2016年12月05日
rgb(a)|微妙な色合いもOK! カラーコードを知りたいときに便利なツール
CSSで色を指定するとき、みなさんは、rgb(a)をどのように調べていますか?
kabeはPhotoshopで調べるか、オンラインで調べるか、のいずれかです、大抵。
一度決めてしまったら「要素」で変更しながら、調整することもありますが。
しかし、カラーコードなんて覚えていないですよね、いちいち。
kabeはせいぜい、白と黒と赤だけです。
バナーや背景を作りこんでいるときはPhotoshopを立ち上げているのでいいのですが、コーディングだけってときは、わざわざ立ち上げるのが面倒。
そんなとき、HTML color codes が便利です。
rgbにも対応しています。
使い方はすごく簡単です。この色がいい、と思うところにカーソルを合わせてクリックするだけで、色を抽出して、コードを見ることができます。
ちょっとこの色、置いときたい、と思えば、
「save color」で保存もできます。
カラーコード(#hoge)的なのだけ知ることができるツールって多いですけど、rgbを使用するときには使えないっすよね。
これなら、微妙な色合いもセレクトできるので、Goodです。
ブックマークに入れておくと、便利ですよ。
ではでは、また〜。
クリックしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
kabeはPhotoshopで調べるか、オンラインで調べるか、のいずれかです、大抵。
一度決めてしまったら「要素」で変更しながら、調整することもありますが。
しかし、カラーコードなんて覚えていないですよね、いちいち。
kabeはせいぜい、白と黒と赤だけです。
バナーや背景を作りこんでいるときはPhotoshopを立ち上げているのでいいのですが、コーディングだけってときは、わざわざ立ち上げるのが面倒。
そんなとき、HTML color codes が便利です。
rgbにも対応しています。
使い方はすごく簡単です。この色がいい、と思うところにカーソルを合わせてクリックするだけで、色を抽出して、コードを見ることができます。
ちょっとこの色、置いときたい、と思えば、
「save color」で保存もできます。
カラーコード(#hoge)的なのだけ知ることができるツールって多いですけど、rgbを使用するときには使えないっすよね。
これなら、微妙な色合いもセレクトできるので、Goodです。
ブックマークに入れておくと、便利ですよ。
HTML5&CSS3デザインブック (ステップバイステップ形式でマスターできる) 新品価格 |
ではでは、また〜。
クリックしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【制作時に便利なサイトの記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5688121
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック