アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

機関車トーマス キャラ弁 作り方 ジェームス

今日のお兄の幼稚園弁当は
機関車トーマスのジェームスでキャラ弁ハート

兄:『ママ〜ぼくトーマスのお弁当がいいなぁ〜』

母:『この世に青い食材なんてないのです。赤にしましょうね』

とさらりとかわし(爆)

赤い機関車のジェームスになったわけですダッシュ 
わざわざデコふりなんぞ買いませんよ。うちはウインク



題して
【蜂にさされる前のジェームス】

参考は機関車トーマスの第69話あかはなのジェームスより



ほんとは鼻を赤くして、蜂にさされちゃってもよかったんだけど
毎日花壇でミツバチさんを見たり、お花きれいだねぇと楽しんでいるのに
痛い想いさせたくなかったってのと、
お弁当はやっぱりにっこり顔がいいなぁ〜っていう親のエゴでさされる前に(笑)


おにぎり機関車トーマス ジェームスキャラ弁の作り方おにぎり

ご飯:ケチャップご飯で赤くします

ジェームスの顔パーツの材料
顔→かまぼこ・目→スライスチーズ・車体→赤ウインナーさん んであとはのり

**************

電球クッキングシートの上で顔を作るのをオススメしま〜す

かまぼこさんで顔をつくります。
お好みの大きさにスライスしてくっつけあってくださいな

まわりをのりでまきまき〜

あとは顔の中身をのりでつくります。
曲線ラインが多いんでのりパンチのにっこりお口部分を
鼻やほほ、口をつくるとやりやすいです音符
目はスライスチーズで半円に、お目目も半円に。


電球この顔の部分だけ前日につくって、クッキングシートで挟んでおくと
朝ケチャップご飯に置くだけなんで簡単です音符
クッキングシートはくっつかないので、せっかくつくったのりがラップにもってかれて残念な思いをしなくてもよくなります(爆)

(翌日←爆)
ケチャップご飯の上に赤ウインナーさんをのっける

四角にきったのりを赤ウインナーさんの上にぺそり

煙突型につくったのりを上のほうにぺそり

最後に顔をやさしくのっけたらジェームス(っぽいのが)できます笑い

***************

赤鼻のジェームスにしたかったら、赤ウインナーさんのはしっこを切って
鼻に乗っけてあげましょう。
にっこりお口をへの字にすればできますウインク

他のおかずは
・お花 ちくわinおくら
・蜂さん 玉子焼き のりをまきまきしました

お花の下にはミートボール
蜂さんのしたにはピーマンとなすの炒め物
茶色いものは彩のよいもので隠す!!



参加中♪ぽちしてくれると喜びます
人気ブログランキングへ



ピーマンはお兄のリクエスト

酢豚の給食の日
兄:『ママ・・・ぼくの給食にね、ピーマンが入ってなかったの』

ママ:『そっか〜、みんなは入ってたの?』

兄:『うん。ぼく、ピーマン大好きだから食べたかったの。赤いのと黄色いのだけでと悲しかったの・・・』

ママ:『そうか、じゃぁお弁当に入れてあげようか?』

という流れになったんですが、渋いなぁ〜。ピーマンをこのんで入れるなんて

しかし

ママ:『黄色と赤のピーマンさんは甘くておいしいピーマンだからよかったじゃん』

と慰めてやったら

兄:『うん。ぼく、赤いのはぽいっしたの』


・・・食べんかったんかい落ち込み


我が家ではパパがピーマン嫌いなんでパパがいないときしか
冷蔵庫にない貴重な食材のピーマンです。

この記事へのコメント

   
プロフィール

まるこ
2児のママをしてます。 あわただしい毎日のなかから「お気に入り」を探すのが大好き♪ 子育てママだからおすすめしたいものがたっくさん

人気ブログランキングへ
My Yahoo!に追加
リンク集
https://fanblogs.jp/kosodatesyuhu/index1_0.rdf


【私のお勧め】
愛用している
デジカメプリント屋さん♪
1枚5円安いキレイ
レビュー


【初心者さんにお勧め】
セルフバックも豊富♪
ブログなしからでも大丈夫
レビュー
<< 2013年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
▽楽天はカードで溜める!
ポイント溜めて賢く節約貯金♪

▽あいてる時間で答えるだけ
簡単にお小遣い稼ぎしましょう!!

▽当日に届きます!
ネットスーパー賢く節約

  • SEOブログパーツ
seo great banner
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。