アフィリエイト広告を利用しています
広告
ハゼ釣り入門


なぜ釣れる、なぜ釣れない!? ハゼ&手長エビ釣り (DVD)

リンク
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
かめすけさんの画像
かめすけ
茨城県内での釣りを中心にしたブログになると思いますが、釣りのほかのことも記事にしたいです。
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年04月06日

D網掛(あがけ)公園【涸沼・涸沼川の散策・偵察】

網掛公園、広浦公園、そして、大貫橋は、原付の駐車について心配しなくて良い場所である。サイト上でも、過去に実績が上げられているので、釣れるのであろう。手堅い場所といえるのではないだろうか?以前、小さなエビが群れで泳いでいるのを見たし、ヘラ釣り(多分)や、網でのシラウオ漁をしている方々を見た。生物がいることは推定される。

2017040318.jpg
こんな感じで、護岸に過去の護岸のブロックが沈んでいる。護岸自体は、新しく作られた場所と、昔のままの場所、両方がある。このまま、まっすぐ歩いていくと才川の河口に着く。才川については、前、このブログの記事(釣行10回目‐大貫第四排水樋管付近(涸沼川・大洗町大貫町))でちょっと触れた。河口には、植物が生えているので、その分、有利かもしれない。

2017040317.jpg
こんな骨が流れ着いていた。アンコウか?カブトガニか?不明である。

2017040316.jpg
網掛公園の涸沼側の護岸沿いで植物が生えているのは、ここくらいである。

2017040315.jpg
網掛コミュニティセンター付近から見えた、小さな漁港みたいのはこれである。

とにかく、シーズンを待つばかりか?ハゼの情報はネットで確認できるが、テナガエビの情報は見た事がない。関東でシーズンが来たことが確認できたら、涸沼ではどうか、行って調べてみてみたい。


(これは2017年4月3日の観察をもとにした文章です)

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6136528

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。