2018年07月01日
「質屋」をご存知ですか?時代劇でしか見た事ない?どんなシステム?
「ばばあ2」
おばさん達の働く金券ショップは「質屋」でもあります。「質屋」と聞くと時代劇に出てくる着物を質入れする姿しか思い描けないかもしれません。しかし、海外では当たり前にあるシステムです。
特に多い国「フィリピン」の方は当たり前に利用されるそうです。外国人の方に「PAWNSHOP」と英語で言えばほとんどの方がご存知です。
高齢者の方の中には、戦後に利用されたことのある方もお見えで、システムを説明しなくてもご存知です。
では今回、おばさん達が「質屋」のシステムをご説明いたします。
1.利用資格
・18歳未満及び、高校生の方はご利用になれません。・身分証明書が必要です。(運転免許証、保険証、パスポート、外国人登録証明書など)
・質は保管料と利息のかかる短期、少額融資です。
2.質預かりのルール
・質とはお客様の品物を担保としたお金の貸出しで、期限は質入れをした日から3ヵ月です。・品物をお預けいただく方には質札という札を発行いたします。質札はお店が品物をお預かりしている証明となりますので、無くさないようにお願いします。
・期限が過ぎました品物は、流質(所有権がお店に移る事)となります。
・流質までの期限以内にお持ちいただいた質料分(金利・保管手数料)で期限を延長いたします。
※質料の日割り計算は行っておりません。質入れした当日に出質する場合でも1ヵ月の利息が発生します。
・期限以内に元金(借りたお金)とお預けいただいた期間の質料(利息・保管手数料)をお店にお支払いいただきますと品物がお客様に戻ります。
3.お預けいただいた期間の質料(利息はお店により違います)
・品物のお預け期間が1カ月以内・・・・・・・・・・元金の△%
・品物のお預け期間が1カ月から2カ月以内・・・・・ 元金の△%×2ヵ月分
・品物のお預け期間が2カ月から3カ月以内・・・・・ 元金の△%×3ヵ月分
4.流質(重要事項)
・流質期限(契約)が切れた場合、直ちに流質処理をとります。お預けしている品物の所有権がお店に移ります。よって品物を諦めて頂くことになります。その際お支払いの請求、催促はいたしません。
※品物が売却処分をしていなければお戻しが出来る場合もございますが、
その場合「元金+未納分の質料+流質期限を過ぎた分の質料」が必要となります。
5.その他
・期限を延長又は品物をお出しする場合、質札を必ずお持ちください。原則質札をお持ちでない方は期限の延長、品物を出されることは出来ません。・不慮の災害の為、お預かりの品物が破損した場合、元金と質料の相殺となります。詳細は質屋営業法並び施行令に従います。
まとめ
・質入れには年齢制限があります、そして身分証明書が必要になります。・預かりにはルールがあります、お店により若干の違いはあるかもしれませんが、おおよそ上記のような内容です。
・お預けいただいた期間により質料が違いますが、最高でも3ヵ月で流質になります。
・普通の貸金業とはちがうので、流質しても催促はされません。
上記のような内容が「質屋」です。昔は電化製品、着物などが主な質入れの品物であったようですが、昨今は電化製品は新製品への入れ替わりが早いので、殆ど借りることは出来ません。
今は着物を着られる方が殆ど見られません。よって、着物での質入れも不可能になっています。時計でも電池時計は中々質入れの対象にはなりません。物の価値が変わってきているので、質入れの商品は今と昔とは違ってきているのです。
必ず借りられる品物は貴金属やブランド品のバックや時計です。バックでも新しい物でないと値段はつきません。10年、20年前のブランド品ではお金は借りられなくなってきています。その点、貴金属はgでの値段になりますので、必ず借りる事が出来るでしょう。
以上が「質屋」のシステムと借り入れできる品物です。おばさん達が働いているお店で「質屋」のお客様は半分が在日外国人の方ばかりです。金券ショップである事とシステムをご存じなので気軽に出したり入れたりされます。もし流れてしまっても、自分の品物なので他人に迷惑もかける事が無い分利用しやすいのでしょう。
クレジットカードでキャッシングをするとデータ上に残ってしまいますが、「質屋」の場合はデータに残りませんので、その分安心です。急にお金が必要になった場合は再度「質屋」を見直してみてはどうでしょうか。
誰にも迷惑かけずにお金を借りれる「質屋」はきっとお役に立てると思います。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7845814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック