アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog


リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年06月30日
シリコングリス、夏目前で大人気
夏になるとパソコンから熱風が出てきます。

高性能なパソコンほど発熱量が増加します。

これが原因で夏のパソコンは調子悪かったのでしょうか?

シリコングラスを使って防げれば、この値段なら

パソコンが落ちることを考えると安いでしょう。



シルバーグリス 1.5g SG-77001


『BCNランキングでは、様々なカテゴリの製品の売れ筋を掲載しているが、「PCパーツ」のカテゴリに、主にPCケース内で使用する製品をまとめた「その他パーツ」というジャンルがある。09年5月のランキングを見ると、この「その他パーツ」のランキングが、シリコングリス関連製品にジャックされているのだ。…』


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000001-bcn-sci

2009年06月29日
37年つぎ足しカレーの店、間もなく閉店
37年つぎ足しカレーを販売していた老舗喫茶店の「トレド」が

7月4日の営業を最後に一時閉店します。

2011年夏に新店舗のオープンを予定していますが、

その間つぎ足しカレーは作らないようですので

その味を食べられるのは今しかありません。

カレーって一晩おくとおいしくなりますが、

つぎ足しカレーはどんな味がするのでしょう。

ぜひ一度たべて見たかったです。

カレー用の鍋を使うと一晩おかなくても

おいしくなるのでしょうか?



税込・送料無料!南部鉄器のカレー鍋は高い熱伝導性と保温性に優れじっくり煮込む料理に熱が均...


『神楽坂・小栗横丁で営業を続ける1972年創業の老舗喫茶店「トレド」(新宿区神楽坂2、TEL 03-3268-5531)が、7月4日の営業を最後に一時閉店する。
 37年の歴史をもつ同店では、オープン時からルーをつぎ足し続けた「カレー」(650円)や「オムライス」(750円)、天候や気温によってメニューを考えるという日替わり定食(800円)などを提供している。…』


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000000-hsk_ic-l13

2009年06月28日
沖縄本島沖に海底遺跡発見か?
沖縄本島沖に海底遺跡らしきものが見つかったようです。

発見された階段ピラミッド状の岩は約1800年前のものと

推定されるとなると、何らかの古代文明かとも思えます。

ただ、水深約20メートルの海底で発見されたというのが

浅すぎるような気もします。

今まで発見されなかったのでしょうか?



地球カタログ 沖縄海底遺跡


『沖縄県与那国島の「海底遺跡」調査をしている木村政昭・琉球大名誉教授(海洋地質学)の調査チームは27日までに、沖縄本島中部沖の海底でも、壁などの人工的な構造物とみられるものを発見した。学会誌で既に発表しており、何らかの原因で水没した古代の「城郭」の可能性もあるとみて調べている。…』


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000075-jij-soci

2009年06月27日
オタマジャクシが降ってきたナゾ解明!
サギ類やウミネコなどが食べたオタマジャクシを

吐いたのを見つけただけのようです。

昔から起きていたことのようですが、

それをしらない人が、今回の騒動を見て

自分のところでも起こっていると騒ぎが

大きくなったのでしょう。

不思議なことが起こると超常現象に

結び付けたくなる気持ちもわかります。



空から降ってきた女


『全国で相次いで報告されたオタマジャクシの雨。何年もオタマジャクシの卵すらみていない都会人にとって、これ以上の怪奇現象はない。心配性の上司・ミスターKは、「やっぱり天変地異の始まりなのか…」と、心配そうに空を見上げる。ところがこのオタマジャクシ現象、海沿いや田んぼ近くに住む人にとっては、めずらしいことではないそうだ。大騒ぎになった裏には、日本人が陥りやすいある心理状態が働いていたことが判明! そして同じ騒動は、数年前にも起こっていた…。(今れいな)…」


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000560-san-soci

2009年06月26日
上海万博の入場券7月発売
万博と言えば、1985年のつくば科学万博を思い出します。

一度しか行ってなかったので、今思うともっと行っておけば

良かったなと思います。

上海万博は2010年5月1日〜10月31日まで開催され

総入場者は7000万人と史上最大の博覧会になるようです。



るるぶ上海(’09)


『2009年6月25日、JTBとエイチ・アイ・エス、近畿日本ツーリスト、阪急交通社、ぴあなど国内の主要旅行関連9社は25日、2010年5月に中国で開幕する上海国際博覧会(上海万博)の入場券を7月1日から発売すると発表した。
JTBは今年3月に中国側の上海世博会運営有限公司(上海世博会)との間で、日本における入場券の総代理店契約を交わしており、国内9社と共同で営業活動を展開する。…」


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000020-rcdc-cn

2009年06月25日
土星の衛星に海があるかも
土星の衛星から塩が確認されたため

海が存在するかもしれないようです。。

海が確認されれば、生命の存在の

可能性もあります。




手軽に宇宙を楽しめる天体入門機シリーズ!



『【ワシントン24日時事】米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(カリフォルニア州)は24日、米欧共同の土星探査機カッシーニの観測機器で土星の衛星「エンケラドス」から噴き出ている水蒸気の氷粒を分析した結果、塩が初めて確認されたと発表した。…』


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000075-jij-int

2009年06月24日
沖縄近海に宝の山?
沖縄の近海で貴金属がある可能性の高い地形が発見されました。

日本は資源が少ないですから、本当に発見されたらすごいですね。

埋蔵金の話もよく聞きますが見つからないですね。

宝探しに便利なアメリカの金属探知機が日本で購入できます。




【砂場や砂浜の金属を探し出すのに最適!】金属探知機「トレジャーハンター VLF」


『沖縄近海の海底で、金、銀、銅などの金属が眠る「海底熱水鉱床」の可能性が高い特殊地形が新たに見つかったと、海上保安庁が22日、発表した。これまでに日本近海で発見された熱水鉱床の中では最も水深が浅いという。開発も容易とみられ、今後の調査に期待が持てそうだ。
 同庁が昨年7月〜今年3月、沖縄本島北西部の約100キロ四方の海底地形を調査船4隻で音波調査したところ、対象海域の東側で火山活動によるカルデラなどを発見。熱水鉱床とみられる区域を2カ所確認したという。…』


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000126-jij-soci

2009年06月23日
小林一茶記念館の名物「館長猫」行方不明
猫と言えば、和歌山電鉄貴志駅(和歌山県紀の川市)の

スーパー駅長たまが有名です。

小林一茶の記念館には、館長猫の杉山空(そら)

(2歳、雑種)がいますが、4月18日ごろから

行方がわからなくなっています。

猫ってふらっと来てふらっといなくなりますが

早く戻ってくると良いですね。

小林一茶は猫を愛したことでも知られています。



小林一茶


『◇みんな寂しく 帰り待ちわびる日々
 うちの「館長」知りませんか−−。江戸時代の俳人・小林一茶(1763〜1827)の出身地、長野県信濃町の町立一茶記念館に通っていた雄猫の行方が、4月中旬から分からなくなっている。「館長猫」と職員や来館客から親しまれ、事務室には専用席が用意されていたほど。俳句を詠みながら全国を回り、最終的には信濃町に帰ってきた一茶と同じように、関係者は「またひょっこり戻ってくるかも」と「風来坊」の帰りを待ちわびる日々だ。【大平明日香】…』


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000085-mailo-l20

2009年06月22日
皆既日食を前に「日食グラス」出荷急ピッチ
皆既日食が今年の7月22日に起こります。

小学生の時に授業で太陽を見たのを思い出します。

黒く塗ったものなら良いのかと思っていましたが

とても危険ですので、日食グラスを使用した方がいいですね。



日食グラス・【スーパープロミネンス】


『皆既日食を前に、埼玉県所沢市の光学機器メーカー「ビクセン」は肉眼で安全に観測できる「日食グラス」(約1500円)の出荷作業に追われている。
 溶接用の遮光板を応用して作られ、目の安全性を追求した。黒い下敷きやすすで黒くしたガラスなどで見た場合、紫外線が素通りして視力低下や失明の恐れがある。同社は「目の異常を防ぐためにも日食グラスで見てもらいたい」。
 7月までに70万枚を出荷。全国の大手家電量販店やインターネットなどで販売している。』


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000065-san-soci

2009年06月21日
土星の輪が15年ぶりに消失
『土星の輪が見えなくなる「消失現象」が約15年ぶりに起こる。地球から見て輪が真横に位置するためで、しし座の方向にある土星の輪が、次第に細くなる様子が観察できる。
 国立天文台(東京都三鷹市)などによると、土星の輪は氷粒が集まったものと考えられ、一つの大きな輪のように見えるが、複数の輪で構成されている。一番幅広いもので2万5000キロあるが、厚みは最新の研究で、わずか数十メートルと報告されている。…』


引用 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090620-00000010-mai-soci


土星の輪は地球から見ると、15年周期で輪の傾きが変化するため見えなくなるようです。

今回は9月4日に地球から輪が真横に見える位置関係になり、8月11日には、太陽から見て

輪が真横になり、光が当たらずに輪が暗くなる現象が起きる。

ただ、日没直後の低い空に位置するため観測が難しいので、薄くなった輪を見るなら今です。



>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。