アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

オニギリはいつから伝わったものなのか?

PR

390861_s.jpg

お米=オニギリなんて想像する方も多いでしょうか。


確かにお米を使った料理で一番簡単なものですし

そう思いますよね?


作り方も非常にシンプルで

オニギリ→お握りなんて想像されるように

お米を手で形成するだけです。


(塩や海苔はお好みで…)


それはそうと、そのオニギリですが…

一体いつくらいからあるのか考えたことはあるでしょうか??


実は弥生時代中期頃の遺跡からも発見されています。


これは日本に稲作が伝わった時期とも重なるので

やはりお米の歴史=オニギリということで間違いはないようです。


ちなみに言うと

この頃のお米の食べ方といくのは現在のように

炊飯という感じではなく焼き米という印象が強い料理方法が一般的なので

もしかすると見た目的には私たちが想像するオニギリよりは

焼オニギリに近い形なのかもしれません。


でもそうなると…

お米を最初に握り込んでというのが出来なくなるので

焼き米を作ってからオニギリにするのが一般的なのでしょうか。


ちょっとどちらか迷ってしまいますが…

塩や海苔などはどうしていたのか…

もしくはいつぐらいから使われるようになったのか

という疑問が出てきますよね。


いずれにせよ

昔から私たちのそばにあったお米

これからも大切に食べていきたいですよね。







【Amazonはコチラ】


新潟県産 新之助 白米 4kg (2kg×2 袋) 令和元年産 シングルチャック袋

新品価格
¥2,980から
(2020/7/27 12:03時点)





【楽天はコチラ】


令和元年産 新潟県産米 新之助(5kg)【田中米穀】

価格:3,153円
(2020/7/27 12:03時点)
感想(7件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。

【ブログランキング参加中!!】

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking

【スポンサードリンク】

【このカテゴリーの最新記事】

トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

   
スポンサードリンク
RSS取得
QRコード
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。