アフィリエイト広告を利用しています

2024年09月23日

9月23日の戦国クイズ

「戸次鑑連」「大友家家臣」「落雷」から連想される武将は誰?

1. 陶晴賢
2. 立花道雪
3. 鍋島直茂
4. 黒田長政

回答: 2. 立花道雪
豊後大友氏の一族の戸次(べつき)家に生まれた鑑連(あきつら)は、初陣後37戦不敗といわれる武才の持ち主で、50歳を越えてから名乗った立花道雪という名から「鬼道雪」と呼ばれ恐れられました。若い頃落雷を受けたため半身不随となり、戦場では輿にのり采配をふるったと伝えられています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年09月22日

9月22日の戦国クイズ

毛利元就が、3人の息子にお互いの結束を訴えたという逸話で用いたとされるものとは何?

1. 三枚の葉
2. 三本の矢
3. 三つの茶器
4. 三足のわらじ

回答: 2. 三本の矢
ある日元就は毛利隆元・吉川元春・小早川隆景の3人の息子を呼びよせ、1本の矢を折るように言います。矢が簡単に折れると、今度は3本の矢を束ねて折るように言いますが、矢は折れません。元就はこれにより結束の重要さを息子達に説き、3人が結束して毛利家を守るよう促した、といわれています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 08:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年09月21日

9月21日の戦国クイズ

自身のことを、毘沙門天の生まれ変わりと信じていたといわれる戦国大名といえば?

1. 織田信長
2. 上杉謙信
3. 伊達政宗
4. 北条氏政

回答: 2. 上杉謙信
七福神の一人でもある毘沙門天は戦を司る武神で、戦の世を生きた上杉謙信は自らをその転生した姿だと信じていたといわれています。謙信の旗印に「毘」の一文字が用いられているのもこのためです。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 08:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

9月20日の戦国クイズ

織田信長が居城とした「安土城」があったのは、現在のどこの都道府県?

1. 滋賀県
2. 京都府
3. 奈良県

回答: 1. 滋賀県
信長の居城であった安土城は、日本で初めて巨大な天守閣が造られた城として有名です。本能寺の変のすぐ後に天守閣と本丸が焼失してしまったといわれていますが、滋賀県安土町にあるその城址は国の特別史跡に指定されています。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 08:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年09月19日

9月19日の戦国クイズ

秀吉の配下で「両兵衛」と呼ばれていたのは、竹中半兵衛と後藤又兵衛である。○か×か?

1. ○
2. ×

回答: 2. ×
正解は「×」。秀吉の配下に「両兵衛」と称された2人の軍事参謀がいました。1人は竹中半兵衛。秀吉が中国遠征総司令官に任命された際、攻城戦で様々な献策をし秀吉を勝利に導いたとされています。そしてもう1人は黒田官兵衛。軍略の天才といわれた官兵衛も中国遠征での献策が評価されますが、その能力を恐れた秀吉に晩年は冷遇されたといわれています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー