2015年09月26日
横須賀のマルシェ『すかなごっそ』【鎌倉日記】
ドライブ兼ねて、横須賀にある“すかなごっそ”に行ってきた。
いわゆる、農産物直売所で地元の新鮮なお野菜などが豊富に並ぶ“マルシェ”。
朝取れがいち早く並ぶ、朝一のオープン目指して張り切って到着!
卵にパン、葉山牛まで様々な品揃え。
なんと言っても私のお目当ては、色とりどりなハーブ野菜。
種類も1袋に入っている量も多いので、気兼ねなくお料理に使えるし、サラダでも沢山食べられるのが、魅力!
今日は、これらを購入。
左から、
ルッコラ
バジル
レッドマスタード
ラディッシュ
こんな見た事のない“白茄子”を発見!
産地直売は、季節感が感じられるのも良いところ。
味覚の秋、中秋の秋桜ですね〜♡
一通りマルシェ気分を味わって、帰り道に献立を考えながら帰るのも、楽しみのひとつ。
珍しいお野菜の種類や味で、食卓にいつも並ぶ品々とはちょっと違ったスペシャル感を、家族皆で味わいたい!
とは言え、そんなに豪勢な事は出来ないけれど、そこはまた特有のイメージで試行錯誤。
頑張るぞー!
いわゆる、農産物直売所で地元の新鮮なお野菜などが豊富に並ぶ“マルシェ”。
朝取れがいち早く並ぶ、朝一のオープン目指して張り切って到着!
卵にパン、葉山牛まで様々な品揃え。
なんと言っても私のお目当ては、色とりどりなハーブ野菜。
種類も1袋に入っている量も多いので、気兼ねなくお料理に使えるし、サラダでも沢山食べられるのが、魅力!
今日は、これらを購入。
左から、
ルッコラ
バジル
レッドマスタード
ラディッシュ
こんな見た事のない“白茄子”を発見!
産地直売は、季節感が感じられるのも良いところ。
味覚の秋、中秋の秋桜ですね〜♡
一通りマルシェ気分を味わって、帰り道に献立を考えながら帰るのも、楽しみのひとつ。
珍しいお野菜の種類や味で、食卓にいつも並ぶ品々とはちょっと違ったスペシャル感を、家族皆で味わいたい!
とは言え、そんなに豪勢な事は出来ないけれど、そこはまた特有のイメージで試行錯誤。
頑張るぞー!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4220546
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック