新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年08月17日
ちくのう症のその後
以前に書いたちくのう症について、現在の状況報告です。
こうらきはもちろん専門家ではないので、ネットで読んだ情報ですが。
風邪による炎症や花粉症による炎症が広がったりするのが大きな原因のようです。
それ以外でも、虫歯やストレスなどが関係するようです。
詳しくは調べてもらったり、耳鼻科などで確認してください。
こうらきの場合は元々ちくのう症の傾向があったのですが、風邪をひいてから一気に悪化しました。
その時には痛みもあったため、前回書いたように耳鼻科で診てもらいました。
耳鼻科の薬がなくなる前には、痛みも収まりそのまま治るかな?と甘い期待もありました。
しかし鼻づまりが治らないので、市販薬に頼ることになりました。
皆さんもCMで見たことがあるかもしれませんが、チクナインです。
前回でも少し書きましたが、定められた用法・用量を守って服用しないといけません。
体質にもよるので絶対とは言えませんが、軽い状態なら治るかもしれません。
こうらきは、毎日しっかり服用していないので…。
それでも、服用した後は効果があるのが実感できます。
「それならちゃんと飲めばいいのに」と言われそうですが…。
同じようにちくのう症で苦しんでいて、耳鼻科などになかなか行けない方はお試しください。
早めの治療がいいそうなので、無理はせずに行ける方は耳鼻科にもなるべく早く行きましょうね。
ちくのう症の原因
こうらきはもちろん専門家ではないので、ネットで読んだ情報ですが。
風邪による炎症や花粉症による炎症が広がったりするのが大きな原因のようです。
それ以外でも、虫歯やストレスなどが関係するようです。
詳しくは調べてもらったり、耳鼻科などで確認してください。
こうらきの場合は元々ちくのう症の傾向があったのですが、風邪をひいてから一気に悪化しました。
その時には痛みもあったため、前回書いたように耳鼻科で診てもらいました。
その後の経過と今後の対策
耳鼻科の薬がなくなる前には、痛みも収まりそのまま治るかな?と甘い期待もありました。
しかし鼻づまりが治らないので、市販薬に頼ることになりました。
皆さんもCMで見たことがあるかもしれませんが、チクナインです。
価格:3,460円 |
前回でも少し書きましたが、定められた用法・用量を守って服用しないといけません。
体質にもよるので絶対とは言えませんが、軽い状態なら治るかもしれません。
こうらきは、毎日しっかり服用していないので…。
それでも、服用した後は効果があるのが実感できます。
「それならちゃんと飲めばいいのに」と言われそうですが…。
同じようにちくのう症で苦しんでいて、耳鼻科などになかなか行けない方はお試しください。
早めの治療がいいそうなので、無理はせずに行ける方は耳鼻科にもなるべく早く行きましょうね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
2015年08月16日
高速道路の渋滞の仕組み
とりあえず夕方ごろ実家から戻ってきたこうらきです。
帰省前の記事とかぶってますが、ちょっと気になったので書いてみます。
こうらきは帰省といっても、一般的な人の流れとは逆方向に移動するのであまり渋滞にはあいません。
こうらきが下り方向に移動していると、上り方向が渋滞している感じです。
お盆に限らずお正月や、GWもそんな感じです。
実際に今日もこちら側はちょっと混んでいるくらいでしたが、反対方向は10kmくらい渋滞していたようです。
渋滞がおきる場所って、だいたい同じところなんですよね。
もちろん工事中で規制されていたり、事故が起きたりの特殊な場合は別としてですが。
ちょうどYahooのニュースで取り上げられていましたが、それとは別に個人的な考えで書いてみます。
こうらきが利用している高速の場合、山道がほとんどなのでカーブの多い場所は混む傾向があります。
それに加えてトンネルがある場所でよく渋滞がおこります。
当たり前のことですが、運転する時により注意を必要とするところですね。
これにIC(インターチェンジ)やJCT(ジャンクション)が絡んでくると特に大きな渋滞がおきるようです。
こうらきが小さい頃に、親がかけていたラジオで交通情報が流れていました。
「○○JCT付近で何kmの渋滞です。」とよく流れていました。
できるだけ渋滞を避けて、高速道路と一般道路を使い分けたいですよね。
準備を覚悟で高速道路を利用する場合は、トイレなども含めて準備をしっかりしておくのがいいですね。
帰省前の記事とかぶってますが、ちょっと気になったので書いてみます。
こうらきは帰省といっても、一般的な人の流れとは逆方向に移動するのであまり渋滞にはあいません。
こうらきが下り方向に移動していると、上り方向が渋滞している感じです。
お盆に限らずお正月や、GWもそんな感じです。
実際に今日もこちら側はちょっと混んでいるくらいでしたが、反対方向は10kmくらい渋滞していたようです。
なぜ渋滞がおきるのか?
渋滞がおきる場所って、だいたい同じところなんですよね。
もちろん工事中で規制されていたり、事故が起きたりの特殊な場合は別としてですが。
ちょうどYahooのニュースで取り上げられていましたが、それとは別に個人的な考えで書いてみます。
こうらきが利用している高速の場合、山道がほとんどなのでカーブの多い場所は混む傾向があります。
それに加えてトンネルがある場所でよく渋滞がおこります。
当たり前のことですが、運転する時により注意を必要とするところですね。
これにIC(インターチェンジ)やJCT(ジャンクション)が絡んでくると特に大きな渋滞がおきるようです。
こうらきが小さい頃に、親がかけていたラジオで交通情報が流れていました。
「○○JCT付近で何kmの渋滞です。」とよく流れていました。
できるだけ渋滞を避けて、高速道路と一般道路を使い分けたいですよね。
準備を覚悟で高速道路を利用する場合は、トイレなども含めて準備をしっかりしておくのがいいですね。
お盆休みも終わりですね
こうらきのお盆休みは今日までです。
お昼過ぎには、実家から出発しなきゃダメなんですが。
お墓参り、花火、水遊び…といろいろ充実してました。
明日から仕事だと思うと気が重いです。
皆さんも休み明けの仕事では集中力とか落ちてるので気をつけて。
お昼過ぎには、実家から出発しなきゃダメなんですが。
お墓参り、花火、水遊び…といろいろ充実してました。
明日から仕事だと思うと気が重いです。
皆さんも休み明けの仕事では集中力とか落ちてるので気をつけて。