2019年08月24日
「ミズナ」が京都で昔から親しまれてきた野菜だった!
宣言、次は「ミズナ」を植えますか!
なぜか、それは自分なりの野菜カレンダーを
作ってあるかならんです。自慢ではありませ
んが「次は何を植えるか、考えるのが面倒」
そして「考えても思いつかないから(笑う)」
以上が正直な回答なんです。
☆ミズナの栽培方法について調べました。
・土作り
植え付けの約2週間前に、堆肥&石灰をいれ
て耕しておきます。
pHは6,0〜6,5ぐらいが理想ですね!
・肥料
ミズナは葉を収穫する野菜ですので、はじめ
から窒素は切らさないほうが良いでしょうね!
肥料には、ボカシ肥料や、マイガーデンジフ
ルなどのようにバランスの良い配合肥料がオ
ススメなんです。
・連作障害・コンパニオンプランツ
ミズナは、連作障害を避けるために、同じ場所
での栽培間隔を1年あけるようにします。
また、アブラナ科野菜のミズナには、「モン
シロチョウ」や「コナガ」の幼虫が寄生して
葉を食害します(最悪)
そこで「コンパニオンプランツ」として、こ
れらが嫌うキク科の野菜(シュンギク、レタ
スなど)を近くに植えることで、害虫がつく
のを防ぐ効果があります。
☆防虫ネットを掛ける(重要)
苗が小さいうちは害虫がつきやすいので、
発芽すぐ(または種まき直後)に防虫ネッ
トまたは寒冷紗を掛けておくと安心です。
☆ミズナとはどのような食材なの?
皆さん、お馴染みの鍋の具材としてよく使わ
れる水菜は、寒さに強い冬野菜の1つでもある。
冬は夏に比べると旬となる野菜が少なくなる。
その為、水菜は寒い冬の時期を乗り越える為に
は欠かせない野菜ともいえますね!
☆ミズナは京都で昔から親しまれてきた野菜
水菜は京野菜の1種でもある。京野菜とは京都
で栽培、生産される野菜のことで、水菜は古く
から京都の人々が冬を越す為には欠かせない
野菜だったようです。
ということで「ミズナ」の栽培を楽しみませ
んか?
最後までありがとうございます!
☆アンケート☆
http://create-bh.com/fxsurvey
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9112904
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック