2020年08月19日
あまり知られていない梨の区分
PR |
夏から秋にかけて多く流通する果物で水分が多いこともあり
残暑を迎える時期には非常にありがたい果物の梨。
仕事など外からの用事で疲れた時に梨でほんのりとした甘さを味わいながら
水分を補給なんてたまりませんよね。
現在、日本で普通に流通している梨の種類というのは
約20種ほどになるそうです。
そして梨というと和梨と洋梨の区別の仕方は聞いたことがあると思いますが
実は和梨は和梨でも更に赤梨と青梨という形で
更に分けられるのを知っていますか?
青梨は皮の部分が緑色で全体的な形としては丸みを帯びています。
食べた感じとしては果肉が柔らかく
爽やかな酸味とスッキリとした甘さが特徴で
鳥取県の20世紀梨なんかが有名な品種です。
赤梨の方はと言うと皮が赤っぽく表面の手触りだと
青梨に比べてザラザラしているのが分かります。
豊かな果肉と果汁が特徴の梨が多く生産量を見てみると
最近では日本で生産される梨のほとんどほどがこちらの赤梨になるそうです。
鳥取の新ブランド梨の新甘泉(しんかんせん)は赤梨になります。
ちなみに果物というのは物によって冷やしすぎると
甘味を感じにくくなる場合があるようなので
食べる一時間ほど前に冷蔵庫に入れておくくらいの冷たさが
ちょうど良いのだそうです。
【楽天はコチラ】
|
その他情報
Twitterもやっていますので宜しくお願いします。
フォローはこちらから!
過去ツイートはコチラからどうぞ
楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。
この記事へのコメント