アフィリエイト広告を利用しています
ファン

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
写真ギャラリー

2022年08月07日

リビングの湿度が高い件

昨日今日と、気温が8月のわりに低くて過ごしやすかったです。
でも、やっぱりリビングは暑い・・・。
っていうか、湿度が異様に高い。

今日は朝から洗濯は外に干したし、雨が降ったわけでもないのに、70%って高いですよね。
料理したりするから、湿気が高くなるのかな・・・。

湿度が高いと、ムシっとして暑さを感じやすいです。
なのでこてつも、床に落ちがち。

IMG_1763.jpgIMG_1668.jpg



人気ブログランキング



2022年08月01日

最近、品ぞろえ少なくないですか?

少し前から、気になってはいたんです。
が、やっぱり気のせいじゃない・・・。
スーパーの品ぞろえの話です。

ちょっと前から、よく行くスーパーの品ぞろえが少なくなっている気はしていました。
これまでは空になってる事なんてほとんどなかった陳列棚のあちこちが、空っぽになっていたり、棚自体が少なくなって、通路ややけに広くなっていたり。

先日行った地元でも激安と言われるスーパーでも、そう感じていました。
そして、今日3日に1回くらい行っているスーパーでも同じ感じを受けたんです。

全てのものが値上がりしているという自覚の中、品物も少ない・・・と感じると、色々考える所があります。
でもこのまま減り続けて、買えなくなることもあるのかな・・と考えてしまいます。

今は色々な事情でこんな状況なのも分かりますが、このまま品薄が続いてお金があっても買えないなんてことにもなりえるのかなと、ちょっと怖く感じました。



人気ブログランキング



2022年07月31日

7月最後の日

明日からもう8月なんて、信じられない・・・。
一週間なんてアッという間。
それどころか、1年だって驚くほど速く過ぎていきます。

今年も残りあと5か月。
年の瀬に、今年は特に頑張った!と思えるようにしたいですね。


DSC_0042.JPG


人気ブログランキング



2022年07月30日

真夏の寝室、快適に寝るための適温は意外と高め?

楽天で購入した気温・湿度計。
昨日寝る時、寝室に持ち込んで一体どのくらいなのか見てみる事に。

昨日も昼間は猛暑日で、しかも風があまりなく窓を開けていても、熱気が抜けるほどは風が通らず。
やっぱり建物自体が熱せられているせいか、ムンムンの熱気。
アイスノンと冷風機で何とか眠れましたが、夜中の室温は29.8℃とか。
いやいや、30℃もあるのか・・・と。
でも冷風機の三ストを体に当たるようにして寝ると、時々寒い?と思えるほどでした。

寝室の適温ってどのくらい?と思って調べてみました。
夏は28℃以下、冬は10℃だそうです。
28℃って意外と高いな・・・と思いました。
感じ方には個人差があるので、一概には言えませんが。

今日も暑そうですが、次女は夕方帰ってきて自室で何とか過ごしたようです。(彼女の部屋のエアコンは現在故障中で、取り付け工事待ち)
隣の長女の部屋使っていいよと言ってましたが、扇風機で大丈夫だったそうです。
なので、昨日よりは風が入ったんでしょうか。

無理せず、あまり暑い日はリビングで寝ます。


IMG_1666.jpgIMG_1668.jpg



人気ブログランキング



2022年07月28日

エアコンのない寝室で寝ています

先週、次女の部屋のエアコンが故障してから1週間。
新しいのを購入して、取り付けは1週間後と聞いていましたが、やはり注文が込み合っているようです。
工事は来週になったと連絡が。

次女は大学も試験期間に入り、今日はリモートでの授業もあったので、隣の長女の部屋を使用。
長女の部屋のエアコンは、まだつけて2年目くらいなので、ピカピカ。
非難する場所があって、本当に良かった。

問題は就寝時。
長女の部屋にはベッドがないので。

昼間の気温が高くて風もない日だと、2階はどの部屋も熱がこもったままで、ちょっと危険を感じる暑さ。
熱帯夜の定義が、夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上という事。
最近は25℃下回る事なんてないですよね。
今現在も、午後10時で28℃。
なので「アイスノン」は必需品です。

白元アース アイスノンソフト 1個

価格:859円
(2022/7/28 22:36時点)
感想(5件)



冷たさ10時間のこのタイプが、朝までヒンヤリ持続で割とぐっすり眠れます。
次女の部屋は角部屋なので、風の通りも良くこれさえあれば問題ないくらいの暑さだそうです。

私の部屋は風の通りがイマイチで、特に西向きなので夕日が差し込み熱がこもりやすいようで、暑さのレベルが違います。
昼間の気温が37℃超えて、窓を開けても風が入ってこない日は、私はリビングで寝るようにしています。
以前、夜中に暑くて命の危険を感じたことがあるので。
その時は「アイスノン」じゃなくてこちらを使用。

小林製薬|Kobayashi 熱さまやわらかアイス枕 1kg アイス枕

価格:1,010円
(2022/7/28 22:42時点)
感想(1件)



冷凍庫にずっと入れていても柔らかいまま。
なので使用感はとてもよいです。柔らかいヒンヤリに包まれる感じ。
小さいお子さんにはこちらが良いのかな。
でも冷たさの持続力は、「アイスノン」の方が長いです。
朝起きた時にまだ冷たい実感がありますから。

これと併用して、コンパクトな冷風機

「楽天1位」冷風機 冷風扇 UVライト除菌 3段階風量調節 静音 スポットクーラー 卓上冷風扇 卓上扇風機 小型 携帯扇風機 ポータブルエアコン 冷却加湿 扇風機 dc USB給電 オフィス 静音 アロマNEXFAN 送料無料 日本語説明書付き 2022

価格:4,980円
(2022/7/28 22:55時点)
感想(1066件)



上部に水を入れるタイプ。
水を入れるのと、入れないのとでは、やっぱり涼しさが違う気がします。
照明が何色か付きますが、寝る時なので消してます。
首振りではないのですが、涼しいです。
ただ、音がちょっと気になるかな・・。寝てしまえば気にならないレベルですが。

今時エアコンのない部屋で寝ているなんて、人が聞いたらビックリしそうですが。
次女の部屋は別として、各々の部屋に今更エアコンつけるのも後々無駄になる気がするんですよね。
死なない程度に対策して、快適に眠れるよう工夫したいです。

そしてこてつは、人間が就寝直前までエアコンで涼しくなったリビング。
エアコンを切った後暑くないように、サーキュレーターを弱めに首振りで回して寝ています。


IMG_1621.jpgIMG_1625.jpg



人気ブログランキング



2022年07月22日

夏真っ只中なのに、エアコンが死にました

6月下旬のいきなりの猛暑に比べたら、ほんのり暑い日々ですね。
とはいえ、エアコンはつけます。
リビングには家電が集中しているので、室内の気温があがるのは必然です。

そうやって、毎日便利家電の恩恵を受けて生活している我が家です。

が、昨日、次女の部屋のエアコンが死にました。
前の日までは普通に使えていたのに、リモコンを押してもウンともスンとも言わなくなってしまって。

実をいうと、去年の夏の終わり頃、調子が悪かったという経緯が・・・。
今年のシーズン前に試運転で何度か稼働させてみて、問題なく動いたので、リモコンの予約ボタンを寝ている間に押してしまった事で、勝手に切れる現象が起きていたのだと思っていました。

でも、考えてみれば私がこの家に来た時に取り付けたエアコンなので、25年は経っている代物です。
はっきり言って替え時ですね。

我が家には、私が嫁入り道具として持ってきた家電がまだ活躍しています。

冷蔵庫、洗濯機はもう新しいものになっていますが、それでも20年以上は使用したので、かなり長持ちですよね。
今も元気に活躍中なのは、オーブンレンジと食洗器のみです。
以前、そろそろ替え時だろうと家電屋さんで価格をチェックしたことがあります。
が、オーブンレンジも食洗器も、今と同じくらいのサイズのものだとかなりの高額で、ちょっとキツイなと思いました。
昔に比べて性能は良くなっているんでしょうけど、もう25年も前に持たせてもらった家電。
当時の最新の物を持たせてもらったんだなと、今更ながら両親に感謝です。

さて、次女の部屋のエアコンどうするかな。

こちら、私のお古で次女が使っていた折り畳みの日傘を枕にするこてつ
この日傘も死にました。


IMG_1524.jpg


人気ブログランキング



2022年07月11日

セミの声が聞こえ始めたみたいですよ

久しぶりの雨、よく降りました。
まだしばらくは傘マークの予報が続くみたいです。

雨だからって、暑くないわけでもなく、部屋干しの洗濯もので室内の湿度も上がり気味。
それほど暑くなくても、エアコン付けてしまいます。

長女が住む地域では、セミが鳴き始めたようです。
今朝、メールで教えてくれました。
そのことを次女に話すと、「バイトの帰りに鳴いてるのをきいたよ」と。
インドアな生活なので、ついつい季節感をなくし気味です。

家のすぐ前が、緑が豊かな場所でうるさいくらいにセミの声が聞こえてくるんですが、そろそろでしょうか


100均のじゃらしと、100均のトンネル(500円くらいしたかな)お気に入りです。
IMG_1470.jpgIMG_1467.jpg



人気ブログランキング



2022年07月10日

今日は一日ゴロゴロの日・・・のあと楽天でお買い物

ゴロゴロ・・・とは、私の事です。
いや、こてつもいつも以上に寝ているんですが。

最近、仕事の切れ目があると気が抜けるのか、ついダラダラしてしまいます。
スッキリ起きて家の事をこまめに出来る日もありますが、ダメな日は本当にぐうたらで・・・。

今日は朝から体がだるくて、最低限の家事だけした後はずーーーーーっとごろごろしてました。
午前中はパソコンチェアでウトウト。
午後からはバイトから帰った娘と昼食をとった後、ラグに大の字で横になりそのまま夕方まで寝てしまいました。
どんなけ寝るの・・・・というくらい、寝れます。
これって、もしかして更年期の症状でしょうか・・・。

50歳になって、生理も不規則になってきました。
もともと生理痛がひどく、早く閉経してほしいな・・と思っています。
が、娘たちは閉経すると急速に老け込む人もいると知って、それは嫌だというんです。
次女は、生理の苦痛がほとんどないので私の気持ちは分からないかも知れませんが、長女はそこそこ生理痛が重いので分かってくれると思ってましたが、やはり母親が老けるのは嫌みたいです。
誰に見せるわけでもないのに・・・。

歳が歳なので、体調には気を配らないといけませんね。
体力が落ちているのも実感します。
今日は楽天セールで、駆け込みでドリンク類とおやつを購入しました。


2回目の購入です。
鉄分豊富という事で、主に次女に飲んでほしくて買った前回のは、1か月持ちませんでした。
炭酸水で割って飲んでましたが、スッキリした味でおいしく飲めていました。
私も一日1回飲んでました。
もしかして、最近だるいと感じるのは、これを飲まなくなったからかも・・・と思いつつ。
届くのが楽しみです。

豊潤サジー 1000ml サジージュース【紙パックタイプ】【公式 フィネス】鉄分 ドリンク ジュース リンゴ酸 ミネラル ビタミンC βカロテン アミノ酸 ビタミンE オーガニック原料 有機JAS原料 手軽 元気 健康 美容 鉄分不足 鉄分補給 シーベリースーパーフルーツ

価格:4,060円
(2022/7/10 22:47時点)
感想(118件)



飲む点滴と言われるほど栄養豊富な甘酒。
子どもが小さい頃は、家で作って飲んだりもしてましたが、最近は夏になると見かける事が多いような。
冷やしたまま飲める甘酒、ちょっと好奇心で注文。

河童の甘酒 食べる糀 米麹 米糀 あまざけ 送料無料 使い切小分けタイプ 30本 生麹 ノンアルコール 麹 甘酒 30杯分 砂糖不使用 メーカー 濃縮 甘麹 甘糀 伊豆河童 おすすめ おいしい 栄養 ダイエット 効果 パック 国産 免疫力 こうじ 濃縮 飲む点滴 賞味期限長い お得 6パック

価格:2,340円
(2022/7/10 23:02時点)
感想(509件)




以前大袋でミックスナッツ食べてましたが、けっこうな量で最後の方は飽きてしまって食べるの頑張りました。
小袋で食べきりサイズなので、久しぶりに購入。

【全品対象クーポン配布】選べる 小分けミックスナッツ 最大10袋入り 4種のナッツ 3種のナッツ 無塩 送料無料 アーモンド くるみ カシューナッツ ポスト投函 大容量 家飲み 宅飲み 保存食 非常食 簡易包装 訳あり 【出荷日より翌日〜3日前後でお届け】個包装 小袋

価格:1,000円
(2022/7/10 23:06時点)
感想(121件)





人気ブログランキング

2022年07月05日

猛暑からの涼しい雨の日、ダメージがジワジワきてます

早朝、寝ている時に寒かったのか変な夢で目がさめました。
「今日は寒いから、冬用のパジャマを着ようね」と言いながら、モフモフのズボンに足を通している所でした。Tシャツにスウェットという格好で、薄手の毛布を使ってました。

数日前のあの猛暑からの、ちょっと寒い朝晩の気温差。
私も歳なのか、知らず知らずのうちにダメージ受けているようです。
毎年初夏からお盆頃まで続く仕事がはじまり、今朝は10時過ぎから昼もぶっ通しで13時半頃に終了。
その後遅めの昼食を食べると、疲れからか体がだるく夕方の夕飯準備の時間までゴロゴロ、ダラダラしてしまいました・・・。
仕事中は集中しているので、その分終わった時の疲れが如実で、歳を感じます。

年間を通して、一番暇な時期は終わったんだな・・・と実感。

もちろん仕事をしないとお金にならないので、暇な月ばかりでも困るのですが。
リモートで仕事を始めたころと比べて、体力の衰えを感じずにはいられない。
運動不足の要因もあるでしょうか。
少しでも体を動かす工夫をしないといけませんね

IMG_1448.jpg


人気ブログランキング



2022年07月03日

猛暑の後の戻り梅雨

暑い暑い猛暑が、6月のうちにやってきて、この先どうなってしまうの?と思った数日間。

予報通りの雨。
あれだけ熱せられていた空気が、地面が、ちょっとほっと出来るくらいに冷やされた感じ。
さすがに40℃近い気温は、いくらエアコンがあるとはいえ、外に出た時との温度差でダメージが半端ないですよね。
久しぶりの本格的な雨。
空気自体がうるおって、乾ききった草木が喜んでる感じ?
やっぱり一雨降ると、すごい涼しいですね。
今日はエアコンなしで過ごせてました。

でも、やっぱり洗濯物が乾かないのは困るかも。
午後から次女とショッピングに出かけましたが、通りかかったコインランドリーはお客さんが結構いた感じ。
晴れた日は半日でカラッと乾く洗濯物が、今日はリビングの隅にぶら下がってる・・・。
長いジメジメの梅雨は嫌だけど、やっぱり雨は程よく降ってくれないと困るけどね。

今日はいつにも増してずーーーーーっと寝ていたこてつ。

DSC_0003.JPGDSC_0007.JPG


IMG_1438.jpg
今しがた起きてきて、モニターの前でなでなで待ちです

人気ブログランキング



検索
プロフィール
こてつんつんさんの画像
こてつんつん
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ

Audible (オーディブル) 会員登録