アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグ / ハーブ

記事
【日常の彩り】【花言葉】薄紅葵(ウスベニアオイ)Common mallow [2024/05/29 07:00]
薄紅葵(ウスベニアオイ)Common mallow 【花言葉】(全般)  「穏やか」「柔軟な心」」 【基本情報】   楽しめる時期 : 5月〜8月   楽しめる色  : 紫、白など   科名・属名  : アオイ科ゼニアオイ属   和名・別名  : コモンマロウ、ブルーマロウ ウスベニアオイは、のどの痛みを和らげる効果のあるハーブです。 花を乾燥させ、お湯を注ぐと青いお茶になり そして、レモンを加えると・・・・・ピンクにかわる..
【花言葉】ノコギリソウ(Yarrow ヤロウ) [2023/07/19 08:00]
ノコギリソウ(Yarrow ヤロウ) 【花言葉】(全般)  「勇敢」「戦い」「治癒」   【基本情報】   楽しめる時期 : 7月〜9月   楽しめる色  : 白、赤、ピンク、黄、オレンジなど   科名・属名  : キク科ノコギリソウ属   別名・和名  : 鋸草(ノコギリソウ)、羽衣草(ハゴロモソウ)、アキレア    花の姿から、鋸(ノコギリ)のイメージは付きにくいですが、  よく見ると、葉がギザギザの鋸’(ノコギリ)の..
【花言葉】エキナセア(Echinacea) [2023/07/04 07:42]
エキナセア(Echinacea) 【花言葉】(全般)  「優しさ」「深い愛」「あなたの痛みを癒します」   エキナセアは、ハーブに分類されるため、癒しの花言葉が多いようです。   【基本情報】   楽しめる時期 : 6月〜10月   楽しめる色  : 赤、ピンク、オレンジ、グリーン、黄、白、複色など   科名・属名  : キク科ムラサキバレンキク属(エキナセア属)   和名・別名  : 紫馬連菊(ムラサキバレンキク)    ハーブに分..
【花言葉】矢車菊(ヤグルマギク)(Comflower) [2023/05/02 09:00]
矢車菊(ヤグルマギク)(Comflower) 【花言葉】(全般)  「繊細」「優美」「教育」「信頼」   【基本情報】   楽しめる時期 : 4月〜7月   楽しめる色  ; 青、紫、ピンク、白、赤など   科名・属名  ; キク科ヤグルマギク属  矢車菊(ヤグルマギク)は、英語名で 「Comflowrer(コーンフラワー)」と呼ばれています。  これは、麦畑で見かける花ということから名づけられたそうです。  また、ハーブとして、薬用や..
【花言葉】フレンチラベンダー(French Lavender) [2023/04/27 09:00]
フレンチラベンダー(French Lavender) 【花言葉】(全般)  「沈黙」「豊香」「期待」「私に答えてください」 【基本情報】   楽しめる時期 : 5月〜7月   楽しめる色  ; 紫、ピンク、ブルー、白など   科名・属名  ; シソ科ラバンデュラ属 兎の耳のようにみえるのは、花ではなく花穂を守るために葉っぱが変形したものです。 近づいてみると、膨らんでいるところに、小さな花がたくさんついています。 見た..
【花言葉】ゼラニウム(Geranium) [2023/03/13 16:47]
ゼラニウム(Geranium) 【花言葉】(全般)  「尊敬」「信頼」「真の友情」「決心」 これは、家にある鉢植えです。 楽しめる時期が長いので嬉しいですね。 【基本情報】   楽しめる時期 : 3月〜12月 (多年草)   楽しめる色  ; 赤、ピンク、白、黄、オレンジ、複色など   科名・属名  ; フウロソウ科テンジクアオイ属   ゼラニウムは、ハーブとしての一面もあります。   品種によっては、シトロネーラという成分を含むものが..

検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール