アフィリエイト広告を利用しています
ファン

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
写真ギャラリー

2024年10月23日

毛づくろいに夢中です

ソファの上で一心に毛づくろい。
どんなに呼んでもガン無視です(笑)
IMG_2139.jpgIMG_2140.jpg

過剰グルーミングはようやく落ち着いてきたけど、毛づくろいは欠かせないこてつです。
最後にちょっとだけ「あっ、ママいたの?」って顔してた。

[PR]

























にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング

2024年10月22日

ようやくお膝にくるように

なんだか体温調節が難しい時期ですね。
朝は寒くて着こんでも、ちょっと動くと暑くなるし・・・。

一年中毛皮を着ているこてつも、ちょっと寒いと思い始めているのか。
気温が低い時は膝の上に来るようになってきました
うすい毛布やブランケットをひざの上に広げると、飛びのってきます。
IMG_2127.JPG


[PR]

























にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング

2024年10月21日

地震を事前に察知したこてつの反応

ちょうど午後3時過ぎの休憩で、娘とお茶していた時でした。
こてつが突然走りまわって、なんだか興奮している様子。

実は数日家を留守にしてた娘。
久しぶりに帰ってきた娘に嬉しさが爆発したのか?
はたまたトイレハイなのか?
いままでもトイレから飛び出してちょっとハイになることはあったんですが。

今回はどうも様子がおかしくて・・・。
興奮してる? 怯えてる?
とにかくしばらく部屋中を走り回ってました。
以前大地震の直前に飼い猫が走って暴れまわったという動画を見たことがあったので、冗談で
「地震でも来るのかな?」
って言ってたんです。

少しするとちょっと落ち着いたように見えたので、私たちもテーブルでおやつをつまみながらお茶してました。
するとギシギシときしむ音。
一瞬動きが止まりましたが、すぐに地震だと気が付きました。
我が家は古い上にリフォームで耐震性が怪しいので、大きな地震がきたらつぶれるだろうと思ってます。
なので玄関から外に出るか、2階へなるべく早く駆け上がる・・というのが家族の中での暗黙のルール。
私は娘に「2階行きな!」と声をかけつつ、こてつを捕まえに。
まだ興奮状態のこてつ。
逃げようとしますが、こっちも必死なのでなんとか抱きかかえて2階へ。

階段を駆け上がる途中で、地震予報のアラームが1回だけ鳴ったような気がします。
とりあえず娘の部屋へ避難。

どうやら今回は震源地が近かったので、緊急地震速報が間に合わなかったようです。
元旦におきた能登半島地震の時は、数十秒前に緊急地震速報のアラームが鳴り響きました。
震源が近いと、いきなり大きな揺れが来た場合何もできないのだな・・と実感。

南海トラフ巨大地震が起きた場合。
震源地になるだろうと思われる場所から、この地域までは距離があります。
なので能登半島地震の時のように、数十秒の余裕があるのでは・・と考えています。
でも震源地が近いと逃げられないなぁ・・。
今回も娘にはすぐに2階へ・・と声をかけましたが、テーブルの下に隠れようとして一瞬遅れました。
そして私がこてつを捕まえるまで、階段付近で待っていたり。
いつも自分だけですぐに2階か外へ・・と言っているけど、いざという時はなかなか動けないようでした。
子どもたちにはこてつはたとえ家が崩れても、小さいしどこかのすき間に入ってきっと助かるから、こてつを連れて・・とは考えず、自分だけで素早く行動するように言ってるんです。
でも、やっぱり私はこてつを置いてはいけないなぁ・・。

興奮しているこてつを捕まえる時、足をちょっとだけひっかかれました。
でも今回感心したのは、地震直前のこてつの様子。
猫ってやっぱり地震を予知できるんですね。
あの異様な行動は、地震が起きるのを事前に感じていたんだと合点が合いました。

[PR]















にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング

2024年10月20日

目的は・・・?

棚をこじ開けるこてつ。
IMG_2095.jpgIMG_2096.jpg

そこにおやつは無いんだけど・・・。
開けることが楽しいのか?

開けたら閉めるだよ(笑)

[PR]

























にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング

2024年10月16日

朝風呂中

朝日を浴びて入浴中(笑)
IMG_2062.jpg

[PR]















にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング

2024年10月06日

兄弟と思われてる説

ずいぶん前から、次女だけに攻撃(?)をしかけるこてつ。

さっきまで一緒に遊んでいたと思ったら、急にスイッチが入って足に飛びかかるんです。
↓過去記事 次女にかまってほしい、こてつの過激なアピール法
https://fanblogs.jp/kotetuntun/archive/344/0

この様子をSNSで上げたところ、「兄弟だと思っているのでは?」という一部の方のご意見を頂きました。
その視点はまったくなかったので、「なるほどー」と思いました。
確かに、こてつは次女が嫌いなわけじゃなく、大大大好き。
後をつけまわして甘えるし、トイレやお風呂でリビングからいなくなると、扉の前で出待ち。
こてつはずっと同居猫がいたことはありません。
一時期、保護した子猫がいたことはありましたが、1か月ほどで亡くなってしまいました。
なので触れ合ったこともないんです。
もしかして、寂しいのかな・・・と思ったりします。
↓過去記事 ほのかに残るはなちゃんの香り(注:悲しい内容です
https://fanblogs.jp/kotetuntun/archive/630/0

積極的に保護施設に行って保護猫を迎え入れる予定はありません。
でも、ご縁があれば・・・と思ってはいますが。
去年亡くなった子猫の事もあるので、やっぱり怖いような気もするんですよね。

↓荒ぶるこてつの様子           ↓首根っこもって引き離されてる(笑)
IMG_1914.jpgIMG_1919.jpg


IMG_1918.jpgIMG_1915.jpg

↓静止させられて、この表情        ↓やんのか状態
IMG_1916.jpgIMG_1917.jpg

[PR]

























にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング

2024年10月05日

仕事中じゃないから良いけどね

パソコン作業中。
目の前に陣取るこてつ。
いいよ、今は仕事してないし・・・(笑)
IMG_1884.JPGIMG_1885.JPG


[PR]

























にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング

2024年09月18日

お姉ちゃんの匂いを感じる?

長女が一人暮らしを始めて3年目。
そして先日は会社借り上げのマンションから、初めての個人契約のマンションへお引越し。
引っ越し準備を進める中で、必要ないモノを実家に送っていました。
そのなかに、低反発の枕が。
一般的な枕の形ではなく、肩まで乗せる大きいタイプ。
丸めてビニール袋に入れたまま、長女の部屋に置きっぱなしになってました。

わりとお高めだったので、使ってみようと出してきたのが昨日。
実はそれ以前に、こてつはその枕が気になってました。
ビニールの外から匂いをクンクン、手でカキカキ。
そしてなぜか寄り添うように隣に寝転がって、しばらく動かなくなるんです。

もしかしたら長女の匂いが懐かしいのかな?と、次女と話していたんです。
その枕がリビングにやってきて、こてつの反応は・・・。
最初は匂いをかぐだけで素通り。
しばらくすると上に乗ってました(笑)
IMG_1711.jpg
カバーが外せたので、洗濯しました。
結局次女が使うことになりました〜。

[PR]















にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング
検索
プロフィール
こてつんつんさんの画像
こてつんつん
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ

Audible (オーディブル) 会員登録