2013年08月28日
☆初秋風


今朝早く、外に出てみると乾草のような匂いでいっぱいです。思いっきり深呼吸してしまいました。冷んやりとした風に吹かれて頭もスッキリしました。
本当に涼しくて心地よい時間を楽しみました。
季節はしっかりと巡っていますね。
初秋の頃に吹く風を初秋風というそうです。なんだ、そのまんまじゃんとも思いますが、そのタイミングに風を感じられるのはとてもハッピーだと思います。やはり、早起きするといいことがありますね。
…………………………………………………………………………………
『 暦の上の立秋の後先、まだ夏が衰へ初めたとも見えない とある八月の日の、
朝か夕の思はぬ時に、ふと、その年の初の秋風を肌が感ずる。 - -
まだ夏のさかりに早くも一息吹いて来る その秋風。
ぬれた髪のやうな冷やかな手で、つと頬を撫で去るのみで
後はまた夏らしい微風が渡ってゐる その秋風。
しかし 私の心が 今のひと吹きは今年最初の秋風だった。- -
夏にやうやく萎へそめた青草の呼吸の感じられる そのひと吹き。
今宵より野にすだく虫の やうやくしげく、
夜露やうやう深まさるだらうと思はれる そのひと息。- - 』
( 堀口大学 初の秋風 作品社:「日本の名随筆所収」)
………………………………………………………………………………
本当に今年の夏は暑かった、いやまだまだ暑さは続くはずです。
しかし、その暑い夏も終わりの兆しが見えてくると、とたんに、この夏は自分自身何かを達成できたのかなとふと不安に駆られます。
日々の忙しさに流されて、ついつい本質的なものを見失ってはいないか、手段と目的が逆転してはいまいかと、この季節の変わり目には「我にかえって」原点に立ち返るいい機会だと思います。
【このカテゴリーの最新記事】