アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月17日

花粉飛散ピーク情報!

  
  ★2018年春の花粉飛散予報!今年は早いそうですよ

  
map.jpg



  去年の2倍だとか…

  ・春に飛散する花粉は主にスギとヒノキ花粉です。

  2018年春のスギとヒノキの花粉は、

  東北から四国地方までの広い範囲で2017年の飛散量より多くなる見込みだそうです。

  花粉の飛散量はどうやって予測される?

  スギ・ヒノキ花粉の飛散量は、前年の夏の天候が関わっています。

  スギ・ヒノキの雄花の花芽が作られるのが夏であるため、

  前年の夏の気温が高く日照時間が多いと花芽の成長が促進されて花粉量が多く、

  気温が低く日照時間が少ないと成長不良となって花粉量も少なくなります。

  また、降水量が少ないことも花芽が多く作られる要因になります。


  
  ・花粉の飛散が多い時間帯は1日3回  

  一日の間で夜明け前・正午〜15時ごろ・日没後の3回が特に花粉が多い時間帯となります。

  花粉の飛散が最初に増えるのは、夜明け前です。

  これは、太陽が昇るのと同時に気温が少しずつ高くなるためです。

  その後も飛散量が増え続け、正午あたりにピークを迎えます。

  そして、15時ごろまで花粉の飛散が多い時間帯が続きます。

  最後に、日没後も気温の低下とともに花粉が落下してくるため、花粉の飛散量が多くなります。

  ・花粉の飛散が少ない時間帯

  花粉の飛散が少ないのは、深夜から早朝にかけての時間帯です。

  洗濯物が乾きやすい時間帯は花粉が多く、

  洗濯物が乾きにくい時間帯は花粉が少ないと考えると覚えやすいでしょう。

  ・花粉症と天気の関係

  花粉の飛散には天気も関係しています。飛散が多い日の天気には、以下のような傾向があります。

 ・よく晴れて気温が高い日
 ・風が強い日
 ・雨が降った翌日


  よく晴れて気温が高い日に花粉が多いのは、湿度の影響によるものです。

  晴れた日は湿度が低く、花粉の入っている葯(やく)という袋が開きやすくなります。
  
  さらに湿度が低いため、花粉に含まれる水分が少なく、風にのって飛びやすくなるのです。

  反対に湿度が高い雨の日は、花粉の飛散が減ります。

  中でも花粉症患者が多いスギ花粉は、

  湿度が80%を超えるとほとんど飛ばなくなることが確認されています。


  ・風が強い日に花粉が多い理由

  風が強い日に花粉が多いのは、

  遠方からの花粉も飛んでくる可能性があるためです。

  そのため、晴天で風の強い日は、特に花粉の飛散が多くなります。

  ・雨が降った翌日に花粉が多い理由

  雨が降った翌日に花粉が多いのは、前日分と当日分、2日分の花粉が一度に飛散するためです。

  雨が降った翌日の晴天は、洗濯日和やお出かけ日和ではありますが、

  花粉症の人にとっては症状が悪化しやすい要注意日でもあります。

  ・日常生活で実践できる花粉症対策

  時間帯や天候による花粉飛散状況を把握するだけでなく、

  自宅に花粉を持ち込まないよう心がけることは大切です。

  ・外出時は服装とメイクに注意

  外出時は花粉が入りやすい鼻や目をカバーするために、マスクやメガネを装着しましょう。

  また、衣服は花粉が付着しにくい素材を選んでください。中でも大事なのがアウター類です。

  アウター類は、花粉が付着しにくい化学繊維で織りが細かいものが理想的です。

  また、丈が長いものを選べば、中の衣服に花粉が付着するのを軽減することができます。

  一方でウールや毛皮の衣類は、花粉が付着しやすいのでおすすめできません。

  女性はメイクにも注意しましょう。

  肌に花粉が付着しないようにと、ファンデーションを厚めに塗るのはおすすめできません。

  ファンデーションのベタベタとした質感は花粉が付着しやすいため、

  塗りすぎると逆効果になってしまいます。肌荒れの原因にもなりうるので、注意しましょう。

  ・帰宅後は外から持ち帰った花粉を落とす帰宅後は、

  玄関前で衣服についた花粉を落としましょう。手ではたいたり、洋服ブラシを使うほか、

  掃除機を全身に軽くかけることで花粉を除去するケースもみられます。

  家の中に入ったら、すぐに手洗いやうがい、洗顔を行いましょう。

  ・掃除・洗濯の工夫

  室内の花粉を舞い上がらせないために、こまめな拭き掃除を心がけましょう。

  濡れ雑巾のほか、ウェットタイプのお掃除シートを常備しておくと便利です。

  また、カーテンは花粉が多く付着しているので、裾部分に掃除機をかけるようにしましょう。

  洗濯は、花粉の付着を避けるように屋内に干したり、乾燥機を活用するようにしましょう。

  部屋干しするときは、換気扇と扇風機を使って空気の流れを良くすると、

  効率的に乾かすことができます。

  花粉の飛散が多い時間帯は、人間が活発に動く時間と重なるため、

  花粉を避けながら生活することは難しいかもしれません。

  しかし、外出の予定を工夫したり、花粉の付着に気を配ることは、

  自分でできる花粉症予防としては大切ですね

  
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7326944
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
検索
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ジェナー商店さんの画像
ジェナー商店
麻布今井町出身(現六本木3丁目) 取得免許  自動二輪・普通自動車・大型自動車・大型特殊・牽引 小型船舶・調理師・乗馬2級・フォークリフト 現メンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラー 一度病気の経験を活かして活動。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。