2019年03月10日
05012 大人のさび落とし 方程式の解と ある数 との 大小関係
Thinking now 電化製品は武器だ 趣味の時間 食料など ファッション & 小物メニュウ ページ。 スローライフ の 森
ご無沙汰 しています
大人のさび落としです
最近 反省が多く
どーしようカナで
止まってましたが
ここまで来たら
前進あるのみで
蟻の歩みではありますが
行ってみます
で・・・
じゃナイスカ
方程式の 解と ある数との 大小関係
方程式があって
2つの解を 持つんだって
でねー
その解が 二つとも 1より 大きいんだって
方程式に 文字を a㋾ 使ってますもんで
aの 範囲を 求めてくださいと言うものです
解を 二つ持つは
異なる2実解 または 重解
方程式をf(x)と 置けば
yの値が 0になるところ
とでも言いますか
x軸と 交わるとこが 解
で
1よりも 2つの 解が 大きいから
図にすれば こんな感じ
ここから
1.判別式は 二つの 解を持つより
D>=0
二次関数なので
放物線は 対象軸を 持ってるじゃナイスカ
頂点を 中心に
で
対象軸は αと β の 中間点だから
当然 問題文より 1より 大きくないといけない
さらに
1という点は
二つの 解の 外側で
二つの かいよりも 小さい側にある
図より
f(1)の時は
f(1)>0
これらを 順次 条件を出すと
まず
判別式は こうでした
判別式から
不等式が 出て来て
解きますとですね
1以下 3以上
次に
対象軸は
方程式を一般形から 標準形にすれば
頂点 ( 対称軸)が 出るので
式変形は これで
覚えてますが
この −2a分のbが 対象軸
あてはめてくと
対象軸は a
だから にして 1<a
さらに
1という数は
二つの 解より 小さいほうの 外側
図よりですよ
だから
その時の (yの値 ) f(x)は
f(x)>0
代入するでしょ
➀AB の3条件を
同時に 満たすには
これです
AとBは 同じけどさ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by 宮下 敬則 at 20:13| 大人のさび落とし( 問題を解いてみました。)