アフィリエイト広告を利用しています
G-56LX23YDNM
独学ピアノ、風景写真、バイク、卓球、仏教、化学物質過敏症、股関節変形症、胸郭出口症候群、 アフィリエイト広告を利用しています。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 仏教的生き方へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
 
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
お勧めリンク集
ファン
youtubeリンク集
プロフィール
kayagoさんの画像
kayago
人生を振り返ると、股関節変形症との闘い、化学物質過敏症との付き合い、卓球命の頃、楽しい趣味(ピアノ、写真、バイク、仏教の勉強)、仕事(人事、職業相談)が主な出来事です。
プロフィール

2023年01月22日

長崎県 生月島

DSC_0548.JPGDSC_0498.JPG
DSC_0500.JPGDSC_0528.JPG

夕陽の写真は、自分の中で奇跡の一枚です。帰ってきて見たら、女の子が写っていたからです。
DSC_0577_01.JPGDSC_0575.JPG

DSC_0588.JPGDSC_0562.JPG

DSC_0592.JPGDSC_0553.JPG

DSC_0520.JPGDSC_0562.JPG

DSC_0511.JPGDSC_0516.JPG
DSC_0529.JPGDSC_0551.JPG

49歳で自動二輪の免許を取得した私は、どんなバイクを買おうかワクワクしていました。結局見た目で鮮やかなグリーンのninja250rに決めました。DSC_0345.JPG
毎日乗るのが楽しくて、通勤にも使うようになりました。そんな涼しくなりだした10月のある日、ふと平戸の方まで行ってみようと思い軽装で出発。ナビは付けてなかったので地図だよりでした。福岡を出て唐津、伊万里、松浦経由で平戸大橋、生月大橋まで来ました。ここまで来た時に海風で寒気を感じていましたが、時間は15時位で晴天ということもあり、地図を見るともう少しで大バエ灯台だったのでそこを目指すことにしました。初心者の浅はかさですね。大バエ灯台に到着し、あまりにも景色が綺麗だったので夢中で撮影していたら夕方となり、慌てて帰路につきました。辺りは街灯も無く真っ暗、松浦市辺りから急激な寒さに襲われ帰れなくなるんじゃないかと不安になりました。コンビニも何も無いヤバイと不安感が高まるばかり、やっとコンビニが見つかり靴底用のホッカイロを購入し首周りにベタベタ貼ってなんとか帰ってくることが出来ました。海岸線と田舎道、晴天の行きとはまったく異なり、帰り道は恐怖でしかなかったです。反省しました。
posted by kayago at 12:36 | Comment(1) | TrackBack(0) | 風景写真
この記事へのコメント
コメントのみでも構いませんので感想等書き込みよろしくお願いします。
Posted by kayago at 2023年01月28日 23:36
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11827695
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
人気記事
   
   
   
   
   
 
NFTコレクション リンク集