新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年12月11日
肥満症とは?
肥満症
少し太っているだけでも病気を発症しやすい
『肥満症』は、脂肪が体内に蓄積しすぎている状態です。 肥満には「皮下脂肪型肥満」と「内臓脂肪型肥満」がありますが、 特に「内臓脂肪型肥満」は さまざまな生活習慣病の原因になる危険性が指摘されています。 肥満は、 動脈硬化、 癌、 高血圧、 糖尿病、 高脂血症、 動脈硬化、 狭心症・心筋梗塞、 脳梗塞、 胆石症、 脂肪肝、 高尿酸血症(痛風)、 歯周病、 腎臓病、 睡眠時無呼吸症候群、 非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、月経異常・不妊、膝・股関節・背骨・手指などの関節の疾患など実に多くの生活習慣病に関与しています。 このうち、関節の疾患、睡眠時無呼吸症候群、月経異常・不妊などには皮下脂肪が関係していることがあります。 肥満は、生活習慣病の元凶といっても過言ではありません。
日本における肥満の割合は、成人男性で31.3%、成人女性で20.6%です。 欧米に比べると日本人の肥満の程度は軽いとされています。しかし、安心してはいけません。 なぜなら、日本を含む東アジアの人々は、軽度に肥満でも病気を発症しやすいからです。 その理由は、内臓脂肪にあると考えられています。 東アジアの人々は食べ物から摂取したエネルギーを皮下脂肪ではなく内臓脂肪として溜めやすいため、内臓脂肪の蓄積によって起こる病気のリスクが高くなるのです。 世界的には体格を示すBMI(下参照)が30以上の場合に肥満とされていますが、 日本人の場合、BMIが25以上30未満の軽度肥満でも、健康への影響が大きい危険な状態だと判断されます。
詳細は⇒『肥満症』