ごつごつしててよーくみるとかわいいやつです
シロコブゾウムシ引用:昆虫エクスプローラ
大きさ 13-17mm
時 期 4-8月
分 布 本州・四国・九州
上翅にコブ状の隆起を持つ、灰褐色のゾウムシ(体は黒色だが、灰色や黄褐色、灰白色の鱗片で全身がおおわれている)。
クズ、ハギ、ニセアカシア、フジなど、マメ科植物の葉を食べる。
動物・生物ランキング
スポンサード リンク
タグ:シロコブゾウムシ
【このカテゴリーの最新記事】
シロコブゾウムシ引用:昆虫エクスプローラ
大きさ 13-17mm
時 期 4-8月
分 布 本州・四国・九州
上翅にコブ状の隆起を持つ、灰褐色のゾウムシ(体は黒色だが、灰色や黄褐色、灰白色の鱗片で全身がおおわれている)。
クズ、ハギ、ニセアカシア、フジなど、マメ科植物の葉を食べる。
ノコギリクワガタ引用:昆虫エクスプローラ
大きさ ♂36-71mm ♀24-30mm
時 期 6-9月
分 布 北海道・本州・四国・九州
クワガタの中でも最もなじみ深い種類のひとつ。オスは、大あごの内側の歯がキザキザののこぎり状になっている。大あごは、大型の個体では湾曲していて立派だが、小型の個体ではまっすぐで小さい。体はやや赤みがかっていることが多い。
平地から低山地の雑木林で見られ、夜、クヌギ、コナラなどの樹液に集まる。幼虫はクヌギなどの朽木を食べて育つ。成虫では越冬しない短命タイプのクワガタ。
アオハナムグリ引用:昆虫エクスプローラ
大きさ 15-19mm
時 期 5-9月
分 布 北海道・本州・四国・九州
美しい緑色の体に、小さな白点を散りばめた中型のハナムグリの仲間。
林の周辺や原っぱで普通に見られ、ヒメジョオンなどの白っぽい花のまわりを飛び回って花粉を食べる。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |