本棚の書類も一杯詰め込んであるので、その時その時にチェックしてれば良いんだけど後から見ると”何でしたっけ?”という書類が沢山ある。何か判らない書類はこの先に見ても判らないだろうから捨てる事にした。
その中で引き戸の調整方法を示しているらしき書類が出てきた。引き戸の前後にネジが縦に2つあり、上のネジは位置のFIX用。下のネジは上下調整用。という事らしい。という事で上のネジを緩めて下のネジを右に回すと引き戸のその箇所が上に上がり左に回すと下に下がる。これを引き戸の前後で調整する。調整後上のネジを締めて位置をFIXする。
ウチにも全然滑らない引き戸があるので試してみた。すると見違えるように滑る。戸車にゴミが詰まってるものとばかり思ってたが調整不良だったようだ。手元にある情報はいつでも使える様にしておかないと意味がない事を改めて思い知った。溜め込んでるだけでは意味がない。
2024年03月11日
2024年03月10日
工具箱の片づけ
工具箱の中を片付けてみた。しかし要らない物を捨てただけでは未だ使い勝手が悪いままだ。昔パソコンを自作してた時にパーツに付属してた使わないケーブルとか被覆が腐食し始めてるケーブル等を外に出してみたがが、やっと工具箱の蓋が楽に閉まるようになった程度。
工具箱の外にはネジとか未だ入りきらないものが沢山あるし、箱に突っ込むだけだと中に何があるのかも良く判らなくなってしまう。工具箱の中は整理されてないといけないんだよなあ。
工具箱の外にはネジとか未だ入りきらないものが沢山あるし、箱に突っ込むだけだと中に何があるのかも良く判らなくなってしまう。工具箱の中は整理されてないといけないんだよなあ。
2024年03月09日
マイクロソフト365を使いこなせてない!?
クレジットカードの利用履歴にマイクロソフト365の請求額が載っていた。
マイクロソフト365だと最新のOfficeバージョンのソフトウエアも使えるしOnedriveというサーバーも1TB使えるのでOffice単体を買うよりはお得だと思ったんだけど、1年分の14900円と請求されるとやっぱり高いと感じる。
高いか安いかは、結局はマイクロソフト365を使いこなせてるかどうかの違いなんだろうけど。自分は如何在ろうとしてるんだろうか?
使いこなすなら使いこなす。使い切れないなら撤退する。と心して遣らないとダラダラしてるとダラダラとお金を払う事になってしまう。
マイクロソフト365だと最新のOfficeバージョンのソフトウエアも使えるしOnedriveというサーバーも1TB使えるのでOffice単体を買うよりはお得だと思ったんだけど、1年分の14900円と請求されるとやっぱり高いと感じる。
高いか安いかは、結局はマイクロソフト365を使いこなせてるかどうかの違いなんだろうけど。自分は如何在ろうとしてるんだろうか?
使いこなすなら使いこなす。使い切れないなら撤退する。と心して遣らないとダラダラしてるとダラダラとお金を払う事になってしまう。
2024年03月08日
とりあえず片付け
やりたい事があっても毎日忙しくて手が付けられて無い件、とりあえず片付けから始めることにした。
先ずは工具箱から。工具箱は何でも詰め込んでるので使い勝手が悪い。次に日曜大工する為に部屋の片づけ。部屋には子供が使ってた机を解体した木材がある程度のスペースを占めたままになっているので使えるサイズに加工して整理する。
部屋が片付くと運気の流れも多少良くなる。筈。
先ずは工具箱から。工具箱は何でも詰め込んでるので使い勝手が悪い。次に日曜大工する為に部屋の片づけ。部屋には子供が使ってた机を解体した木材がある程度のスペースを占めたままになっているので使えるサイズに加工して整理する。
部屋が片付くと運気の流れも多少良くなる。筈。
2024年03月07日
時間がたっぷりある筈なのに
無職となって15カ月が過ぎた。何をする訳でもないが毎日忙しい。やりたい事は沢山あるが日々のルーティンワークで一日が終わってしまい手が付けられてなく進まない。
毎日のルーティーンとは、朝のジョッギング→シャワー→洗濯→このブログ→(写経)→調べもの→洗濯物取込み→シャワー(時々風呂)という感じで一日が終わり時間が足りない。プログラミングとか裁縫とか日曜大工とかも遣りたい気持ちはあるが調べものしたりしてるうちに遠退いてしまう。こうやって年老いて人生終わってしまうのかなあ?あれこれと調べものして「そうだったのか」とその時は納得しても実生活には使わない情報だからすぐに忘れるだよね。
時間がたっぷりある筈なのに遣りたいことも出来ず、コレで職が決まって働きに行ったりしたら絶対やりたいことは出来ないよね。なんか時間の使い方を間違えてる気がする。
毎日のルーティーンとは、朝のジョッギング→シャワー→洗濯→このブログ→(写経)→調べもの→洗濯物取込み→シャワー(時々風呂)という感じで一日が終わり時間が足りない。プログラミングとか裁縫とか日曜大工とかも遣りたい気持ちはあるが調べものしたりしてるうちに遠退いてしまう。こうやって年老いて人生終わってしまうのかなあ?あれこれと調べものして「そうだったのか」とその時は納得しても実生活には使わない情報だからすぐに忘れるだよね。
時間がたっぷりある筈なのに遣りたいことも出来ず、コレで職が決まって働きに行ったりしたら絶対やりたいことは出来ないよね。なんか時間の使い方を間違えてる気がする。
2024年03月06日
相続税についても調べてみた
この先の健康保険のついでにそのズーッと先である筈の相続税についても調べてみた。相続財産に対して葬儀費用と基礎控除(3000万円+600万円x法定相続人数)を差し引いた値が相続税計算のベース値となる課税遺産総額だそうだ。この課税遺産総額を配偶者1/2、子の合計を1/2とし金額に応じて税率をかけたものが相続税総額となり、実際の相続比率に応じて相続税総額を分割した金額が個々の相続税になるとの事。
なるほど。法定相続人がいる場合は基礎控除が少なくとも3600万円迄は税金掛からないんだ。相続税で悩む人ってどんな人かな?”子供に財産を残すのは良くない”っていうけど相続税払うほど貰えるんだったら、それだけで"ありがたい"と思って税金を納めなければ。
なるほど。法定相続人がいる場合は基礎控除が少なくとも3600万円迄は税金掛からないんだ。相続税で悩む人ってどんな人かな?”子供に財産を残すのは良くない”っていうけど相続税払うほど貰えるんだったら、それだけで"ありがたい"と思って税金を納めなければ。
2024年03月05日
介護保険料!?
国民健康保険について調べてると"65歳を過ぎると健康保険料とは別に納める"というサイトを見た。
数年先の事で詳しく見てないが、チラッと見ただけではメッチャ高い。年金貰って住民税を払うようになると世帯で支払う健康保険と介護保険の合計は年金収入の10%を余裕で超える。これ迄の健康保険組合の任意継続の保険料よりも高くなる。税金よりも社会保険料の方が全然高い。なんか医療・介護業界の闇を感じる。もしかして何かの見間違いかも知れんけど。
数年先の事で詳しく見てないが、チラッと見ただけではメッチャ高い。年金貰って住民税を払うようになると世帯で支払う健康保険と介護保険の合計は年金収入の10%を余裕で超える。これ迄の健康保険組合の任意継続の保険料よりも高くなる。税金よりも社会保険料の方が全然高い。なんか医療・介護業界の闇を感じる。もしかして何かの見間違いかも知れんけど。
2024年03月04日
国民健康保険に切り替える
現時点の健康保険は現役時代の会社の健康保険組合の任意継続の資格をもらっていたけど、この4月から国民健康保険に切り替えるべく手続きを始めた。任意継続は2年間しか資格がないので、このまま続けてても半年チョットで資格が切れる。どの道その後は国民健康保険に切り替える事になる。また、保険料を計算してもこの4月から国民健康保険に切り替えた方が安くなる筈。
国民健康保険料はネット上にシミュレーターがあって計算できるが、自分で健康保険料の算出方法をネット検索して自作のシミュレーターを作って計算してみた。が、チットモ合わない。ネット上のシミュレーターはその計算過程が判らないので前提をどう省いているのか判らない。が、恐らくプロの人が作ったもの。自作のシミュレーターは算出方法は明らかだが本当の計算方法を再現出来てるかは怪しい。何れにしても4月から国民健康保険に切り替えた方が安くなるとの計算結果だった。
国民健康保険料はネット上にシミュレーターがあって計算できるが、自分で健康保険料の算出方法をネット検索して自作のシミュレーターを作って計算してみた。が、チットモ合わない。ネット上のシミュレーターはその計算過程が判らないので前提をどう省いているのか判らない。が、恐らくプロの人が作ったもの。自作のシミュレーターは算出方法は明らかだが本当の計算方法を再現出来てるかは怪しい。何れにしても4月から国民健康保険に切り替えた方が安くなるとの計算結果だった。
2024年03月03日
桃の節句について調べてみた
今日は3月3日で桃の節句。節句というのは古代中国から奈良時代に伝わった陰陽五行説を由来とし、一年の季節の節目で五つ設定し、各々を1月7日(人日:七草の節句)、3月3日(上巳:桃の節句)、5月5日(端午:菖蒲の節句)、7月7日(七夕:笹の節句)、9月9日(重陽:菊の節句)としたそうだ。上巳は3月上旬の巳の日という意味だそうで、季節の変わり目は邪気が入りやすく、桃の節句とは桃の木は邪気を払うとされていたからだそうだ。川に入って厄を落とす代わりに紙で人かたを作り川に流して厄を落としてもらう。これが宮中の姫様が紙で人形を作って遊んでたのと繋がり雛人形となって飾られるようになり、女の子の成長を願うひな祭りにつながったという風にネットにあった。
ウチの場合は男の子ばかりだったので3月3日といってもピンとこなかったが、古くから伝わってる事でその由来を”季節の節目で厄を落とす”と聞けばナルホドと思う。
ウチの場合は男の子ばかりだったので3月3日といってもピンとこなかったが、古くから伝わってる事でその由来を”季節の節目で厄を落とす”と聞けばナルホドと思う。
2024年03月02日
多様性というものなのか!?
今朝、近くの高校では卒業式だった様で、ジョッギング中に父兄の人や制服姿の高校生とすれ違った。オヤッと思ったのは顔と頭は女の子で制服は男の子という高校生がいた事。見間違いかも知れないが髪型も顔立ちもかわいい女の子とみた。
ジョッギングしながら考えた。「アレッ。最近の高校は女の子もズボンを制服で選べるようになってんだ!?確かに冬は寒いから冷え症の子がスカートだと厳しいかも知れないからな。」「しかし、多様性という考えからすると、男の子がスカートを履くという事も認められてるのかな?」「男の子で制服のスカートなんか履いてたらイジメられたりしないかなあ!?」等々。結局ジョッギングを終える頃には、多様性とはヤヤコシイものだ。もう制服なんか止めちゃえば良いのに。という結論となった。
今、フッと思えば、もしかしたら女の子と思ったあの子は実は男の子だったかも知れない。。
ジョッギングしながら考えた。「アレッ。最近の高校は女の子もズボンを制服で選べるようになってんだ!?確かに冬は寒いから冷え症の子がスカートだと厳しいかも知れないからな。」「しかし、多様性という考えからすると、男の子がスカートを履くという事も認められてるのかな?」「男の子で制服のスカートなんか履いてたらイジメられたりしないかなあ!?」等々。結局ジョッギングを終える頃には、多様性とはヤヤコシイものだ。もう制服なんか止めちゃえば良いのに。という結論となった。
今、フッと思えば、もしかしたら女の子と思ったあの子は実は男の子だったかも知れない。。