アフィリエイト広告を利用しています

2021年12月29日

12月29日の戦国クイズ

戦国時代の城において、正門を「大手門」というのに対し、裏門のことを何と呼ぶ?

1. 捉手(とらえて)門
2. 搦手(からめて)門
3. 奉手(ささげて)門

回答: 2. 搦手(からめて)門
敵からの攻めを食い止めるため、堅固に防御された城の正門は「大手門(追手門)」と呼ばれます。これに対し、城の裏口にあたる門の「搦手(からめて)門」は、大手門に比べ目立たない箇所に置かれ、有事の際に城主が城を脱出するために使われることもあったそうです。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11176881
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー