アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

イギリス 炊飯器

イギリスで使える海外用の炊飯器が高い。
妻が、圧力IHという指定をしてきたから、これまた高い。

ネットで探してもあんまりないし、5万円オーバーとかざらになります。
国内用なら、1万円中盤ぐらいからあるのに・・・。
例えば、こんなのが・・・。

ZOJIRUSHI 圧力IH炊飯ジャー 【5.5合炊き】 ステンレス NP-HJ10-XA

新品価格
¥17,148から
(2013/2/2 09:11時点)




じゃあ、国内用プラス変圧器でいいやん!
とか思ったんですよ。ですが・・・

普段気にしませんが、炊飯器のワット数は思ったより高い。
製品ごとに違うのできちんと確認して欲しいですが、
炊飯時消費電力が、上記の機種でいうと1230W
(メーカーのHPで確認できます)

となると、変圧器が、(値段が)高い!そして、重い!

で、ここポイント。

ヨドバシのお姉さんによると、変圧器は、
最大ワット数の80%程度で運用するのが望ましいそうなので、
1000Wのを買っても、800W程度のものしか動かさないほうがよい。

つまり、日本の1000W弱ある炊飯器を使おうと思うと、
1500W程度の変圧器が最低でも必要です。

例えば、これとかになるんですね。

カシムラ アップ/ダウントランス 1500W 220V~240V 100V TI-20

新品価格
¥17,089から
(2013/2/2 09:06時点)




合計の値段で言えば、海外用の圧力IHを買うよりは安く済みそうです。
はてさて、変圧器の重さが5.6kg。

人によっては、二倍ぐらい余裕を見たほうがいいという人もいるので、
その場合は、2000Wのですね。
ヨドバシの人は、最初に2000Wを勧めていました。

カシムラ アップ/ダウントランス 220V~240V:2000W TI-37

新品価格
¥28,815から
(2013/2/2 09:20時点)




これで重さ7kg。アウチ。
まぁ、どうせ変圧器一つくらい持っていったほうがいいと思いますので、
私は、変圧器+国内仕様のものでいくことにします。

ちなみに、現地購入かと思って、イギリスのamazonを軽く覗いてみましたが、
象印のは日本で買うよりも高かったです。
そして、日本の炊飯器はかなりレアです。
(rice cookerで検索してみて下さい)

海外メーカーのものは・・・試す勇気がありません(笑)

【このカテゴリーの最新記事】

この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。