新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年03月17日
【2020年3月】無料オンライン学習を始めます!英語学習コーチング&ワークショップ(英語論文&英語で議論他)
予想もしていなかった3月を迎えました。皆さん、不安な毎日をどう過ごされていますか。2月初めには多くの方が新型肺炎の行方に楽観的な見方をしていました。しかし、新形肺炎が世界的なパンデミックとなり、私達の生活には様々な弊害が出ています。そして、今後の世界経済の見通しにも暗雲が漂っています。
現在、小中校の生徒や学生だけでなく、多くの方が外出を控えで自宅に閉じ込まらざるを得ない環境に置かれています。でも、こんな時だからこそ、来るべき未来に備えて勉強を始める絶好の機会と捉えてみませんか?実際のところ、日本ではなかなか進まなかった働き方改革―リモートワーク、時差通勤、オンライン学習が当たり前になりつつあります。
日本では仕事や勉学のコミュニュケーションは、まだまだ対面が中心ですが、一歩日本を離れると日々の仕事はオンライン上のやり取りなしには進まないほど、TV会議や文書による確認が普通でした。何故なら、一緒に仕事をするパートナーや取引先が世界中の様々な時間帯の遠く離れた場所にいたからです。例えば、私がロンドンに住んでいた時、私の共著者と本の編集者はオーストラリアの大学で教えていて、著書と学術論文の出版社は米国の西海岸と東海岸にありました。一緒に仕事をした人々は、地球の全く反対側におり、対面では数回しか会ったことがなく、実際のやり取りは99%オンラインでした。それでも無事、研究や仕事を終え、論文や報告書として海外で発表することが出来ました。この時の感覚を取り戻して、日本でもオンライン講座の実現に取り組みたいと思います。
グローバル・アジェンダは関西を拠点にThe Japan Times紙について英語で議論する「朝英語の会」を2017年から主宰するなど、グローバル社会に対応したハイレベルな人材教育サービスを提供してきました。また、英語エッセイと本格的な学術英語論文の作成を指導するアカデミック・ライティング、エレベーターピッチのコンセプトを取り入れた英語での自己紹介など、他にはない実践的でありながら、国際社会での競争で求められる教養を身につけるための講座を複数開催してきました。また、受験や留学、学位論文、国際学術論文のへの投稿など、個別のニーズに合わせたコーチングも数多く引き受けてきました。
これまで、オンラインでのワークショップや講座を開いたことがなかったのですが、@新形肺炎の影響が長引きそうであること、A海外在住者や遠方の方からの依頼を受けることもあることから、本格的にオンライン上での講座やコーチングに取り組みたいと考えています。
まずは個人の無料相談と朝英語の会のオンライン開催から始めたいと考えています。個人面談をオンラインでもできるように予約ページを更新しました。メールでの問い合わせ・予約でも大丈夫です。以前はSkypeを利用していましたが、オンライン上の面談ではより安定性の高いグーグル・ハングアウトを使う予定です。
https://www.global-agenda-21c.com/book-online
また、3月20・21・22・29日に「朝英語の会@京阪神」のオンライン・ワークショップの試験的運用を検討しています。現在、午前10時からのスタート(60~90分)を予定しています。参加費は運用が安定するまで無料ですので、この機会に是非ワークショップをお試しください。取り急ぎ、以下のテーマを考えています。
https://note.com/globalagenda/n/ndbb2ef06855a
また、4日間、同じ人が参加することも考えて、以下の複数の予備のテーマも用意します。
https://note.com/globalagenda/m/mff23e26a228b
参加を希望される方は下記のフォームからご連絡ください。
https://www.global-agenda-21c.com/blank-6
朝英語の会で議論する内容は比較的レベルの高い内容ですが、ワークショップ後の交流会、ランチ会、Partyを通じて参加者とは親交を深めています。オンライン上で同じことが実現出来たら最高ですね。
皆様の参加をお待ちしています。
乱立する決済を一つにまとめる共通QRコード決済【TakeMe Pay】
現在、小中校の生徒や学生だけでなく、多くの方が外出を控えで自宅に閉じ込まらざるを得ない環境に置かれています。でも、こんな時だからこそ、来るべき未来に備えて勉強を始める絶好の機会と捉えてみませんか?実際のところ、日本ではなかなか進まなかった働き方改革―リモートワーク、時差通勤、オンライン学習が当たり前になりつつあります。
日本では仕事や勉学のコミュニュケーションは、まだまだ対面が中心ですが、一歩日本を離れると日々の仕事はオンライン上のやり取りなしには進まないほど、TV会議や文書による確認が普通でした。何故なら、一緒に仕事をするパートナーや取引先が世界中の様々な時間帯の遠く離れた場所にいたからです。例えば、私がロンドンに住んでいた時、私の共著者と本の編集者はオーストラリアの大学で教えていて、著書と学術論文の出版社は米国の西海岸と東海岸にありました。一緒に仕事をした人々は、地球の全く反対側におり、対面では数回しか会ったことがなく、実際のやり取りは99%オンラインでした。それでも無事、研究や仕事を終え、論文や報告書として海外で発表することが出来ました。この時の感覚を取り戻して、日本でもオンライン講座の実現に取り組みたいと思います。
グローバル・アジェンダは関西を拠点にThe Japan Times紙について英語で議論する「朝英語の会」を2017年から主宰するなど、グローバル社会に対応したハイレベルな人材教育サービスを提供してきました。また、英語エッセイと本格的な学術英語論文の作成を指導するアカデミック・ライティング、エレベーターピッチのコンセプトを取り入れた英語での自己紹介など、他にはない実践的でありながら、国際社会での競争で求められる教養を身につけるための講座を複数開催してきました。また、受験や留学、学位論文、国際学術論文のへの投稿など、個別のニーズに合わせたコーチングも数多く引き受けてきました。
これまで、オンラインでのワークショップや講座を開いたことがなかったのですが、@新形肺炎の影響が長引きそうであること、A海外在住者や遠方の方からの依頼を受けることもあることから、本格的にオンライン上での講座やコーチングに取り組みたいと考えています。
まずは個人の無料相談と朝英語の会のオンライン開催から始めたいと考えています。個人面談をオンラインでもできるように予約ページを更新しました。メールでの問い合わせ・予約でも大丈夫です。以前はSkypeを利用していましたが、オンライン上の面談ではより安定性の高いグーグル・ハングアウトを使う予定です。
https://www.global-agenda-21c.com/book-online
また、3月20・21・22・29日に「朝英語の会@京阪神」のオンライン・ワークショップの試験的運用を検討しています。現在、午前10時からのスタート(60~90分)を予定しています。参加費は運用が安定するまで無料ですので、この機会に是非ワークショップをお試しください。取り急ぎ、以下のテーマを考えています。
https://note.com/globalagenda/n/ndbb2ef06855a
また、4日間、同じ人が参加することも考えて、以下の複数の予備のテーマも用意します。
https://note.com/globalagenda/m/mff23e26a228b
参加を希望される方は下記のフォームからご連絡ください。
https://www.global-agenda-21c.com/blank-6
朝英語の会で議論する内容は比較的レベルの高い内容ですが、ワークショップ後の交流会、ランチ会、Partyを通じて参加者とは親交を深めています。オンライン上で同じことが実現出来たら最高ですね。
皆様の参加をお待ちしています。
乱立する決済を一つにまとめる共通QRコード決済【TakeMe Pay】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2020年03月12日
【noteサークル活動】英語で学ぶ大人の社会科
英語で学ぶ大人の社会科
「朝英語の会@京阪神~The Japan Times紙記事について議論する」を主宰しています。現在、関西だけの活動ですが、ワークショップのオンライン化を検討中。これと並行して、もっと社会問題について学びたい、英語のスキルを進化させたいという方のための一石二鳥、欲張りなサークルの立ち上げを目指しています。ワークショップだけでなく「大人のための社会見学」も計画中!
https://note.com/globalagenda/circle
グローバル・アジェンダは2017年から「朝英語の会@京阪神~The Japan Times紙記事について議論する」を関西で運営しています。「朝英語の会」はThe Japan Times社が開発した時事問題を英語で議論するためのプログラムです。ほぼ毎週、毎月3~4本発表される同紙の記事をもとにしたコラム記事を使い、5~6名のグループに分けて議論を進めています。
「朝英語の会」は手軽な新聞記事を利用したワークショップで、既にオンラインサロンも開設していますが、参加者の中にはよりレベルの高い個別のテーマについて深く知りたいと考えている人もいます。日本の社会科学の分野では海外での先行研究を国内の研究者が分析して、一般に紹介するような形がまだまだ主流です。しかし、近年の世界情勢の変化のスピードを考えると、日本の研究者が海外事情を紹介してくれるのを待っているだけでは、グローバル社会の潮流についていけないという課題があります。また、紹介される内容もあくまで、研究者個人の関心のある領域と切り口だけになってしまうので、留学でもしない限り、一般の日本人が自分たちが関心あるテーマの世界の先行研究について幅広い知識を得るのは容易ではありません。
グローバル・アジェンダはこの状況を変えたいと考えています。日本人が英語の専門書や新聞記事を理解する時に大きなハードルとなるのが、実は英語そのものではなく、その文章が発表された場所や執筆者、テーマに関する政治経済・文化的背景が十分読み込めていない事が原因です。現在運営している「朝英語の会@京阪神」はそれを補完するために、解説ブログ記事を書いて、サロン会員に配布しています。
昨年はそれぞれ個別のテーマのオンライン・サロンの開設を考えていましたが、noteのサークル活動を使って、グローバル・アジェンダと参加メンバーの関心度の高いテーマのワークショップ(注目を集めている英語の書籍や論文についての勉強会)と社会見学(テーマに関連する施設・場所等への訪問)を計画しています。
現在、検討しているテーマは複数ありますが、以下のテーマが比較的英語の資料が手に入りやすく、大勢の方が関心を寄せているテーマだと思います。
目次
1. デザインと文化
2. ジェンダー
3. 東日本大震災&メルトダウン(3.11)
4. 東京五輪2020
5. 日本研究
6. 日本のメディア・SNS・言論の自由
1. デザインと文化
デザインと倫理[オンラインサロン]
https://note.com/globalagenda/n/n77bf1b1caa56
デザインと倫理:国際基準の見直し
https://note.com/globalagenda/n/n445e879f5e8a
デザイン、特に都市デザインに関してはそれが位置する場所や創作・発表の現場を見学することに意味があると思いますので、このテーマに関しては建築物や美術館の訪問など、多くの社会見学を企画しています。
2. ジェンダー
ジェンダーに関する英語の文献を使った勉強会 [オンラインサロン]
https://note.com/globalagenda/n/n97b091063f8e
近年のジェンダーに関する著作の中で特に注目を集めているのが、レベッカ・ソルニット女史の複数の著作です。ジャーナリスト&社会活動家として活躍してきたソルニット氏の文体はシンプルなのですが、複雑な課題を私達の日常での体験や芸術作品などを通して鮮やかに浮かび上がらせるパワーを持ち合わせています。
また、世界経済フォーラム(WEF)のジェンダーギャップ報告書によると、日本が他国に比べて最も遅れてるのが政治における女性の地位ですが、実は政治そのものだけでなく、いわゆる政治学の分野でもジェンダーギャップは顕著です。それゆえに女性と政治の接点に関してこれまで、研究が進められてこなかったという事情もあります。以下の学術雑誌はその問題点にも触れています。
Gender Gaps in Political Science
https://www.cambridge.org/core/browse-subjects/politics-and-international-relations/gender-gaps-in-political-science
またUN Womenも「個人が性差別解消のためにできる12のステップ」という記事を発表しています。記事は個人の意識の変革や行動で社会を変えることが出来ることを私達に知らせてくれています。
Twelve small actions with big impact for Generation Equality
https://medium.com/@UN_Women/12-small-actions-with-big-impact-for-generation-equality-4082cef89dd5
3. 東日本大震災&メルトダウン(3.11)
Asia-Pacific Journalが3.11に関する特集サイトを作っており、多くの英語論文を読むことが出来ます。
Japan’s 3.11 Earthquake, Tsunami, Atomic Meltdown
https://apjjf.org/3-11.html
4. 東京五輪2020
また新型肺炎の世界的流行により、開催が危ぶまれている東京五輪2020に関しても既に特集として多くの英語論文が発表されています。様々な側面から東京五輪を論じた非常に興味深い内容ばかりです。
Special Issue: Japan’s Olympic Summer Games - Past and Present, Part I (Table of Contents)
https://apjjf.org/2020/4/APJ.html
5. 日本研究
また第2次世界大戦で連合軍の敵国となり、敗戦国となった日本の占領政策を進めるために、戦中から戦後にかけて英米豪の研究機関には多くの日本研究の学科やクラスターが誕生しました。実は多くの日本人が研究を進めていない分野でも英語では論文や著作が発表されています。以下複数の分野の論文が無料でダウンロードできます。
Asia-Pacific Journal: Japan Focus−Free Downloadable Course Readers
https://apjjf.org/course_readers
6. 日本のメディア・SNS・言論の自由
今すぐ、手軽に読める英語の学術論文は用意できないのですが、日本のメディアのあり方に関しても興味深い研究が数多くあります。以下は近年の日本のメディアに関するWeb記事です。
Japan Market & Media Overview
https://kyodo-pr.com/japan-market-media-overview/
Japan’s Media: Facing Public Indifference More than Distrust
https://www.nippon.com/en/currents/d00398/japan%E2%80%99s-media-facing-public-indifference-more-than-distrust.html
TV Still Well Ahead of the Internet in Japanese Media Popularity
https://www.nippon.com/en/japan-data/h00562/tv-still-well-ahead-of-the-internet-in-japanese-media-popularity.html
どれも興味深いテーマばかりですが、まずはどれか一つを選んで、時間の許す限り、順次取り組んでいきたいと思います。
「朝英語の会@京阪神~The Japan Times紙記事について議論する」を主宰しています。現在、関西だけの活動ですが、ワークショップのオンライン化を検討中。これと並行して、もっと社会問題について学びたい、英語のスキルを進化させたいという方のための一石二鳥、欲張りなサークルの立ち上げを目指しています。ワークショップだけでなく「大人のための社会見学」も計画中!
https://note.com/globalagenda/circle
グローバル・アジェンダは2017年から「朝英語の会@京阪神~The Japan Times紙記事について議論する」を関西で運営しています。「朝英語の会」はThe Japan Times社が開発した時事問題を英語で議論するためのプログラムです。ほぼ毎週、毎月3~4本発表される同紙の記事をもとにしたコラム記事を使い、5~6名のグループに分けて議論を進めています。
「朝英語の会」は手軽な新聞記事を利用したワークショップで、既にオンラインサロンも開設していますが、参加者の中にはよりレベルの高い個別のテーマについて深く知りたいと考えている人もいます。日本の社会科学の分野では海外での先行研究を国内の研究者が分析して、一般に紹介するような形がまだまだ主流です。しかし、近年の世界情勢の変化のスピードを考えると、日本の研究者が海外事情を紹介してくれるのを待っているだけでは、グローバル社会の潮流についていけないという課題があります。また、紹介される内容もあくまで、研究者個人の関心のある領域と切り口だけになってしまうので、留学でもしない限り、一般の日本人が自分たちが関心あるテーマの世界の先行研究について幅広い知識を得るのは容易ではありません。
グローバル・アジェンダはこの状況を変えたいと考えています。日本人が英語の専門書や新聞記事を理解する時に大きなハードルとなるのが、実は英語そのものではなく、その文章が発表された場所や執筆者、テーマに関する政治経済・文化的背景が十分読み込めていない事が原因です。現在運営している「朝英語の会@京阪神」はそれを補完するために、解説ブログ記事を書いて、サロン会員に配布しています。
昨年はそれぞれ個別のテーマのオンライン・サロンの開設を考えていましたが、noteのサークル活動を使って、グローバル・アジェンダと参加メンバーの関心度の高いテーマのワークショップ(注目を集めている英語の書籍や論文についての勉強会)と社会見学(テーマに関連する施設・場所等への訪問)を計画しています。
現在、検討しているテーマは複数ありますが、以下のテーマが比較的英語の資料が手に入りやすく、大勢の方が関心を寄せているテーマだと思います。
目次
1. デザインと文化
2. ジェンダー
3. 東日本大震災&メルトダウン(3.11)
4. 東京五輪2020
5. 日本研究
6. 日本のメディア・SNS・言論の自由
1. デザインと文化
デザインと倫理[オンラインサロン]
https://note.com/globalagenda/n/n77bf1b1caa56
デザインと倫理:国際基準の見直し
https://note.com/globalagenda/n/n445e879f5e8a
デザイン、特に都市デザインに関してはそれが位置する場所や創作・発表の現場を見学することに意味があると思いますので、このテーマに関しては建築物や美術館の訪問など、多くの社会見学を企画しています。
2. ジェンダー
ジェンダーに関する英語の文献を使った勉強会 [オンラインサロン]
https://note.com/globalagenda/n/n97b091063f8e
近年のジェンダーに関する著作の中で特に注目を集めているのが、レベッカ・ソルニット女史の複数の著作です。ジャーナリスト&社会活動家として活躍してきたソルニット氏の文体はシンプルなのですが、複雑な課題を私達の日常での体験や芸術作品などを通して鮮やかに浮かび上がらせるパワーを持ち合わせています。
また、世界経済フォーラム(WEF)のジェンダーギャップ報告書によると、日本が他国に比べて最も遅れてるのが政治における女性の地位ですが、実は政治そのものだけでなく、いわゆる政治学の分野でもジェンダーギャップは顕著です。それゆえに女性と政治の接点に関してこれまで、研究が進められてこなかったという事情もあります。以下の学術雑誌はその問題点にも触れています。
Gender Gaps in Political Science
https://www.cambridge.org/core/browse-subjects/politics-and-international-relations/gender-gaps-in-political-science
またUN Womenも「個人が性差別解消のためにできる12のステップ」という記事を発表しています。記事は個人の意識の変革や行動で社会を変えることが出来ることを私達に知らせてくれています。
Twelve small actions with big impact for Generation Equality
https://medium.com/@UN_Women/12-small-actions-with-big-impact-for-generation-equality-4082cef89dd5
3. 東日本大震災&メルトダウン(3.11)
Asia-Pacific Journalが3.11に関する特集サイトを作っており、多くの英語論文を読むことが出来ます。
Japan’s 3.11 Earthquake, Tsunami, Atomic Meltdown
https://apjjf.org/3-11.html
4. 東京五輪2020
また新型肺炎の世界的流行により、開催が危ぶまれている東京五輪2020に関しても既に特集として多くの英語論文が発表されています。様々な側面から東京五輪を論じた非常に興味深い内容ばかりです。
Special Issue: Japan’s Olympic Summer Games - Past and Present, Part I (Table of Contents)
https://apjjf.org/2020/4/APJ.html
5. 日本研究
また第2次世界大戦で連合軍の敵国となり、敗戦国となった日本の占領政策を進めるために、戦中から戦後にかけて英米豪の研究機関には多くの日本研究の学科やクラスターが誕生しました。実は多くの日本人が研究を進めていない分野でも英語では論文や著作が発表されています。以下複数の分野の論文が無料でダウンロードできます。
Asia-Pacific Journal: Japan Focus−Free Downloadable Course Readers
https://apjjf.org/course_readers
6. 日本のメディア・SNS・言論の自由
今すぐ、手軽に読める英語の学術論文は用意できないのですが、日本のメディアのあり方に関しても興味深い研究が数多くあります。以下は近年の日本のメディアに関するWeb記事です。
Japan Market & Media Overview
https://kyodo-pr.com/japan-market-media-overview/
Japan’s Media: Facing Public Indifference More than Distrust
https://www.nippon.com/en/currents/d00398/japan%E2%80%99s-media-facing-public-indifference-more-than-distrust.html
TV Still Well Ahead of the Internet in Japanese Media Popularity
https://www.nippon.com/en/japan-data/h00562/tv-still-well-ahead-of-the-internet-in-japanese-media-popularity.html
どれも興味深いテーマばかりですが、まずはどれか一つを選んで、時間の許す限り、順次取り組んでいきたいと思います。
2020年03月11日
【国際女性デー】公平な社会を実現するために個人ができる12のアクション
性差別を無くすために個人が出来る12のアクション。これを一人一人が実行すれば世界は変わると思う。
Twelve small actions with big impact for Generation Equality
https://medium.com/@UN_Women/12-small-actions-with-big-impact-for-generation-equality-4082cef89dd5
乱立する決済を一つにまとめる共通QRコード決済【TakeMe Pay】
Twelve small actions with big impact for Generation Equality
https://medium.com/@UN_Women/12-small-actions-with-big-impact-for-generation-equality-4082cef89dd5
乱立する決済を一つにまとめる共通QRコード決済【TakeMe Pay】
タグ:国際女性デー
2020年03月03日
【朝英語の会】東京五輪2020~関心度の調査結果について (3/3/20)
3/14(土)朝英語の会神戸で利用するThe Japan Times紙の記事が配信されました。3/3(火) 発売の「東京オリンピック・パラリンピック2020への関心度に関する調査について」の記事を利用します。
Let's discuss whether you want to go to the Olympics
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/03/03/language/lets-discuss-whether-want-go-olympics/#.Xl30KqgzbIV
新型肺炎の影響で五輪への関心が落ち込んでいます。橋下聖子五輪担当大臣は東京オリンピック2020が開催されるかどうかはIOCが5月末に決定すると国会で発言しています。残り70日くらいで新型肺炎の蔓延は解消されるのか、状況を見守る必要がありそうです。
3月は新型肺炎の影響で「スタートアップカフェ大阪」での朝英語の会の開催が難しくなっています。ぜひ、朝英語の会神戸にご参加ください。
神戸新聞が運営する120 WORKPLACE KOBEで開催します。詳細は以下のとおり。初回参加者の参加費は1,000円~(飲み物付き)です。
朝英語の会神戸〜The Japan Times 紙記事について議論する~
第28回 3/14(土) 10:00〜
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0174j110tsd8d.html
解説記事はオンラインサロン会員は無料、非会員は有料noteで閲覧できます。
https://note.com/globalagenda/n/ndbb2ef06855a
Let's discuss whether you want to go to the Olympics
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/03/03/language/lets-discuss-whether-want-go-olympics/#.Xl30KqgzbIV
新型肺炎の影響で五輪への関心が落ち込んでいます。橋下聖子五輪担当大臣は東京オリンピック2020が開催されるかどうかはIOCが5月末に決定すると国会で発言しています。残り70日くらいで新型肺炎の蔓延は解消されるのか、状況を見守る必要がありそうです。
3月は新型肺炎の影響で「スタートアップカフェ大阪」での朝英語の会の開催が難しくなっています。ぜひ、朝英語の会神戸にご参加ください。
神戸新聞が運営する120 WORKPLACE KOBEで開催します。詳細は以下のとおり。初回参加者の参加費は1,000円~(飲み物付き)です。
朝英語の会神戸〜The Japan Times 紙記事について議論する~
第28回 3/14(土) 10:00〜
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0174j110tsd8d.html
解説記事はオンラインサロン会員は無料、非会員は有料noteで閲覧できます。
https://note.com/globalagenda/n/ndbb2ef06855a
2020年02月27日
【朝英語の会】薬物依存症について(2/25/20)
3/7(土) 10:00〜 朝英語の会神戸@120 WORKPLACE KOBE〜The Japan Times 紙記事について議論する~第27回 。今回のテーマは「薬物依存」に代表される依存症についてです。
2/25(火)The Japan Times紙の記事「薬物乱用に関する醜聞」について議論します。
違法薬物の所持で逮捕された歌手の槇原敬之容疑者。詳細は明らかにされていませんが、日本の薬物依存に対する刑罰のあり方は世界の潮流とはかけ離れています。
Let's discuss a drug scandal
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/02/25/language/lets-discuss-drug-scandal/#.XlSiRygzbIU
有名人が続々、違法薬物所持で逮捕されています。刑に服しても治療が進まないのが依存症の現実です。
3月の朝英語の会梅田はスタートアップカフェ大阪での開催が「コロナウィルス」の影響で難しくなっています。
神戸での出席をご検討願えれば幸いです。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01kx5z10ts6m3.html
現在3/25(水)夕方に大阪梅田のカフェでの朝英語の会梅田の開催を予定しています。詳細は以下のとおりです。
朝英語の会梅田@SOHOLM CAFE〜The Japan Times 紙記事について議論する~イブニング版&交流会
日時: 3/25(水) 18:45 〜 20:45
場所: SOHOLM CAFE+DINING スーホルム・カフェ+ダイニング
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01mf8k10uestd.html
解説記事はオンラインサロン会員は無料、非会員は有料noteで閲覧できます。
https://note.com/globalagenda/n/n69a8151510ee
スタディサプリEnglish
2/25(火)The Japan Times紙の記事「薬物乱用に関する醜聞」について議論します。
違法薬物の所持で逮捕された歌手の槇原敬之容疑者。詳細は明らかにされていませんが、日本の薬物依存に対する刑罰のあり方は世界の潮流とはかけ離れています。
Let's discuss a drug scandal
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/02/25/language/lets-discuss-drug-scandal/#.XlSiRygzbIU
有名人が続々、違法薬物所持で逮捕されています。刑に服しても治療が進まないのが依存症の現実です。
3月の朝英語の会梅田はスタートアップカフェ大阪での開催が「コロナウィルス」の影響で難しくなっています。
神戸での出席をご検討願えれば幸いです。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01kx5z10ts6m3.html
現在3/25(水)夕方に大阪梅田のカフェでの朝英語の会梅田の開催を予定しています。詳細は以下のとおりです。
朝英語の会梅田@SOHOLM CAFE〜The Japan Times 紙記事について議論する~イブニング版&交流会
日時: 3/25(水) 18:45 〜 20:45
場所: SOHOLM CAFE+DINING スーホルム・カフェ+ダイニング
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01mf8k10uestd.html
解説記事はオンラインサロン会員は無料、非会員は有料noteで閲覧できます。
https://note.com/globalagenda/n/n69a8151510ee
スタディサプリEnglish
2020年02月18日
【朝英語の会】ビニール袋の有料化~プラスチックごみ削減を考える(2/18/20)
2/22(土)朝英語の会梅田、2/29(土)朝英語の会神戸で利用するThe Japan Times紙の記事が配信されました。
紙版は本日2/18(火)発売です(The New York Times紙と合わせて230円)。プラスチックごみ削減のために「ビニール袋の有料化」を導入する店舗が増えています。SDGs、環境政策の推進について英語で議論します。
Let's discuss plastic bag fees in Japan
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/02/18/language/lets-discuss-plastic-bag-fees-japan/
2/18のThe Japan Times紙の朝英語の会記事での質問の2と3は以下です。
2) What do you think about the current situation of food waste in Japan?
3) Share ways you try to reduce food waste.
ただし、2/22・2/29 朝英語の会のテーマはプラスチックごみなので、食品ロスや廃棄の問題とは少し違うように思います。顧客が使うビニール袋もそうですが、商品の過剰包装もプラスチックごみの大幅増加に繋がっており、小売価格に転嫁されていることも問題です。
そこで、今回は2.3のfood waste と合わせて、当日プラスチックごみについても議論することにしました。
また現在、グローバル・レベルの非常事態を引き起こしている「コロナウィルス」に関する2/11配信の朝英語の会記事についても追加で議論の予定です。公衆衛生のリスクにどう対処するか、一緒に考えませんか?
Let's discuss the reaction to the coronavirus
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/02/11/language/lets-discuss-reaction-coronavirus/#.XktkVCgzbIX
続きはオンラインサロン朝英語の会会員は無料、有料note記事で閲覧できます。
https://note.com/globalagenda/n/n46b84b46fdc5
紙版は本日2/18(火)発売です(The New York Times紙と合わせて230円)。プラスチックごみ削減のために「ビニール袋の有料化」を導入する店舗が増えています。SDGs、環境政策の推進について英語で議論します。
Let's discuss plastic bag fees in Japan
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/02/18/language/lets-discuss-plastic-bag-fees-japan/
2/18のThe Japan Times紙の朝英語の会記事での質問の2と3は以下です。
2) What do you think about the current situation of food waste in Japan?
3) Share ways you try to reduce food waste.
ただし、2/22・2/29 朝英語の会のテーマはプラスチックごみなので、食品ロスや廃棄の問題とは少し違うように思います。顧客が使うビニール袋もそうですが、商品の過剰包装もプラスチックごみの大幅増加に繋がっており、小売価格に転嫁されていることも問題です。
そこで、今回は2.3のfood waste と合わせて、当日プラスチックごみについても議論することにしました。
また現在、グローバル・レベルの非常事態を引き起こしている「コロナウィルス」に関する2/11配信の朝英語の会記事についても追加で議論の予定です。公衆衛生のリスクにどう対処するか、一緒に考えませんか?
Let's discuss the reaction to the coronavirus
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/02/11/language/lets-discuss-reaction-coronavirus/#.XktkVCgzbIX
続きはオンラインサロン朝英語の会会員は無料、有料note記事で閲覧できます。
https://note.com/globalagenda/n/n46b84b46fdc5
2020年02月04日
【朝英語の会】ハリー王子とメーガン妃の英王室離脱について(2/4/20)
2/11(火)朝英語の会梅田 2/15(土)朝英語の会神戸で使われるThe Japan Times紙の記事が配信されました。紙版は本日2/4発売。英王室を離脱することになったハリー王子とメーガン妃、二人の決断と今後の行方、その影響について英語で議論します。
Let's discuss Harry and Meghan
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/02/04/language/lets-discuss-harry-meghan/#.XjjkG2gzbIU
2/11・15の「朝英語の会」ハリー王子夫妻の英王室離脱がテーマなのですが、以下の質問が入ってくることにより、俄然身近な話題になりました。
3) Have you ever needed to take a break from your family?
この問題は世間体を重んじる親の希望や意向に逆らった、親子の確執と捉えられる、と思います。
王室`ほどではないにしろ、伝統や家業の後を継がない男子の親子の確執問題はアジアのドラマによくある設定です。女子も親兄弟・親戚の意向で、進学できなかったり、自分の進路を変更するよう説得させられたり、日本ではよく見聞きする問題。生まれにより自分の人生の決定権がない、これは確かに苦しい問題だと思いました。
続きは朝英語の会京阪神オンラインサロン会員は無料、note記事・マガジン購読者は有料で読むことが出来ます。
https://note.com/globalagenda
Let's discuss Harry and Meghan
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/02/04/language/lets-discuss-harry-meghan/#.XjjkG2gzbIU
2/11・15の「朝英語の会」ハリー王子夫妻の英王室離脱がテーマなのですが、以下の質問が入ってくることにより、俄然身近な話題になりました。
3) Have you ever needed to take a break from your family?
この問題は世間体を重んじる親の希望や意向に逆らった、親子の確執と捉えられる、と思います。
王室`ほどではないにしろ、伝統や家業の後を継がない男子の親子の確執問題はアジアのドラマによくある設定です。女子も親兄弟・親戚の意向で、進学できなかったり、自分の進路を変更するよう説得させられたり、日本ではよく見聞きする問題。生まれにより自分の人生の決定権がない、これは確かに苦しい問題だと思いました。
続きは朝英語の会京阪神オンラインサロン会員は無料、note記事・マガジン購読者は有料で読むことが出来ます。
https://note.com/globalagenda
タグ:英王室
2020年01月28日
【朝英語の会】食品廃棄とフードバンク〜資本主義社会の矛盾を考える(1/28/20)
2/1(土)9:30〜「朝英語の会梅田」で使うThe Japan Times紙の記事が配信されました。食品廃棄をせざるを得ない業者とフードバンクを繋ぐオンラインシステムを農水省が提供することになりました。悪化する食品ロスと貧困社会の問題について英語で議論します。
Let's discuss curbing food waste
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/01/28/language/curbing-food-waste/#.Xi_LGGgzbIV
食品ロスを削減したい事業者、食べ物にも困る貧困層を助ける「フードバンク」が共存する社会。20世紀に日本が現在の状況に陥っていることを予想した国民がいたでしょうか。豊かな社会のパラドックスについて英語で議論します。
続きは朝英語の会京阪神オンラインサロン会員は無料、note記事・マガジン購読者は有料で読むことが出来ます)
https://note.com/globalagenda/n/n466c7f35252f
満足度99.1%!コスパ業界最高クラスの英会話教室【イングリッシュ・ビレッジ】
Let's discuss curbing food waste
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/01/28/language/curbing-food-waste/#.Xi_LGGgzbIV
食品ロスを削減したい事業者、食べ物にも困る貧困層を助ける「フードバンク」が共存する社会。20世紀に日本が現在の状況に陥っていることを予想した国民がいたでしょうか。豊かな社会のパラドックスについて英語で議論します。
続きは朝英語の会京阪神オンラインサロン会員は無料、note記事・マガジン購読者は有料で読むことが出来ます)
https://note.com/globalagenda/n/n466c7f35252f
満足度99.1%!コスパ業界最高クラスの英会話教室【イングリッシュ・ビレッジ】
2020年01月22日
【朝英語の会】カジノ・リゾートの誘致について(1/21/20)
2/8(土)10:00 AM〜朝英語の会神戸で使うThe Japan Times紙の記事が配信されました。1/21(火)発売。今回のテーマは醜聞が噴出している日本への「カジノ・リゾート」の誘致について、英語で議論します。
Let's discuss the casino controversy | The Japan Times
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/01/21/language/lets-discuss-casino-controversy/#.XifymGgzbIU
続きは朝英語の会京阪神オンラインサロン会員は無料、note記事・マガジン購読者は有料で読むことが出来ます。
https://globalagenda.wixsite.com/morningenglish
Let's discuss the casino controversy | The Japan Times
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/01/21/language/lets-discuss-casino-controversy/#.XifymGgzbIU
続きは朝英語の会京阪神オンラインサロン会員は無料、note記事・マガジン購読者は有料で読むことが出来ます。
https://globalagenda.wixsite.com/morningenglish
2020年01月16日
【朝英語の会】カルロス・ゴーン氏逃亡の影響について(1/14/20)
1/25(土)朝英語の会神戸、1/26(日)朝英語の会梅田で使うThe Japan Times紙の記事が配信されました。レバノンに逃避行したカルロス・ゴーン氏。日本の司法制度だけでなく、グローバル企業の企業統治、経営者の倫理など様々な現行制度の見直しに繋がりそうです。
Let's discuss Carlos Ghosn
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/01/14/language/lets-discuss-carlos-ghosn/#.Xh3YvsgzbIV
続きは朝英語の会京阪神オンラインサロン会員は無料、note記事・マガジン購読者は有料で読むことが出来ます。
https://globalagenda.wixsite.com/morningenglish
【カードリーダー実質無料キャンペーン中!】新規でSquareをご利用の方は今だけキャッシュバックでお得に!
月額固定費なし、決済手数料3.25%からのクレジットカード決済を。
Let's discuss Carlos Ghosn
https://www.japantimes.co.jp/life/2020/01/14/language/lets-discuss-carlos-ghosn/#.Xh3YvsgzbIV
続きは朝英語の会京阪神オンラインサロン会員は無料、note記事・マガジン購読者は有料で読むことが出来ます。
https://globalagenda.wixsite.com/morningenglish
【カードリーダー実質無料キャンペーン中!】新規でSquareをご利用の方は今だけキャッシュバックでお得に!
月額固定費なし、決済手数料3.25%からのクレジットカード決済を。