も継続して歯医者に塗りに行こう

小学校5年生〜永久歯が生え揃う頃(中学1年生頃)

・そろそろ乳歯が抜けて一番奥の永久歯が生えて永久歯列が完成する頃です
・年齢的にも手先が器用になるので一度、永久歯の正しい磨き方を歯医者に教えてもらいに行きましょう!
・フッ素は生え揃ってから1年後までは塗りに行き方が理想的

まとめ

気を付けるポイントがたくさんあって大変かもしれません。
しかし一度削ってしまったら歯は元に戻りません。
詰め物でカバーしても、相手は細菌。詰め物の隙間に入り込んでまた虫歯になることはよくあります。
一番の予防は虫歯を作らないことがなりにくいポイントです("´∀`)bグッ!

また、虫歯になりにくい人、歯周病になりにくい人は実際います。
それは口の中の細菌のバランスが関係しています。
つまり、虫歯菌や歯周病菌の割合多いとなり易くなってしまうということですね!

では、、いつ頃決まるのかというと・・・
3歳頃だそうです(諸説あり)
虫歯菌は歯がない所には定着しない性質を持っています。
乳歯が生えてきたときに、なるべくキレイに磨くことで口の中の虫歯菌を減らしてあげると他の常在菌の割合が多くなります。
結果、それが3歳頃に定着して虫歯菌の割合が少ない細菌叢になると言われています。

また、虫歯菌は感染するので親もなるべく虫歯を治療しておくことは大切です♪

ちょっと大変かもしれませんが、我が子のためにできることからやってみてもらえれば幸いです(*´▽`*)


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ









posted by はにわお! at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2016年08月30日

生後6カ月〜赤ちゃんの歯が生えてくる頃に知っておきたい事とは〜

こんにちは、はにわお!です|ω・`)ノ ヤァ

息子が現在五か月半になり、初めての歯が生えてきました(*´▽`*)ちょっと早め♪
生えてきたと言ってもほんの少し白っぽくなっただけですがw

私は一年前まで歯科衛生士として9年働いていたので、
息子の生えかけの歯を見る度ニヤニヤしてしまいます( ´艸`)♪

そこで今回は赤ちゃんの歯について知っておきたいことをまとめてみました!
歯.png
乳歯と永久歯の違い〜乳歯の特徴とは〜

・見た目は真っ白!
・永久歯に比べて虫歯が進みやすい
・虫歯の酸に弱い

乳歯は永久歯に比べて虫歯の酸に弱い作りになっています。
それは単純に乳歯は永久歯に比べて神経までの距離が近いので、少し酸で溶けただけでも神経に達したているということがよくあります。

「どうせ乳歯が虫歯になったとしても、生え変わるから大丈夫でしょ」

そう思うかもしれませんが、虫歯が大きいと下で生え変わり待ちをしている永久歯が少し溶けて出てくることもありますΣ(゚Д゚)
更には乳歯の虫歯が大きすぎて抜かなくてはいけなくなると、スペースが狭くなって永久歯の歯並びが悪くなることも・・!

そのため乳歯のうちからしっかり歯磨きをして虫歯予防をすることは、永久歯を守ることにも繋がるということですね("´∀`)bグッ!

乳歯・永久歯の生え揃う時期とは?

では乳歯がすべて生え揃う時期はいつ頃かご存知ですか?
個人差はありますが2歳半頃!

永久歯が生え揃う時期はというと・・・
12〜13歳頃です

期間にすると、約十年間は口の中に乳歯があることになります!

大人になってからも虫歯が出来にくいお口の環境を作るには、この13歳頃までの期間に虫歯予防を心がけておくことがとても大切になります(o^―^o)

フッ素はいつからいつまで?効果は?

小さいころはよくフッ素を塗られた記憶はあるけれど、大人になって塗った人はあまりいないはずです。
それはなぜかというと・・・大人になってから塗ってもあまり効かないからですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

フッ素を塗って歯が酸に溶けにくく丈夫にさせるには、歯が生えて〜1,2年まで
これより期間が開いてしまうと歯にフッ素が浸透しにくくなってしまうため、大人には余り塗らないのですね!(大人が塗っても丈夫にはなりませんが、フッ素自体は虫歯菌の生成を抑制してくれるので汚れは溜まりにくくなります。歯磨き粉はフッ素が入っているものが多いので使うのは("´∀`)bグッ!)

生えて来たら丈夫にするリミットは1〜2年なので是非歯医者に塗りに行きましょう。


まとめ

今回は乳歯の特徴と生える時期いつてまとめてみました♪
こどもの歯を丈夫にできるかどうかは親次第・・・!?
でも予防、予防というけど具体的にはいつどのようにしたらいいか悩みどころですよね!

次回のブログでフッ素についてや歯磨きで気を付けたいポイントなどを、生えてくる時期・年齢別にまとめていこうと思います♪



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ









posted by はにわお! at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2016年08月10日

生後2ヶ月から体重が増えない!の巻 〜原因と改善策〜

こんにちは、はにわお!です ω・`)ノ ヤァ


生まれてから完母で育てて、ぐんぐん成長していった息子。
一日の増加体重も平均より多く、一か月検診ではむしろ増えすぎとさえ言われてました(;゚д゚)ゴクリ…
とても順調に増えていたんです。

そう、二か月半までは・・・!

週に1回は体重を計っていたのですが、
二か月半になってからは5.5kgからピタッと体重が増えなくなってしまいました(´・ω・`)
今まで順調すぎるくらい増えていたので余計不安にΣ(゚д゚lll)
結局それから一か月半は減る日はあっても1gも増えませんでした。

恐るべし5.5kgの壁・・・!

増えなくなって丸1か月経ったころに
小児科や市の保健師さんに相談したりしましたがどちらも
「成長曲線内だから大丈夫」「おしっこも出てて赤ちゃんの機嫌がいいから大丈夫」「その分身長が伸びる時期」
など言われました。
でも親としては、一番神経的にも身体的にも成長する時期なのに・・・と心配でした(´;ω;`)ウッ…

そこで検索魔と化した私が調べた、
『私的』原因と改善策を紹介したいと思います。
あくまでうちではこうだった〜ですが、メモしていきますねφ(..)メモメモ

体重.jpg
体重が増えないと考えられる原因

・ 夜間授乳が減った
生後2ヶ月過ぎた頃から、夜良く寝てくれるようになったので起こしてまで授乳していませんでした。
そして寝ている時に咥えさせても吸ってくれないΣ( ̄ロ ̄lll)
その頃の授乳回数は8・9回/日あったものの、夜は6時間空くこともありました。

・運動量が増えた
丁度この頃から手はバタバタ!足もバタバタ!相当動いてました( ´∀` )

・うんちの回数が多め
生後3ヶ月位からは回数が減ってくるとのことだったのですが、授乳の度にうんちがでてました。

・きょろきょろ!遊びのみが増えた
目がだんだん見えるようになってきて、授乳しようとしても反り返ったり、違う方をみたり、ママと目が合うと笑って飲まなかったり。
特に3カ月過ぎた頃からは、飲ませなきゃー!と授乳拒否!の繰り返しで大変でした( ̄▽ ̄)

→授乳拒否については後日アップします☆
これで体重が増えてきた!?私的解決策♪

・夜間授乳を1〜2回増やした
昼間の運動量があるから、これは動かない夜に飲ませるしかないっ!といことで
寝込みを襲いました( ̄ー ̄)ニヤリ
寝てる時にあげても咥えてくれませんでしたが、
眠りが浅くなってちょっとモゾモゾしている時に咥えさせると吸ってくれることが判明!お勧めです♪

・一度の授乳に左右均一にあげていたのやめ、片方ずつしっかりあげる
おっぱいが張る所謂「溜まり乳」や乳腺炎になり易い人はお勧めできませんが、
私は母乳トラブルが少なかったので一回の授乳を片方だけに。

おっぱいが張っている吸い初めの方は薄めの母乳→
おっぱいがふにゃふにゃになってくると濃い栄養たっぷりの母乳が出てくるそうです。
(搾乳してみると色の濃淡の違いが分かります)

今まで交互に変えていたせいで薄い部分ばかりをあげて水分が多かったのかも。
片方ずつにしてからはうんちの回数も一日、2〜3回に減りました。

うちは逆にうんちが出てない日は両方あげると、水分多めになるからか割と出ます♪

両方あげたい場合でおっぱいが張り気味なら、軽く搾乳してからあげるといいかも("´∀`)bグッ!

最後に・・・♪

息子は3ヶ月過ぎた頃から授乳拒否もあったので、日中飲む量が減ってしまってはいたものの、全く体重が増えないということはなくなりました!
このたった2つのことに注意するだけでも体重が増えてきたので良ければ参考にしてください(o^―^o)ニコ



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ








posted by はにわお! at 13:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2016年08月06日

汗疹がなかなか治らない!の巻 〜ファムズベビーを使ってみた〜

汗疹.png

乳児湿疹も収まってきたな〜と思った束の間、
今度は背中全体に汗疹が出来てしまいましたΣ(☆ェ◎^;)ガビーン!!
生後3ヶ月頃からです。


赤ちゃんってこんなに皮膚トラブルが多いなんて、産まれるまでは知らなかった・・・


前回乳児湿疹の時にお世話になった、ママ&キッズのボディーローションは全身に塗っていたのですが
これだとベタつきはしないにしても少しモチモチしてしまうのでもう少しサラサラする保湿剤はないか探してみる事にしました♪

まず、手元にあったので汗疹に効くという有名な
『桃の葉ローション』を使ってみました。

結果、桃の葉ローションは軽くベタついて
一週間使っても改善する所か汗疹が広がってきてしまったため使用中止。
うちの子には合わなかったみたいです(´・ω・`)



そこで次はネットで見つけて口コミが良かった
『ファムズベビー』という商品を試してみる事に。
ファムズベビーはムース状に出てきて伸びは若干良くないものの、塗った後はサラサラになっていい感じでした♪
商品説明では肌にバリアを張るものなので薬をつける場合は
薬→ファムズベビーの順




使った結果、
1週間位から背中全体にあった汗疹はかなり目立たなくなって
2週間も立つ前には全て治ってツルツルになりましたヾ(*´∀`*)ノ


汗疹は蒸れて雑菌が繁殖してかぶれる原理らしいので、
バリアしてくれるファムズベビーは合っていたのかな♪


ついでに頭も乳児湿疹で少し赤くなってカサブタみたいなものが出来ていたので塗っていたのですが、
こちらもすっきり治りました!
塗った後もサラサラしてるので髪の毛もベタつかず使い心地もいい感じ♪


ただ、ちょっと残念なポイントは楽天では買えないことなんですよね〜(;−ω−)ウーン
我が家は何かと楽天で購入してポイント貯めてるのでそこは(´・ω・`)ガッカリ…

でもパパも気に入っちゃって月1本は無くなるので、
1本分無料でついてくる5本分をまとめ買いするリピーターになってます♪



カサつく頬や耳の付け根のみママ&キッズ、
その上から赤ちゃんの全身に【ファムズベビー】

で使用して現在息子の肌はツルツルですΣd(≧∀≦*)

取り敢えず現在はこれで落ち着いたので続けてみようと思います(・ω・)ゞ




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ








posted by はにわお! at 01:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2016年07月31日

ヨーグルトで赤ちゃんの免疫力を上げたい!の巻〜あわよくば母も痩せたいっ!〜


ガセリ碧人.jpg
こんにちは。はにわお!です

私はアラサーにして
妊娠・出産を経験し
日々、初めての経験や感動をたくさん得ています。

でもそれだけではありません。
私はアラサーにして
妊娠・出産を経験し
気付いた時にはたくさんの脂肪も得てきました・・・!
いや、妊娠前から徐々に脂肪蓄えてるけどね☆



特に出産してからはお腹の皮が伸びたせいか
下っ腹がぽっこり!!

今までお腹だけはホッソリだったのに
下半身デブの私がお腹にまでお肉がついたらほんと寸胴のただのデブですよ〜( ;∀;)笑

25歳を超えたあたりから運動だけじゃ痩せにくくなってきてるのは
うすうす感じていました(*ノωノ)


それで以前CMでやっていた
『ガセリ菌SP株ヨーグルト』
を産後から飲んでいます。
向〇 理さんが内臓脂肪を減らす!って言ってたやつです

今まではガセリヨーグルトの効果か、母乳の影響かは定かではありませんが
たくさん食べても太らないし徐々に体重も減ってきているので
気付いた時に飲むようにしていました。

「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!

でも先日、牛乳屋さんの営業の人が来て
ガセリ菌について詳しく聞くことが出来ました('ω')ノ
結構、目から鱗でした!
これからはもっと真面目に飲もう♪
宅配は取らないけどお兄さん情報をありがとう←

【ガセリ菌のここがすごい!ベスト4】

第4位 ストレスが軽減されるらしい!
第3位 歯周病の抗炎症効果がある!
第2位 内臓脂肪を減らす!
第1位 免疫力をUPさせて、インフルエンザの予防と重症化を抑える!

がせりでかめ.jpg


そしてそしてっ!

一番私がびっくりした情報は、実験結果から
お母さんの母乳から赤ちゃんに
ガセリ菌が引き継がれるらしいです( ..)φメモメモ



ガセリ菌ヨーグルトを飲んで息子にも引き継がれれば
免疫力がUPして
もしかしたら風邪やインフルエンザになりにくい子になるかなぁ〜
なんて期待しています(n*´ω`*n)


ガセリ碧人.jpg


腸内環境を整えるってホントにすごい効果があるなぁと感動しました♪

あわ良くば下っ腹ももっと引っ込んでくれぃ!笑

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


ベビー用品・育児グッズ ブログランキングへ






undefinedundefined
posted by はにわお! at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2016年07月29日

生後2か月、ほっぺが真っ赤でカサカサ事件発生!の巻 〜乳児湿疹はこれで改善〜

赤ちゃんの肌といえばツルツル!ぴちぴち!

ってイメージですね(*´ω`*)
早く赤ちゃんのツルぴちのお肌と戯れたい!

そう思ってました。

だがしかし!

いざ生まれてみると…
生後2週間で脂漏性湿疹で顔全体がぷつぷつに(´・_・`)

これは顔を石鹸の泡で洗うようにしてからすぐ改善されたのですが、

生後2ヶ月…
今度はほっぺたが乾燥して真っ赤になってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ひどい時は皮が剥がれてぐじゅぐじゅになってるところも(´;ω;`)


体には生まれてからベビーオイルを塗っていたのですが、
デリケートな顏もオイルを塗っていいか迷って
結局何も塗ってなかったのが悪化した原因でした。。


息子よ、ごめんよ…(´;ω;`)ウゥゥ


産院では沐浴指導はしてくれますが、その後の保湿の仕方は教えてくれませんよね
親としてちゃんと事前に調べておかなければいけなかったことに後悔。
妊娠中は陣痛・出産のことで頭がいっぱいで
生まれてからのことまでは情報収集不足でしたorz


調べてみると
赤ちゃんの肌は大人の肌の1/3程の厚さしかなく、とても敏感なので保湿は大事!
ほっぺの赤いカサカサはとにかく保湿して肌の再生を待つのがいいとのことでした。

そこで保湿剤を何種類か試してみました。

・体に塗っていたベビーオイル
 →すぐ取れてカサカサに

・赤ちゃんにも使えるワセリン
 →べとべとになって赤い炎症は消えず

・桃の葉ローション
 →汗疹にはよく効くらしいですが保湿力はもの足らず…

・アロエ軟膏
 →少し良くなった気がしましたがあまり変わらず(余談ですがお尻のかぶれには効きました♪)

4つ試してみた結果あまり良くならないどころか、赤みの範囲が日に日に広がっていきました。
その時は息子の肌にばかり目がいって見るたび悲しかったなぁ…



そんな中ふと、妊娠中の母親学級でもらった

『ママ&キッズ ベビーミルキーローション』の試供品を試してみると!

たった2日で赤みは引いていき、1週間でほぼ目立たなくなりました(´▽`*)♪

image.jpeg
※一番ひどい時の画像ではないのですが、ビフォーアフターの写真を載せます♪


使ってみた感想

・保湿力はなかなか!もちもち感は持続するし、べたべたもしない

・羊水と胎脂に着目した成分らしいのでなじみが良い気がする

・フレッシュインナーバック方式(密閉できる内袋)で衛生的だから安心

ママ&キッズ ベビーミルキーローション 150ml

価格:1,944円
(2016/7/29 22:29時点)
感想(138件)




現在は小さい方の150mlを全身に使って2ヶ月経ちますが、伸びがいいので1/3は余ってる状態です。ちょっと値段は高いけど最終的にコスパで見たら全然あり!
なくなったら冬に向けてクリームタイプを購入しようかな♪

ママ&キッズ ベビーミルキークリーム

価格:1,944円
(2016/7/29 22:32時点)
感想(13件)




市販のものを試してみてもあまり良くならないなぁ〜という方はオススメです( *´艸`)

そんなこんなでいろいろ試したけどママ&キッズのベビーミルキーローションで事件は解決しました。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


 

posted by はにわお! at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2016年07月27日

生後2ヶ月、赤ちゃん耳くさ事件勃発!?の巻 〜赤ちゃんの耳が臭い5つの原因とは?〜

image.jpeg

赤ちゃんっていい匂いのはず、、、
うちの息子は生後2ヶ月辺りから抱っこするとなにか臭い…!
そう、例えるなら雑巾、あるいは牛乳を服にこぼしたニオイを漂わせていました
特にお風呂上りはニオイが強くなります。

それで綿棒で入口付近の耳掃除をしてみると
湿った黄色い耳垢のようなものが出てきました。

これが匂ってみるとくさい!!

耳くさ事件勃発です( ;∀;)!!

日中はカサブタのように硬くなっていて綿棒では取れない状態

それで調べてみました


【赤ちゃんの耳が臭い5つの原因】


1.耳垢
 赤ちゃんは新陳代謝が活発なので耳垢が溜まりやすい
 加えてよだれや吐き戻しがあって耳に入ってしまうと雑菌が増えて臭いが出てきしまうようです。

2.中耳炎、外耳炎
 赤ちゃんが風邪をひいていたり、機嫌が悪い、耳を掻く、耳から膿が出てきている

3.耳の中の湿疹
 アトピーでなる場合がある

4.耳の後ろが洗えていない
 石鹸で洗ってみよう

5.妊娠中の羊水が耳に入ったまま固まった
 羊水の場合黒い塊がある



息子の場合は機嫌もいいし、耳垢と吐き戻しが原因かなぁ〜
と様子をみることにしました。
お風呂上りに耳の入口付近は綿棒で掃除して様子を見ること1ヶ月

あれ、一向に臭いが取れない‥(´_ゝ`)!!

生後三か月になったことだし、意を決して隣町の耳鼻科に行くことに。
(*初のバスデビュー、初の電車デビュー*)


 結果・・・

羊水がカピカピに固まってへばり付いていました。
先生にニオイを嗅がせてもらったら滅茶苦茶くさい!笑

先生も優しくてパパッとピンセットで取ってくれて、ママは一安心しました〜!

耳垢もついでに取ってもらいました。
因みに先生に聞いたところ、あまり赤ちゃんの耳垢は奥まで取ろうとしない方がいいみたいです。
皮膚が薄いので傷ついてしまったりして、外耳炎になる可能性もあるらしいです。
取る時もベビーオイルやワセリンを綿棒につけて浅いところを少しとる位でOK



以上、耳くさ事件についてでした('◇')ゞ


いい先生だったし、半年に一回は耳掃除で行こうかなぁ

★ゆうメールなら送料無料★ベビーワセリン 60g×3本(健栄製薬)乾燥肌でお困りの方へ。無添加・低刺激の100%ワセリンです。【RCP】

価格:1,280円
(2016/7/27 21:30時点)
感想(18件)







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
posted by はにわお! at 01:32 | Comment(1) | TrackBack(0) | 健康
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
はにわお!さんの画像
はにわお!
2016年春に第一子出産。 初めての子育て奮闘中(*'ω'*)♪ 転勤族で周りに友達が少ないので育児情報を検索しまくってます。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。