2017年02月14日
gnupackのcygwinのエラーを表示されないようにする【Win32 error 487】
以前gnupackのcygwinでヒープメモリのサイズを変更する【Win32 error 487】で紹介したエラーの話です。
ヒープメモリを拡大すればいいのかと思ってたのですが最終的に4倍まで拡大しても普通にエラーが出てくるので検索したら別な方法が見つかったので試してみました。
これでプログラムの出力結果は日本語に翻訳されずにそのまま出力されるようになります。ってことなんですがgnupackって別に日本語表示はしてなかったような。
gnupackのcygwinを開いて
僕の環境で起きてるエラーは特定の動作で起こるわけではなく再現性が低いのですがとりあえずはよさそうな感じです。
調べてる中
前にメモリを拡大した時は普通にエラーだしてたので今度こそ解決だと思うのですが。
ヒープメモリを拡大すればいいのかと思ってたのですが最終的に4倍まで拡大しても普通にエラーが出てくるので検索したら別な方法が見つかったので試してみました。
解決法
C:\gnupack\homeにある「.bashrc」の最後に
export LANG=Cを書き加えるといいようです。
これでプログラムの出力結果は日本語に翻訳されずにそのまま出力されるようになります。ってことなんですがgnupackって別に日本語表示はしてなかったような。
検証
gnupackのcygwinを開いて
echo $LANGと入力すると以前は
ja_JP.UTF-8と帰ってきましたが「.bashrc」の変更後は
Cと帰ってきたので変更はうまくいっているみたいです。
僕の環境で起きてるエラーは特定の動作で起こるわけではなく再現性が低いのですがとりあえずはよさそうな感じです。
調べてる中
man manを実行すると同じようなエラーが出るというのを見つけたのですがこれも試してみたら変更前はエラーで変更後はきちんと動作しました。
前にメモリを拡大した時は普通にエラーだしてたので今度こそ解決だと思うのですが。
新品価格 |
タグ:cygwin
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5943298
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック