2018年10月05日
【Tree of Savior】ソードマン育成開始!
まずステータス割り振りに関して

レベルアップするとステータスポイントが貰えます。
それを5種類のステータスに割り振ることができます。
割り振れるステータスと上がる能力は以下の通り
力:物理攻撃力、命中率
体力:最大HP、HP回復力、呪文やポーションによるHP回復力、最大スタミナ、ブロック率
知能:魔法攻撃力
精神:最大SP、SP回復力、呪文やポーションによるSP回復力、召喚体のHP、スキルダメージ
敏捷:攻撃速度、回避、ブロック貫通、クリティカル攻撃力アップ
お次はソードマンのスキルについて。
ソードマンのスキルはこちら↓
スラスト:剣で敵を突いて押し出す。
バッシュ:強い攻撃でダメージを与える。
デアデビル:自身の防御力を下げる代わりに攻撃力を上げる。
コンセントレイト:攻撃に追加ダメージが発生する。
ペインバリア:一定時間怯みやノックバックなどを無効化する
とりあえず攻撃スキルは倍率の高いバッシュだけ取りました。
バフスキルは対ボスを考えてペインバリア。多分必須スキルだよね?
あとは攻撃力強化でデアデビルを取りました。
取ったスキルはこんなもんですかね。
後になって考えたけど防御下げるデアデビルよりも
追加ダメージを与えるコンセントレイトを取ったほうがよかったのかなぁと思いました。
そして黙々とクエストを進めていくと…

クエスト報告したら画面右上のミニマップの下に転職ボタンが出てきました。
クラスレベルが15になったので転職ができるようになったようです。
転職できるようになったらその場で転職できるのは楽でいいですね!
では、早速。
ポチッ…

下の段が現在のクラス。上の段3つが転職先候補。
転職先を1つずつ見ていきますかね。

まずは一番左のソードマン。クラス名の上に2サークルと書いてありますね。
これは同じクラスをもう一度再修練するもの。
同じクラスを再修練すると習得できるスキルが増えるみたいです。
最初のソードマンではスキルは5種類でしたが
再修練すると習得可能スキルが7種類になってますね。
増えたスキルがこちら↓
リストレイン:自分の最大HPを下げる代わりに攻撃した敵が気絶する確率を上げる
ポメルビート:剣の柄で殴る。気絶状態の敵には追加ダメージ。
敵が小型・中型モンスターの場合、一部防御無視ダメージ。
デアデビルで防御下げてるし、リストレインで最大HPも下げるのはちょっと不安だなぁ…
とりあえず次いこう。

お次は真ん中のハイランダー。
攻撃型のクラスらしい。
メイン武器は両手剣。
スキルはこんな感じ↓
ワゴンホイール:敵を打ち上げ、吹き飛ばす。
カーターストローク:武器で地面を叩き付けダメージを与える。
ノックダウンした敵にはダメージ2倍。
クラウン:敵の頭部を叩きつける。敵の知能と精神を一時的に下げる。
クロスガード:武器を使って防御の姿勢をとる。防御された直後の敵は突き攻撃に弱くなる。
クラウンの敵の魔法攻撃力とスキルダメージ減少は良さそう。
では次。

最後が一番右のペルタスト。
こっちは防御型のクラスみたいですね。
武器は片手剣と盾。
スキルはこんな感じ↓
アンボブロー:盾の突起で攻撃、ブロック硬直中の敵には追加ダメージ。挑発効果有。
リムブロー:盾の縁で攻撃し、敵をノックバック。石化と氷結状態の敵には追加ダメージ。
挑発効果有。
スワッシュバックリング:盾を叩いて周囲の敵を挑発し、自分に攻撃を集中させる。
挑発状態になったモンスターは移動速度が上がる。
ガーディアン:自身の物理、魔法防御をアップさせる。デアデビルとは一緒に使えません。
盾役としていい感じですな
うーん…攻撃型のハイランダーもいいけど防御型のペルタストも捨てがたい。
色々考えましたが全武器種に対応してるガーディアンで手軽に防御アップできるペルタストにしました!
ただ、ペルタストにしたことで1つミスが・・・
勘の鋭い方ならもう分かってしまってるはず!

そう!これ!
スキル説明にしっかり書いてあります!
「デアデビルと一緒に使うことはできません」
やっちまった…
無駄なスキル取ってしまった…
皆さんはこうならないようにしっかり調べて育成方法決めたほうがいいですよ…
せっかく公式サイトにクラスの一覧、スキルの動画や説明が載っているので
参考にするのもいいかもです。
考えるのが面倒だよーって方は攻略サイトなどに載ってるビルドを参考に。
とりあえず今後の育成方針を決めよう…
本格王道オンラインRPG「Tree of Savior」



レベルアップするとステータスポイントが貰えます。
それを5種類のステータスに割り振ることができます。
割り振れるステータスと上がる能力は以下の通り
力:物理攻撃力、命中率
体力:最大HP、HP回復力、呪文やポーションによるHP回復力、最大スタミナ、ブロック率
知能:魔法攻撃力
精神:最大SP、SP回復力、呪文やポーションによるSP回復力、召喚体のHP、スキルダメージ
敏捷:攻撃速度、回避、ブロック貫通、クリティカル攻撃力アップ
お次はソードマンのスキルについて。
ソードマンのスキルはこちら↓
スラスト:剣で敵を突いて押し出す。
バッシュ:強い攻撃でダメージを与える。
デアデビル:自身の防御力を下げる代わりに攻撃力を上げる。
コンセントレイト:攻撃に追加ダメージが発生する。
ペインバリア:一定時間怯みやノックバックなどを無効化する
とりあえず攻撃スキルは倍率の高いバッシュだけ取りました。
バフスキルは対ボスを考えてペインバリア。多分必須スキルだよね?
あとは攻撃力強化でデアデビルを取りました。
取ったスキルはこんなもんですかね。
後になって考えたけど防御下げるデアデビルよりも
追加ダメージを与えるコンセントレイトを取ったほうがよかったのかなぁと思いました。
そして黙々とクエストを進めていくと…

クエスト報告したら画面右上のミニマップの下に転職ボタンが出てきました。
クラスレベルが15になったので転職ができるようになったようです。
転職できるようになったらその場で転職できるのは楽でいいですね!
では、早速。
ポチッ…

下の段が現在のクラス。上の段3つが転職先候補。
転職先を1つずつ見ていきますかね。

まずは一番左のソードマン。クラス名の上に2サークルと書いてありますね。
これは同じクラスをもう一度再修練するもの。
同じクラスを再修練すると習得できるスキルが増えるみたいです。
最初のソードマンではスキルは5種類でしたが
再修練すると習得可能スキルが7種類になってますね。
増えたスキルがこちら↓
リストレイン:自分の最大HPを下げる代わりに攻撃した敵が気絶する確率を上げる
ポメルビート:剣の柄で殴る。気絶状態の敵には追加ダメージ。
敵が小型・中型モンスターの場合、一部防御無視ダメージ。
デアデビルで防御下げてるし、リストレインで最大HPも下げるのはちょっと不安だなぁ…
とりあえず次いこう。

お次は真ん中のハイランダー。
攻撃型のクラスらしい。
メイン武器は両手剣。
スキルはこんな感じ↓
ワゴンホイール:敵を打ち上げ、吹き飛ばす。
カーターストローク:武器で地面を叩き付けダメージを与える。
ノックダウンした敵にはダメージ2倍。
クラウン:敵の頭部を叩きつける。敵の知能と精神を一時的に下げる。
クロスガード:武器を使って防御の姿勢をとる。防御された直後の敵は突き攻撃に弱くなる。
クラウンの敵の魔法攻撃力とスキルダメージ減少は良さそう。
では次。

最後が一番右のペルタスト。
こっちは防御型のクラスみたいですね。
武器は片手剣と盾。
スキルはこんな感じ↓
アンボブロー:盾の突起で攻撃、ブロック硬直中の敵には追加ダメージ。挑発効果有。
リムブロー:盾の縁で攻撃し、敵をノックバック。石化と氷結状態の敵には追加ダメージ。
挑発効果有。
スワッシュバックリング:盾を叩いて周囲の敵を挑発し、自分に攻撃を集中させる。
挑発状態になったモンスターは移動速度が上がる。
ガーディアン:自身の物理、魔法防御をアップさせる。デアデビルとは一緒に使えません。
盾役としていい感じですな
うーん…攻撃型のハイランダーもいいけど防御型のペルタストも捨てがたい。
色々考えましたが全武器種に対応してるガーディアンで手軽に防御アップできるペルタストにしました!
ただ、ペルタストにしたことで1つミスが・・・
勘の鋭い方ならもう分かってしまってるはず!

そう!これ!
スキル説明にしっかり書いてあります!
「デアデビルと一緒に使うことはできません」
やっちまった…
無駄なスキル取ってしまった…
皆さんはこうならないようにしっかり調べて育成方法決めたほうがいいですよ…
せっかく公式サイトにクラスの一覧、スキルの動画や説明が載っているので
参考にするのもいいかもです。
考えるのが面倒だよーって方は攻略サイトなどに載ってるビルドを参考に。
とりあえず今後の育成方針を決めよう…
本格王道オンラインRPG「Tree of Savior」


【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8168878
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック