2020年09月05日
Edoであっても江戸では無い!それが椎茸!
PR |
秋の味覚の中で主役の一つと言われるのがキノコ類で、その中でもメジャーなキノコなのが椎茸。
日本語名だともちろん椎茸(shiitake,シイタケ)となり、英語名もshiitakeでフランス名もle shiitakeとなるのですが、属性がシイタケ属なのに何故かLentinulaとなっている不思議なキノコになります。
ちなみに学名はLentinula edodesとなり「江戸です」と読めますが、これはギリシア語で「食用です」という意味の言葉をラテン語に置き換えると「edodimos」となり、この言葉が由来となっているそうです。
日本では椎茸栽培は古くから行われてきたのですが、栽培方法として確率したのは意外なことに20世紀に入ってからと言われています。
栽培法法としては原木栽培品と菌床栽培品の二種類があり、日本で出荷する際にはどちらの栽培方法かを明示する義務が2006年から課せられているので、興味がある方はスーパーなどで見かけた際に探してみてください。
日本の椎茸はアジア諸国で人気が高く、最近では台湾や香港を中心に日本産干し椎茸として多くを輸出しているそうです。
ちなみに原木栽培の際に何故か落雷をすると椎茸は異常発生するというのが経験的に分かっていると言われています。
【楽天はコチラ】
|
その他情報
Twitterもやっていますので宜しくお願いします。
フォローはこちらから!
過去ツイートはコチラからどうぞ
楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。
この記事へのコメント