2017年03月06日
ああ愚か、かめすけは、自らも学ばない
「賢者は人から学び、愚者は自ら学ぶ」と誰かが言ったはずだが、かめすけは、自らすら学ばないのである。愚者の自乗である。
「知らない場所で初めて釣りをするのは困難である」という教訓を、これまでの経験から学んだのにもかかわらず、それを忘れて、今日も失敗である。初めてではないにしても、よく知らない場所に行って、結局釣りは出来ませんでした。小吹水源池公園にでも行けば良かった。後悔だ。今度こそ!
雨が降るかもしれないので、あまり遠くに行きたくなかった。頭も痛かったし。涸沼方面はやめることにする。七ツ洞公園も魅力的だが、遠い感じがする。千波湖、大塚池は鳥インフルエンザでダメだ(と思ったかな?帰りに大塚池を見てきたが、やはり、看板に釣りはダメとあった)。
以前、大塚池の近くの成就院池公園に行ったことがあった。で、ここを見てみることにした。あとは加倉井町の高野池、開江町の七曲池だ。
成就院池公園には釣りをしている人がいたので、魚はいるのだろう。奥の方は湿地になっていて、小さな流れがあるが、魚類は見えなかった。公園のフェンスの外側は造成中のようだ。この公園自体、国道50号から結構近いところにある。
次は、高野池に行こうと思ったのだが、ちょうど高野池の端で左折してしまい、その道を直進したら、右に見えるはずの池が見えない。なぜか、その道に興味が出たので、そのまま直進すると、それは、水戸ゴルフクラブのゴルフ場を分割するような道になっている(それでも、ここは公道だろう)。で、県道113号真端水戸線(さなばたみとせん)に出る。で、どうするか、思案である。藤井川ダムにいってみるか?しかし、以前、そこにいったときなす術がなかった。雨が降ってくる。あまり、遠くに行かない方が良いと思った(はず)。で、廃校となった山根小学校側に進路を取る。
途中、なにやら池のようなものが、右側に見える。その池の方に降りてみる。池の上にロープが張ってある(なんだろう。もしかすると、リール竿で投げられないようにする工夫か?)。釣り台もいくつかあった。きちんとした釣り場のようである。あまりにきちんとしているので、「勝手に釣っていいの?」という感じである。釣堀の一種か?謎である。
113号を、進む。左側、フェンス越しに水溜りが見える。フェンスがあるから入れない。すぐ後、右へ曲がる道の先に何かがあると思って右折。果たして、また池を発見する。「洞狭間池」という大きな表示板がある。この池から1.5キロ以内かな、そこに「狭間池」という池があるが、これとは別である。さっきの池ほどではないが、ここでも釣りは行われているような感じである。ただ、整然とはしてない。雑然としている。もともと釣り台として使われていたのかもしれないが、木の板の残骸などが散らばっている。しかも、釘が出ているものもあった。踏み抜くかもしれない。とても、危険である。
七曲池。大きくはない。柵などは、しっかりしている。今日は、アオコのようなものが水面を覆っていて水質は良くない感じがする。なにか、すこし大き目の魚がいたようである。泥が動いていた。「交通の邪魔になるので池の周りに駐車するな」の看板。近くに、車をとめるスペースは見当たらない。車で来る人向けの場所ではないかも。
で、さっきぎりぎりのところまで来た高野池。水は澄んでいたかな。大きなカエルがいたが、魚は見えない。ただ、「お魚キラー」みたいなものがあった。だから、魚はいるんだろう。
結局、釣竿は出さずじまい。ああ、残念。木曜は、用事があるので、釣りは出来ないだろう。
次の月曜のための計画をしっかり立てなさい!!!
「知らない場所で初めて釣りをするのは困難である」という教訓を、これまでの経験から学んだのにもかかわらず、それを忘れて、今日も失敗である。初めてではないにしても、よく知らない場所に行って、結局釣りは出来ませんでした。小吹水源池公園にでも行けば良かった。後悔だ。今度こそ!
雨が降るかもしれないので、あまり遠くに行きたくなかった。頭も痛かったし。涸沼方面はやめることにする。七ツ洞公園も魅力的だが、遠い感じがする。千波湖、大塚池は鳥インフルエンザでダメだ(と思ったかな?帰りに大塚池を見てきたが、やはり、看板に釣りはダメとあった)。
以前、大塚池の近くの成就院池公園に行ったことがあった。で、ここを見てみることにした。あとは加倉井町の高野池、開江町の七曲池だ。
成就院池公園には釣りをしている人がいたので、魚はいるのだろう。奥の方は湿地になっていて、小さな流れがあるが、魚類は見えなかった。公園のフェンスの外側は造成中のようだ。この公園自体、国道50号から結構近いところにある。
次は、高野池に行こうと思ったのだが、ちょうど高野池の端で左折してしまい、その道を直進したら、右に見えるはずの池が見えない。なぜか、その道に興味が出たので、そのまま直進すると、それは、水戸ゴルフクラブのゴルフ場を分割するような道になっている(それでも、ここは公道だろう)。で、県道113号真端水戸線(さなばたみとせん)に出る。で、どうするか、思案である。藤井川ダムにいってみるか?しかし、以前、そこにいったときなす術がなかった。雨が降ってくる。あまり、遠くに行かない方が良いと思った(はず)。で、廃校となった山根小学校側に進路を取る。
途中、なにやら池のようなものが、右側に見える。その池の方に降りてみる。池の上にロープが張ってある(なんだろう。もしかすると、リール竿で投げられないようにする工夫か?)。釣り台もいくつかあった。きちんとした釣り場のようである。あまりにきちんとしているので、「勝手に釣っていいの?」という感じである。釣堀の一種か?謎である。
113号を、進む。左側、フェンス越しに水溜りが見える。フェンスがあるから入れない。すぐ後、右へ曲がる道の先に何かがあると思って右折。果たして、また池を発見する。「洞狭間池」という大きな表示板がある。この池から1.5キロ以内かな、そこに「狭間池」という池があるが、これとは別である。さっきの池ほどではないが、ここでも釣りは行われているような感じである。ただ、整然とはしてない。雑然としている。もともと釣り台として使われていたのかもしれないが、木の板の残骸などが散らばっている。しかも、釘が出ているものもあった。踏み抜くかもしれない。とても、危険である。
七曲池。大きくはない。柵などは、しっかりしている。今日は、アオコのようなものが水面を覆っていて水質は良くない感じがする。なにか、すこし大き目の魚がいたようである。泥が動いていた。「交通の邪魔になるので池の周りに駐車するな」の看板。近くに、車をとめるスペースは見当たらない。車で来る人向けの場所ではないかも。
で、さっきぎりぎりのところまで来た高野池。水は澄んでいたかな。大きなカエルがいたが、魚は見えない。ただ、「お魚キラー」みたいなものがあった。だから、魚はいるんだろう。
結局、釣竿は出さずじまい。ああ、残念。木曜は、用事があるので、釣りは出来ないだろう。
次の月曜のための計画をしっかり立てなさい!!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6021422
この記事へのトラックバック