アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
kazuさんの画像
kazu
社会人数年目、、突如思い立ち英語の勉強を始めました。 あれから数年。今では外資系の会社で働く会社員です。 英語レベルは、数年前にTOEIC 800点以上。
ブログ
プロフィール
Kazuのtwitter



メルマガ登録・解除
  ID:07725
kazuの英語カフェ マガジン
   
無料メルマガ インフォマグ


★☆KazuのBlog(Ameba)☆★
<< 2014年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
ファン

広告

posted by fanblog

2014年05月05日

-第4回- 過去の自分 Part2





前回は、英語の勉強を始める前までの過去の自分について話しました。

今回は、英語の勉強を始めてから、すぐにぶつかった壁についてお話しようと思います。


まず、英語の学習と言った場合、皆さんはどの様なものを思いつくでしょうか?

私の場合、思いついたのは2つ。

 @英会話学校へ入学する
 A自分で頑張ってみる

現在であれば、Davao Cafeさんの様なオンラインレッスンやスピードラーニングさん等もありますが、

その当時はそんなものは無く、しかも会社に通いながらだった為、この2つの選択肢となりました。



ただし、当時も現在もですが、英会話学校は授業料が高額なイメージがある為、

普通の人には容易に踏み込めないと思います。

英語を本気で勉強する気にはなっていたのですが、私もとても高額な金額は払うのはちょっと嫌だなと。


そうすると、選択肢はやはり、一つしかありません。

本屋へ行きましたが、どれを購入したら良いのやら。。なんとなく良さそうな本数冊購入しました。


ところが、せっかく本を購入しても、なんだか身についている感がなく、モチベーションも続きそうになくなり、

すぐにこの方法ではうまく行かない事に気づきました。

それはなぜか? 当たり前の事ですが、私には英語を学ぶ方法のスキルが無かったからです。

あくまで言っておきますが、英語のスキルではなく、英語勉強法についてのスキルです。

まず、英語を勉強するのに必要なのは幾つかの事が重要ですが、その一つが、この

英語勉強法についてのスキルなのです!

このブログでは、この部分も主な内容として今後細かく説明して行く予定です。

その当時、このスキルがない私に残されたのはもう一つの選択肢英会話学校へ入学するになるのです。

Part3へ続く。



※注意

本ブログでは、英語のモチベーションを上げる方法や、様々な学習方法等も紹介していく予定ですが、
それぞれのステップを順を追って、
徐々に説明予定です。第一回から気長に読んで頂ければと思います。


また、当ブログへリクエストやご感想等のフィードバックを気軽に頂けると嬉しいです。
(プロフィールページより直接メールも送れます。題名に"kazuの英語カフェ"等と入れて頂けると気づきやすいです。)
宜しくお願いします。


ランキングへ参加中
↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村










段階的能力アップ方式【オンライン英会話DavaoCafe】無料お試し実施中


















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2399448
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック




にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村


資格
検索
タグクラウド








×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。