アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月07日

幼児の教育で「こどもちゃれんじ」に入会理由は付録付き!

キャプチャ こどもちゃれんじ.JPG


引用 こどもちゃれんじ公式HP

「ばばあ2」
ばばあの長男が1歳の時なので今から30年近く前のことです。ちょうど「こどもちゃれんじ」が始まったばかりの頃でした。

付録のに引き付けられて「こどもちゃれんじ」に入会しました。今でも「こどもちゃれんじ」は遊びながら学べる教材で有名です。その当時のお話です。

1.こどもちゃれんじの付録に魅せられて


キャプチャ こどもちゃれんじ2.JPG


引用 こどもちゃれんじ公式HP


テレビで毎日の様に「こどもちゃれんじ」のコマーシャルがやっていました。ちょうど1歳になるかならないかの歳だったのと、金額的に無理のない料金で入会しました。

待ちに待った雑誌が来た時に嬉しかったのは子供ではなくばばあだったのです。ばばあが子供の頃にあった付録付きの雑誌の気分でした。

近年も付録付きの女性雑誌が多く出回っていますが、女性の心を掴むのは付録付きという事ではないでしょうか。

こどもちゃれんじ スプーン / スプーン&フォークセット しまじろう /【ポイント 倍】【送料無料】

価格:699円
(2018/9/8 14:28時点)
感想(1件)




しまじろう ランチ雑貨 おしぼりセット 遊園地 こどもちゃれんじ ベネッセ スケーター 遠足雑貨 かわいい キャラクターグッズ通販 【あす楽】シネマコレクション【全品ポイント10倍】【ママ割 エントリーで5倍】3800円送料無料クーポン配布中 9/11深夜2時まで

価格:749円
(2018/9/8 14:30時点)
感想(0件)




2.こどもちゃれんじの内容


df25f40062fa2a3d9674a26c3da75604_t.jpg



もう30年もたっているのであまり記憶にないのは事実ですが、子育ての悩みなどの書いた本が届いていたような記憶があります。付録は親が喜びそうな物が多かったです。

子供向けの幼児教育と考えるよりか、親向けの教育雑誌と考えた方がよさそうです。雑誌に書いてある通りに子供とコミュニケーションを取るのは難しかったように感じます。

特にばばあの場合は年子での子育てで、入会はしましたが、おむつと授乳などの子育てが2人分のしかかってきていました。その中で一人だけに掛かり切るのはとても大変だった覚えがあります。

【全品ポイント2倍&クーポンで最大500円OFF!〜9/11 1:59迄】 こどもちゃれんじの教材がほぼ1年分入る 収納ボックス ブックシェルフ付き【たまひよ 通販 Benesse ベネッセ】 1711new

価格:5,647円
(2018/9/8 14:33時点)
感想(0件)




カゴメ 野菜生活100 幼児用りんご味100ml×36本[フルーツジュース・果実ジュース/フルーツ・野菜ジュース]KAGOME/しまじろう/こどもちゃれんじ 砂糖不使用

価格:2,376円
(2018/9/8 14:36時点)
感想(2件)




3.雑誌の内容は1年サイクル


171030ell_DSC1941_TP_V 図書.jpg



どのような雑誌でもそうですが、だいたいの内容は1年で1サイクルするような感じになります。こどもちゃれんじの場合は、月齢が上がれば内容も変わってくるのですが、ばばあは途中でやめてしまいました。

理由は初めのうちは頑張ってみましたが、6カ月後ぐらいからは封も明ける事もなく、部屋の片隅に積まれていくばかりのしまじろうが可哀想になってしまい、退会しました。

いろんな雑誌でもそうですが、季節のイベントを中心に持ってきて、その後中心に来る内容は同じになるでしょう。

ベネッセから出ている「いぬのきもち」もコンセプトは同じでした。



まとめ

・こどもちゃれんじの付録に親が魅了される
・こどもちゃれんじは子育てに悩む親の為の雑誌
・こどもちゃれんじは月齢により内容が変わってくる
・こどもちゃれんじだけでなく、通信教育は親の努力も必要

こどもちゃれんじは金額的にも負担が少なく初めての幼児教育には良いのではないでしょうか、しかし通信教育の場合は親の努力が一番重要です。とにかく、付録は親の喜ぶものが多かったです。月齢に応じて子育ての悩みなどの対処法も書かれていました。

余談ですが、ばばあの店では月ごとの「レター」を出していましたが、12カ月の中心イベントは決まってしまいます。変わるとしたら、単価が変わったりするぐらいでした。経験上、大きな変化は無理になることがわかります。

参考ブログ 子育て


FROM 金券ショップ犬山







「子育て」幼児教育の中で、良いの?いけないの?DVDを流しっぱなしにしてしまう!

キャプチャ メディア1.JPG


「ばばあ2」
ばばあは長男、次男と年子の為についつい家事をするときにはDVD(昔はビデオ)をかけっぱなしにする事が多かったです。幼児の場合はテレビやDVDを見る事が好きなので、ついついばばあもつけっぱなしにする事が多かったです。

しかし、親は楽でも子供にはどうなのでしょうか?今回はそのあたりを考えてみました。



1.メディアの種類


23e84a79cf02784fc215719b4b1b6577_s.jpg



例に上げるメディアの種類
・テレビ、ビデオ、テレビゲーム、携帯用ゲーム、インターネット、携帯電話

乳幼や幼児期
・テレビ、ビデオ

学童期
・テレビ、ビデオ、テレゲーム、携帯用ゲーム、

思春期以降
・インターネット、携帯電話

上記のメディアについての影響を問題視してみた場合です。


2.子供のメディアに対する悪影響


ba3b0ee7989a1aca7d954abf254bf4a6_s.jpg



親としては楽な方を選んでしまいがちですが、調べてみたらよい事ではありませんでした。

わが国でテレビ放送が開始されてから50年が経過しました。
メディアの各種機器とシステムは、急速な勢いで発達し普及しています。
今や国民の6割がパソコンや携帯電話を使い、わが国も本格的なネット社会に突入しました。
今後、デジタル技術の進歩はこのネット社会をますます複雑化し、人類はこの中で生活を営む時代に進みつつあります。
これからもメディアは発達し多様化して、メディアとの長時間に及ぶ接触はいまだかつて人類が経験したことのないものとなり、
心身の発達過程にある子どもへの影響が懸念されています。
日本小児科医会の「子どもとメディア」委員会では、子どもに関係するすべての人々に、現代の子どもとメディアの問題を提起します。



引用 子どもメディア委員会

・影響例1 
テレビ、ビデオの視聴を含むメディア接触の低年齢化と長期化が問題になっています。乳幼児期の子どもは身近な人と関わり、遊び、実体験を繰り返すことで人間関係を築くそして心身の成長を促すので。

しかしメディアに夢中になり、外遊びをしなかったり、人と関わりを持たない場合は体験が不足し、運動能力、睡眠不足、コミュニケーション能力の低下につながります。

結果、心身の発達の遅れ、ゆがみを生じるのです。特に2歳以下の子供や発達に問題のある子どもはテレビの長時間化は避けなるべく一緒に遊ぶことをすべきです。遊びをとおして心や言葉の発達を促すことを心がけましょう。

・影響例2
成長期の子供には直接的に影響をもたらします。例えば幼児期から暴力的映像や長時間見せるなどをした場合は後に暴力的行動や事件に関係してくるそうです。

小児科医はメディアによる子供への成長に及ぼす影響を配慮することの必要性をアピールしているようです。



3.子供のメディアに対する悪影響をさせない方法(自宅)


YUUKI150321090I9A4199_TP_V (1).jpg



1. 2 歳までのテレビ・ビデオ視聴は控えましょう。

2. 授乳中、食事中のテレビ・ビデオの視聴は止めましょう。

3. すべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。1 日 2 時間までを 目安と考えます。テレビゲームは1日 30 分までを目安と考えます。

4. 子ども部屋にはテレビ、ビデオ、パーソナルコンピューターを置かないようにしま しょう。

5. 保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールをつくりましょう。



引用 子どもメディア委員会

まずは親が率先して上記のような方法を取ることにより、問題視されている影響は多少半減するのではないでしょうか。100%は無理としてもある程度の問題解決にはつながるでしょう。


4.子供のメディアに対する悪影響をさせない方法(地域・社会)


ELFADSC05654_TP_V.jpg



地域では母親学級、乳児検診、講演会等で親に知ってもらう事と育児の弊害を知らせる事を積極的にすると良いでしょう。

教師、保健師、保育士など子供に携わる人々が研修会を催す事や学校や医療機関、自治体等で啓発ををすることもい良いでしょう。

親、教育機関、地域全体で取り組むことがより早く子供達をメディアの悪影響から守ることができると言うことを考えなければなりません。

ばばあが自分が楽できるからとしてきたことは息子たちにとっては良い事ではないだろうと思っていましたが、こんなに悪影響を及ぼしていたのかと思うと、とても悲しい気持ちになりました。

その他注意すべき事項 スマホに子守をさせない


幼児向けのDVDなども発売しています。



まとめ

・メディアの種類はテレビだけでなくビデオや携帯ゲームなど多数あり、今では乳幼児も使用している
・子供のメディアに対する悪影響は人とのかかわりを持たないコミュニケーション能力の遅れや心身への悪影響を促す
・親の努力である程度は防ぐことができる
・親だけではなく地域や社会全体の協力が必要

いくら親が一生懸命に努力しても地域や社会が協力的でないと悪い流れをせき止める事は出来ません。子供に携帯やゲームを持たせない事がいじめにもつながりかねないのです。

メディアの進歩がもたらした弊害ともいえるのではないでしょうか。

参考 子どもとメディア委員会





QRコード
ファン
検索
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
蔵子さんの画像
蔵子
損ばかりしていた、金券ショップのばばあ達が損しない生活を目指し、「金券」「株主優待券の換金率」や「子育て終了母」なので、今まで言えなかった事など「そんなことあるの?」知りたくても聞けない内情を赤裸々に書いています。PCの出来ないおばさん三人組がお伝えします。登場人物には承諾を頂いております(笑)
プロフィール
系列サイトリンク集
系列ショップリンク集
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。