アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
女子校育ちの会社員さんの画像
女子校育ちの会社員
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年06月26日

森元首相の発言から感じたことA

2.jpg


こんにちは。

Instagramをメインに、日々の中で覚えた違和感やジェンダー等に関するトピックについて
発信しています、「女子校育ちの会社員」です。


今回は、2021年2月20日の投稿を掲載しますので、興味のある方はリンクをクリックして、
各サイトをご覧ください。




↑よろしければ本の購入はこちらから(PR)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
当時東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長で元総理大臣の森喜朗氏の不適切発言。
 「女性が入っている会議は時間がかかる」
 「女性は競争意識が高い」

今日までに色々と動きはありましたが、ご本人への批判というよりも、これらの発言から
私の感じた4つのことを順番に投稿します。


A性別に不必要に言及すること・性別で一括りにして語ること自体がそもそも前時代的で不適切

正直なところ、森元首相の発言を聞いたとき、一番初めに感じたことは前回投稿した@でした。
私自身、これまで「女性が〜」という差別発言に触れたとき、「男性は〜」と対抗してしまうことが
多かったかもしれません。


最近では、自民党の竹下亘氏が橋下聖子新東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長について
「男みたいな性格」と発言し、問題視されましたね。

大学時代に私の留学していたニュージーランドでは、レポートやエッセイの中で、三人称として
(s)heを使わずtheyで代替する指導がありました。
そのような世界的な流れの中で、「男」や「女」と不必要に言及すること、性別で一括りにして語ること
そのものが、不適切だと思います。これは前後の文脈や個人的に軽蔑する気持ちの有無に拘らないと
分かっていない日本人が多いのではないでしょうか。


又、男女二元的な対立構造の上で行われる議論や“女性“差別・“男女“平等という言葉には、
Xジェンダーやトランスジェンダー等の存在への認識が希薄です。
”女性“蔑視的な言動に声を上げるとき、自分もその他の差別に加担してしまうことのないよう、
注意していかなければならないと思いました。


これを機に、度重なる不適切発言に共通する時代遅れな考え方について、日本での理解が
広まってほしいですし、そのために自分にできることを少しずつしていきたいです。


朝日新聞デジタル、「橋本氏は『男みたいな性格、ハグ当たり前』自民・竹下氏」
https://www.asahi.com/articles/ASP2L51QYP2LUTFK00W.html、2021年2月18日公開。
日本経済新聞、「橋本聖子会長は『男勝り』 自民・竹下氏」https://www.nikkei.com/
article/DGXZQODE25CGY0V20C21A2000000/
、2021年2月25日公開。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------




↑毎日の食事で楽をしよう(PR)




↑できることからサステナブル(PR)

◎お問い合わせは他SNSのDMよりお願いします。

森元首相の発言から感じたこと@

1.jpg


こんにちは。

Instagramをメインに、日々の中で覚えた違和感やジェンダー等に関するトピックについて
発信しています、「女子校育ちの会社員」です。


今回は、2021年2月14日の投稿を掲載しますので、興味のある方はリンクをクリックして、
各サイトをご覧ください。




↑よろしければ本の購入はこちらから(PR)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
当時東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長で元総理大臣の森喜朗氏の不適切発言。
 「女性が入っている会議は時間がかかる」
 「女性は競争意識が高い」

今日までに色々と動きはありましたが、ご本人への批判というよりも、これらの発言から
私の感じた4つのことを順番に投稿します。


@女性は競争意識が高い?

「男」「女」と一括りにすることの不適切さについては、Aで取り上げますが、
あえて括るのであれば、女性が“意識“が高いのは事実なのかなと思いました。


実際に、森元首相が2015年まで会長を務めた日本ラグビー協会の初代女性理事・稲沢裕子さんは
取材に応じ、「非常に長引かせた張本人だと思う」と述べています。
スポーツ界が揺れる中で競技団体の役員に女性がほとんどいないことも問題視されていた当時、
ラグビーの競技経験のない素人としての意見を求められての起用だった為、理事会では些細な疑問も
遠慮せず質問していたそうです。


私自身も、部署で10年ぶりの女性総合職として配属され、漫然としていると、一般職の方と
同じように他部署への提出物の配達係等に甘んじてしまうという危機感の中で日々働いています。

女性の社会進出が進んできたとはいえ、重要な役職では未だ割合の大きくないこの時代に、
男性よりも相対的に強い責任感や高い意識を持って職務に向き合っている女性は、どちらかと言えば
多いのではないかと想像できます。(勿論男性にも意識が高い方は沢山いると思いますが)


連絡のみの会議や形式的な会議は短時間で終わり、活発な議論が交わされれば時間がかかります。

森元首相は「(女性理事の)発言の時間をある程度規制しておかないと」とも発言していますが、
むしろ、男女問わず、議論しなければならないことは十分に議論していく姿勢が求められるべき
ではないでしょうか。


朝日新聞デジタル、「ラグビー協会初の女性理事『私のことだ』 森氏の発言に」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP24628ZP24UTIL040.html、2021/2/4公開。
東京新聞Web、「森氏の発言『もしかして、私のこと?』 日本ラグビー協会の稲沢理事
質問止められたことも」
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/84324、2021/2/6公開。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------





↑毎日の食事で楽をしよう(PR)




↑できることからサステナブル(PR)

◎お問い合わせは他SNSのDMよりお願いします。

2021年06月24日

就活セクシズム 〜パンツスーツは避けるべき?〜

146376321_172794664614313_5811365062553600298_n.jpg


こんにちは。
Instagramをメインに、日々の中で覚えた違和感やジェンダー等に関するトピックについて
発信しています、「女子校育ちの会社員」です。


今回は、2021年2月7日の投稿を掲載しますので、興味のある方はリンクをクリックして、
各サイトをご覧ください。




↑ブルーライトカット眼鏡をゲットしよう

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「就活女子はスカートが無難」、「パンツスーツは不利」。根拠はないものの、
ネット記事や就活マナー講座等で未だに見聞きする言葉です。


今、大手求人サイトや就活マナー本の出版社、スーツ販売をする企業などに対し、
「就活セクシズム」をやめるよう求める署名に、1万5千筆近くが集まっています。
就活生を男性・女性の種類のみで捉え、「男らしさ」・「女らしさ」を押し付けた、
髪型/服装/振る舞いをマナーとする就活スタイルを前時代的だという問題提起。

思えば2019年、日本の職場で女性がハイヒール及びパンプスの着用を義務づけられている
ことに抗議する「#KuToo」が「ユーキャン新語・流行語大賞」に選ばれ、今や3万3千筆を超える
署名が集まっていますが、20卒/21卒の就活は何か変わったのでしょうか。


BuzzFeed Newsには、極端に二元化した男女別スタイルやマナーの押し付けに耐えられ
なかった人、体の線が強調されるスーツへの嫌悪感やパンプスの痛さに心が折れた人の声が、
トランスジェンダーやXジェンダー、シスジェンダー問わず、掲載されています。

あなたは就活セクシズムについて、どう思いますか?


BuzzFeed News、「『就活での性差別、やめてください』大学生やマナー講師が声をあげる理由」
https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/syukatsu-sexism、2021年1月18日公開。
Change.org、「#就活セクシズム をやめて就職活動のスタイルに多様性を保証してください!」
https://www.change.org/p/就活セクシズム-をやめて就職活動のスタイルに多様性を保証してください
Change.org、「#KuToo 職場でのヒール・パンプスの強制をなくしたい!」https://www.change.
org/p/厚生労働省-kutoo-職場でのヒール-パンプスの強制をなくしたい



(おまけ)
かく言う私は、当時、1年間の留学から帰国して間もなくの就活だったため、留学太りで
タイトなスカートが入らず、パンツスーツしか履きませんでした 笑
そしてパンツスーツの利便性に気づき、以降、体型が元に戻ってからも、パンツを履き続けて
います。

そんな私ですが実は、私服は9割スカート(ロングスカートかワンピース)です。
でも、仕事のときに”女”を出したくないし、出す必要もないと思っているので、その意思表示の
意味でも、パンツスーツを履いています。

「女らしさに欠ける」「プライドが高く見える」なんて言われて上等。私達の世代から社会を変えて
いきたいですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------




↑毎日の食事で楽をしよう(PR)




↑できることからサステナブル(PR)

◎お問い合わせは他SNSのDMよりお願いします。

2021年06月21日

初めまして 〜ブログ開設の理由〜

BDED54A1-4F9C-4063-9C19-59F8F9153484.jpeg

初めまして。

Instagramをメインに、日々の中で覚えた違和感やジェンダー等に関するトピックについて
発信しています、「女子校育ちの会社員」です。


私がモヤモヤを抱えやすい主な理由は、下記の2つだと思っています。
・中高女子校
・大学時代に交換留学(ニュージーランドに1年間)を経験

その他にも、幼少期にアメリカに住んでいたこと、兄弟構成が女だけの2人姉妹なこと、
1996年生まれのZ世代なことも影響しているかもしれません。


個人の選択は本人の自由です。

ただ、その選択をする前にその他の選択肢があること/その他の選択肢を作ろうとしている人が
いることを知ってもらいたい。
意図せず差別的とも捉えられる発言をしている人にこういう見方もあるんだと気づいてもらいたい。
性別・年齢・人種・外見等に縛られず、誰もが自由に生きられる社会になるように、より多くの人に
多様な選択肢を届けられればと思っています。


記事やサイトのURLをInstagramの投稿に記載したり、Twitterでツイートしたりしてきましたが、
纏まったリンク集があった方が良いのではと思い、ブログに纏めることにしました。
映像作品や書籍などもご紹介していきたいと思っていますので、ご活用ください。


以上、よろしくお願いいたします。




↑皆さんもブログ始めませんか?(PR)



↑毎日の食事で楽をしよう(PR)

◎お問い合わせは他SNSのDMよりお願いします。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。