アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

本もテレビも、ずっと覚えていられないのでメモ。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2018年04月02日

2〜4か月ごろ@ 首すわり期 お座りの練習など

2〜4か月ごろは 首がすわってきます。

この時期の脳の育成ポイントは...

・新しい刺激で好奇心を満たしてあげること
・繰り返し刺激を与えて 反応したらほめてあげること
・腹ばいで、筋肉の使い方を教えること


【具体的には何をするの?】

@様々な手触りのものを手に触れさせてあげる

11.jpg

・赤ちゃんが握れるようなジャストサイズのものがgood
 もし持ちにくそうだったら きちんと持たせて
 その上からお母さんが手を添えてあげましょう。

・左右両方の手を使わせてあげて
 この時期はまだ利き手が決まっていません。
 両手を上手に使うと、バランスよく脳が発達します。

・ボタンなどは誤飲の恐れがあるので布に縫い付けてあげるなどして持たせてあげて

・自分からおもちゃに手を伸ばす働きかけを

aaa.jpg



A運動

1.うつぶせから体をそらせる運動

はいはいの基礎になります。

やり方は腹ばいにして、声をかけながら丸まった背中をさすります。

ポイント
手を前に出して、写真のような姿勢になっているのが良いです。

aaa.jpg

2.お座りの練習

首がしかりしてきて、
物を見るときに顔を左右に動かすことができ、
目の前のおもちゃに手を伸ばせるようになったら
お座りの練習ができます!

背筋をまっすぐ伸ばして頭を支えるための働きかけです。
早くお座りができると、遊ぶ時間が長くなり、集中力がつきます。

背筋がぐにゃっとなる最初のうちは
お母さんが背中を支えてあげましょう。

もう一人の大人が
音の出るおもちゃなどを振って
それを目で追わせたり、
手で持たせて遊ばせます。

a.jpg

3. 膝の上で立っちの練習

首がすわったら、
お座りの練習とぜひ同時にとりくんでください。

前向きに抱いて、
お母さんのひざの上で立たせます。
上手に立てるようになったら、
支える手を胸から太もも、
ひざへとだんだん下げていきましょう。

a.jpg


【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7503858
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。