アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2023年07月07日

七夕に食べるそうめん 明日もそうめん

七夕に食べるそうめん 「古いものが美味」は本当? おいしくゆでるコツも
七夕栄養麺

7/10限定★抽選で最大100%Pバック お中元 そうめん 揖保乃糸 送料無料 新物 特級 黒帯(18束)(いぼのいと 素麺) メーカー包装済 ST-30N (A4) / 内祝い 結婚内祝い 出産内祝い お返し ご挨拶 写真入り メッセージカード 揖保の糸 夏 ギフト

価格:2,592円
(2023/7/7 21:46時点)
感想(423件)




七夕そうめん(写真はイメージ)【写真:写真AC】
 7月7日は七夕。地域によってはそうめんを食べる風習がありますが、どんな由来があるのでしょうか? また「古いものがおいしい」や、茹でているときに「びっくり水」と呼ばれる差し水をするとおいしくなるなどといわれますが、実際のところはどうなのでしょうか? いまさら聞けないそうめんについて、栄養士で元家庭科教諭の和漢歩実さんに伺いました。

 ◇ ◇ ◇

そうめんには新物と古物がある

 そもそも七夕は、中国から伝わった行事です。7月7日は「七夕の節句」と言われ、1月7日の七草粥を食べる「人日の節句」、3月3日の「桃の節句」、5月5日の「端午の節句」、9月9日の「重陽の節句」とともに「五節句」と呼ばれます。彦星と織姫の星を祝う祭りで、行事食としてそうめんを食べる地域も。

――七夕にそうめんを食べるようになったのはなぜでしょうか?

和漢さん(以下、同)「古代中国にはもともと、7月7日に無病息災を願って小麦粉と米粉、塩を混ぜた生地をねじって揚げた『索餅(さくべい)』を食べる習慣があったといわれています。七夕が日本に伝わると、索餅をルーツにそうめんが作られ、七夕そうめんとして食べられるようになったそうです。そうめんを糸に見立て、織姫にあやかって機織りや裁縫が上手になる願いをそうめんに託したともいわれています」

――そうめんは、夏の風物詩でもありますよね。古いもののほうがおいしくて高級だと聞いたことがあります。これはどういうことでしょうか?

「そうめんには、新物と古物(ひねもの)があります。一般的には湿度と温度が低い冬から春にかけて製造されており、その後、梅雨の時期を1度経て販売されるものが新物です。さらに1年置いて梅雨を2度越したものを古物と呼びます。梅雨の時期は、麺に含まれる酵素の働きによってコシが出ておいしくなるとされていますよ。このことから『古いもののほうがおいしい』との話があるのでしょう。ただし、誤解してはいけないのが、古物になるそうめんはしっかりと管理して保存・熟成させたものだということです。一般家庭でそうめんを2〜3年保管したからといって古物にはならず、むしろカビなどの心配が出てきます。おいしいうちに食べましょう」



意外に高カロリー? ほかの食材をトッピングしてバランス良く

関連記事
意外すぎるそうめんのゆで方に22万人感動! つるんと食感で吹きこぼれ知らず
七夕の行事食でもある「そうめん」 トッピングすると良い食材を専門家が解説
労力ゼロ! そうめんマンネリ打破テク5選 めんつゆに足すだけで中華やエスニック風に
はんにゃ川島のそうめんアレンジ 卵とだしパックでめんつゆ不要の釜玉風に
今が安いナスを大量消費 そうめんアレンジ&肉抜きヘルシー炒め物 お手軽レシピ2品
タグ:そうめん
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12072313
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
https://www.mag2.com/m/0001697027.html?reg=mm_promo
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。